01-3 文化祭
2025年11月17日(月)
令和7年度「大楠祭」(文化祭)
11月8日(土) 120周年記念 第78回大楠祭(文化祭)が開催されました
学級や部活動、委員会、PTAによる展示や舞台発表のほか,今年は新たな企画としてキッチンカーが登場し,会場には美味しい香りが広がりました。舞台発表では,生徒が所属するフラダンスチームによるステージや,卒業生である美容師 大山悟さんによる着物ショーも行われ,会場からは大きな拍手が送られました。















生徒たちの熱意と創意工夫が詰まった文化祭は,来場された皆さまの笑顔に包まれ,心温まる一日となりました。ご協力いただいた皆さま,ありがとうございました。
2025年11月06日(木)
11月8日(土) 創立120周年記念 第78回 蒲生高校 大楠祭
11月8日(土)創立120周年記念 第78回蒲生高校大楠祭を開催します。
ステージ発表・展示作品を是非ご覧ください!

※ステージ発表の時間は,前後する場合があります。
時間に余裕を持って、お越しください。
2025年10月22日(水)
文化祭準備スタート!
10月22日(水)
10月18日(土)に体育祭が終了し、学校は文化祭モードに切り替わりました。
昨日(10月21日)は文化祭の実行委員会が開かれました。
そして今日(10月22日)は舞台発表部門の説明会が行われ、準備が本格的に始まっています。
生徒たちは、協力しながらアイデアを出し合い、文化祭を盛り上げようと頑張っています。
今年も、笑顔あふれる素敵な文化祭になりそうです!
2024年11月15日(金)
第77回蒲生高校大楠祭
11月9日(土) 第77回蒲生高校大楠祭を開催しました。
ステージ発表、趣向を凝らした展示やPTAバザーなど、にぎやかな一日を過ごしました。
【ステージ】
3年生・授業選択・吹奏楽部の演奏などで盛り上がりました。
ステージでは、蒲生郷太鼓坊主の皆さんが出演してくださいました。
太鼓の迫力に圧倒され、体育館が熱気に包まれました。
【展示】
1,2年生・部活動・図書委員会・授業での取り組んだ作品展示がありました。

【バザー】
PTAによる飲み物やどらやき、シュークリーム等のバザー。
お昼の時間は、混み合っていました。
ありがとうございました。
2023年10月30日(月)
第76回大楠祭②
たいへんお待たせしてしまい,申し訳ありません。
10月21日(土)に開催された第76回大楠祭の展示・バザー部門の様子をお届けします。
〈1年1組〉

〈1年2組〉

〈1年3組〉

「WANTED」の枠をよく見ると……
〈2年1組〉

〈2年3組〉

〈家庭クラブ〉

〈美術部・写真部・個人参加〉

〈理科選択・公共・ワープロ部〉


タイピングに意気揚々とチャレンジする卒業生
〈芸術選択(書道・美術)〉

〈図書班〉

〈PTA食物バザー〉

展示部門では,1・2年生各クラスの作品の他,授業や部活動での成果も見ることができました。
特にクラスの展示では,お客さん参加型の展示が多く,どのクラスも皆で楽しめるような工夫がされていました。
そんな中,今年度の最優秀賞となったのは……
展示部門:2年3組

ステージ部門:3年3組


でした。
2年3組,3年3組の皆さん,おめでとうございます!
今年度は,「輝笑転結~繋ごう輝く笑顔の輪~」を体育祭・大楠祭の共通テーマとし,各学年・クラスで一致団結して練習や準備に励んできました。
その成果を発揮し,テーマの通り笑顔の輪が互いにつながる楽しい体育祭,そして今回の大楠祭となったのではないでしょうか。
そして,今年度も残すところ半年を切りました。皆さんのこの1年の「起承転結」も笑顔で締めくくれるように,残りの1日1日も大切に過ごしていきましょう。
また,今年度は学年を問わず多くの保護者の皆さまにご来校いただき,日頃の学校生活の成果をお見せすることができたことを,たいへん嬉しく思います。
ご来校いただきました皆さま,PTAバザーにご協力いただいた皆さま,まことにありがとうございました。
2023年10月24日(火)
第76回大楠祭
10月21日(土),第76回大楠祭が実施されました。
今年度は4年ぶりに完全な形での実施となり,多くの保護者や地域の皆さまにもご来場いただくことができました。
本日はそんな大楠祭のステージ部門の様子をお届けします!
〈3学年 音楽総合〉
普通科 情報処理科

〈2学年総合コース 中国語・韓国語〉
中国語 韓国語

〈個人参加 会長ズ(太鼓)〉

〈3年3組〉

〈3年2組〉

〈3年1組〉

〈吹奏楽部〉

コロナ禍に入ってから昨年度までは映像での発表がメインでしたが,今年度からステージが完全復活。
慣れないことに四苦八苦しながらも,見る人を楽しませる工夫が凝らされた素敵なステージばかりでした。
展示部門の様子と審査結果は次のブログでお伝えします。お楽しみに!
2022年10月26日(水)
第75回大楠祭②
本日は10月22日(土)に行われました第75回大楠祭の後半の様子と審査結果をお届けします!
〈展示部門2〉
書道・美術選択
家庭クラブ・理科選択
美術部・写真部
個人参加・生徒会執行部

図書班

〈ステージ部門2〉
3-1

3-2

3-3

吹奏楽部

展示部門では,生徒の授業や部活動での成果を見ることができました。
3学年のステージ発表では,それぞれのクラスのカラーがよく表れた個性豊かな作品ばかりで,今年のテーマである「笑顔満祭~笑顔あふれる1日に~」のとおり,体育館も笑いに包まれていました。
そして,今年度の最優秀賞となったのは……
展示部門:2年2組

ステージ部門:3年2組


でした!
2年2組,3年2組の皆さん,おめでとうございます!
どの団体の作品も,本当にすばらしいものばかりでした。
生徒の皆さん一人一人が力を出し合い,協力して一つの作品を作り上げたからこそ,今回の大楠祭の成功があります。
今年度も残りあと半年もありません。クラスで過ごす1日1日を大切にしてくださいね。
また,今年度は3年ぶりに保護者の皆様にご来校いただき,日頃の学校生活での成果をお見せできたことを,とても嬉しく思います。
ご来場いただいた皆様,誠にありがとうございました。
2022年10月25日(火)
第75回大楠祭
10月22日(土),第75回大楠祭が実施されました。
今年度も感染症対策を行いながらではありましたが,3学年の保護者の皆さまにご来校いただいて実施することができました。
本日は,そんな大楠祭前半の様子をお届けいたします!
〈開会行事〉
〈ステージ部門1〉
3学年音楽総合選択
2学年中国語・韓国語選択

〈展示部門1〉
1-1
1-2

1-3

2-1

2-2
2-3

どのクラスの展示も,来てくれた方々が楽しめるような創意工夫が凝らされたものばかりでした。
展示部門2とステージ部門2の様子,そして審査結果は次のブログでお伝えします!お楽しみに♪♪
2021年11月02日(火)
大楠祭②
10月29日(金)に大楠祭が実施されました。
本日は2年生の展示作品と3年生および選択教科の映像作品の様子,そして審査結果をお伝えしたいと思います!
〈2年1組〉

〈2年2組〉
〈2年3組〉

〈3年1組〉

〈3年2組〉

〈3年3組〉

〈中国語・韓国語選択,音楽総合〉
今年度の大楠祭テーマ「百花繚乱~咲きほこれ 1人1人の個性~」のとおり,どの作品も,それぞれの個性が光ったものばかりでした。
そんな中今年の最優秀賞は……
展示部門:2年2組
ステージ部門:3年2組
でした!!2年2組,3年2組の皆さん,おめでとうございます。
ですが,本当にどのクラスの作品も素晴らしいものばかりでした。
皆で1つの作品を作りあげることで,クラスの絆もより一層深まったのではないでしょうか。
今年度も残り半年もありません。今のクラスで過ごす1日1日を大切にしてくださいね。
2021年11月01日(月)
大楠祭①
10月29日(土),第74回大楠祭が実施されました。
今年度も,感染症拡大防止のためさまざまな制限がある中での開催となりましたが,どのクラスも創意工夫を凝らしながら,コロナに負けない盛り上がりを見せてくれたのではないでしょうか。

体育館ステージ横には立派なモニュメントが…。この大きさが伝わっているでしょうか。
まずは,開会行事と1年生および部活動・各教科の展示の様子をお伝えします♪♪
〈開会行事~吹奏楽部演奏~〉
〈1年1組〉

〈1年2組〉

〈1年3組〉

〈家庭クラブ・理科選択〉

〈芸術選択〉

〈美術部・写真部〉

2年生の展示作品と3年生の映像作品,そして展示部門・ステージ部門の審査結果は次回のブログでお届けします!楽しみにしていてください♪♪
