01-3 文化祭
2022年10月26日(水)
第75回大楠祭②
本日は10月22日(土)に行われました第75回大楠祭の後半の様子と審査結果をお届けします!
〈展示部門2〉
書道・美術選択
家庭クラブ・理科選択
美術部・写真部
個人参加・生徒会執行部
図書班
〈ステージ部門2〉
3-1
3-2
3-3
吹奏楽部
展示部門では,生徒の授業や部活動での成果を見ることができました。
3学年のステージ発表では,それぞれのクラスのカラーがよく表れた個性豊かな作品ばかりで,今年のテーマである「笑顔満祭~笑顔あふれる1日に~」のとおり,体育館も笑いに包まれていました。
そして,今年度の最優秀賞となったのは……
展示部門:2年2組
ステージ部門:3年2組
でした!
2年2組,3年2組の皆さん,おめでとうございます!
どの団体の作品も,本当にすばらしいものばかりでした。
生徒の皆さん一人一人が力を出し合い,協力して一つの作品を作り上げたからこそ,今回の大楠祭の成功があります。
今年度も残りあと半年もありません。クラスで過ごす1日1日を大切にしてくださいね。
また,今年度は3年ぶりに保護者の皆様にご来校いただき,日頃の学校生活での成果をお見せできたことを,とても嬉しく思います。
ご来場いただいた皆様,誠にありがとうございました。
2022年10月25日(火)
第75回大楠祭
10月22日(土),第75回大楠祭が実施されました。
今年度も感染症対策を行いながらではありましたが,3学年の保護者の皆さまにご来校いただいて実施することができました。
本日は,そんな大楠祭前半の様子をお届けいたします!
〈開会行事〉
〈ステージ部門1〉
3学年音楽総合選択
2学年中国語・韓国語選択
〈展示部門1〉
1-1
1-2
1-3
2-1
2-2
2-3
どのクラスの展示も,来てくれた方々が楽しめるような創意工夫が凝らされたものばかりでした。
展示部門2とステージ部門2の様子,そして審査結果は次のブログでお伝えします!お楽しみに♪♪
2021年11月02日(火)
大楠祭②
10月29日(金)に大楠祭が実施されました。
本日は2年生の展示作品と3年生および選択教科の映像作品の様子,そして審査結果をお伝えしたいと思います!
〈2年1組〉
〈2年2組〉
〈2年3組〉
〈3年1組〉
〈3年2組〉
〈3年3組〉
〈中国語・韓国語選択,音楽総合〉
今年度の大楠祭テーマ「百花繚乱~咲きほこれ 1人1人の個性~」のとおり,どの作品も,それぞれの個性が光ったものばかりでした。
そんな中今年の最優秀賞は……
展示部門:2年2組
ステージ部門:3年2組
でした!!2年2組,3年2組の皆さん,おめでとうございます。
ですが,本当にどのクラスの作品も素晴らしいものばかりでした。
皆で1つの作品を作りあげることで,クラスの絆もより一層深まったのではないでしょうか。
今年度も残り半年もありません。今のクラスで過ごす1日1日を大切にしてくださいね。
2021年11月01日(月)
大楠祭①
10月29日(土),第74回大楠祭が実施されました。
今年度も,感染症拡大防止のためさまざまな制限がある中での開催となりましたが,どのクラスも創意工夫を凝らしながら,コロナに負けない盛り上がりを見せてくれたのではないでしょうか。
体育館ステージ横には立派なモニュメントが…。この大きさが伝わっているでしょうか。
まずは,開会行事と1年生および部活動・各教科の展示の様子をお伝えします♪♪
〈開会行事~吹奏楽部演奏~〉
〈1年1組〉
〈1年2組〉
〈1年3組〉
〈家庭クラブ・理科選択〉
〈芸術選択〉
〈美術部・写真部〉
2年生の展示作品と3年生の映像作品,そして展示部門・ステージ部門の審査結果は次回のブログでお届けします!楽しみにしていてください♪♪
2020年11月17日(火)
芸術鑑賞会・第73回大楠祭
11月13日(金),芸術鑑賞会および第73回大楠祭を実施しました。
大楠祭の前に,3年生に向けて行われた芸術鑑賞会では,鹿児島県内で活動されている 野元麻美さん と 上山絢子さん が,マリンバとピアノの演奏を披露してくださいました。
野元さん,上山さん,すてきな演奏をありがとうございました。
その後行われた大楠祭は,クラス作品動画の上映や時間をずらしながらの展示観覧など,感染症拡大防止に配慮しながらの実施となりました。
さまざまな制限がある中での実施となりましたが,どの団体も,趣向を凝らした個性豊かな作品に仕上げていました。
2019年10月29日(火)
第72回大楠祭
10月26日(土),第72回大楠祭(文化祭)が開催されました。
今年度は「結び~みんな繋がる思いの輪~」をテーマに,それぞれが工夫を凝らした発表をしてくれました。
御来場くださいました皆様,本当にありがとうございました。
2018年11月13日(火)
第71回大楠祭
10月29日(土)、平成最後の第71回大楠祭が行われました。
ご来場いただいた保護者の皆様ありがとうございました!
当日の模様をダイジェストにしました。以下からご覧ください。
2017年11月05日(日)
大楠祭ハイライト⑤【3年生全体合唱】
大楠祭プログラムの最後は,3年生による全体合唱で『全力少年』を熱唱しました。
第70回大楠祭が,体育館の改修作業の影響で蒲生公民館での開催となったことは,卒業する3年生にはきっと記憶に残るはず・・・・・。
皆さん,お疲れ様でした! (10.28撮影)
2017年11月04日(土)
大楠祭ハイライト④【展示部門】
大楠祭では,ステージ発表以外にも書道,美術,写真部,家庭クラブなど展示もありました。
【展示部門】
【物品販売会場&モザイクアート『西郷どん』】
(10.28撮影)
2017年11月03日(金)
大楠祭ハイライト③【吹奏楽部】
今日の大楠祭ハイライトは,吹奏楽部の演奏です。約20分のステージ演奏は,フィナーレを飾る素晴らしいものでした。
【吹奏楽部演奏が始まりました】
【ハロウィンの衣装での演奏です!】
【餘慶先生(顧問)による指揮で,曲は『学園天国』です】
【無事に演奏も終わりました。ありがとうございました。】
(10.28撮影)