アーカイブ

2022年7月

  • 2022年07月28日(木)

    1学期の様子①

     夏本番を迎え暑い日が続いていますが,学校は部活動生や進路対策に来る3年生で夏休み中も寂しさはありません。

     

     さて,本日はブログに掲載できていなかった1学期の生徒の様子をお伝えしたいと思います。

     

     まずは,ケーキハウスSinさんにご協力いただき開発した商品のPRをするため,情報処理科3年生があいらびゅーFMさんに出演させていただいた際の様子から。

    ラジオ2 ラジオ4

    緊張…っ!!

    ラジオ8

    自分たちの出番まで外から見守ります。

    ラジオ1

    こちらは余裕のピース。

    ラジオ5 ラジオ3

    だんだん緊張もほぐれ,良い笑顔も溢れます。

     

    ラジオ6

    商品だけでなく,個性豊かな蒲生生の魅力も引き出していただきました♪♪

     

    ラジオ7

    あいらびゅーFMさん,ありがとうございました。

     

     次回は開発商品の販売実習の様子をお届けします!

     

  • 2022年07月22日(金)

    3学年代替旅行

     3学年代替旅行の様子をお届けします。

    代替旅行2

    フェリーさんふらわあ乗船直前の様子。船が大きい!!

     

    代替旅行4 代替旅行5

    2018年に就航した新造船ということもあり,とてもきれいな船内です。

    代替旅行8

     

    代替旅行6

    こちらは夕食の様子。

    代替旅行11

    代替旅行13

    代替旅行9

    夕食・朝食ともに船上レストランでバイキングスタイルでした!

     

    代替旅行14

    そして今朝,ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに到着。

    代替旅行15

    職員もこの通り,楽しんでいるようで何より!

     

     16時頃までUSJを楽しんだ後は,再びフェリーさんふらわあに乗船し,明日のお昼前に蒲生高校に帰ってくる予定です。

     最後まで楽しんできてくださいね~!

     

  • 2022年07月21日(木)

    3学年,代替旅行へ出発!

     本日15時頃,昨年度中止になった修学旅行の代替旅行へ3学年が出発しました。

    出発1

    ずっと楽しみに待っていた旅行にウキウキの様子。

    出発2

     このあと,夕方の便で志布志港発のフェリーさんふらわあに乗り,明日の朝,大阪・ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに到着する予定です。

     

    出発3 出発5

    出発前の検温もしっかりと。

     

    出発4

     

     旅行参加者の皆さん,感染症には気をつけて,楽しい思い出をたくさん作ってきてくださいね!

     

     

  • 2022年07月21日(木)

    1学期終業式・表彰式

     7月20日(水),1学期終業式および表彰式が感染症拡大防止のため放送にて実施されました。

    終業式4

     校長式辞では,1学期を終え夏休みを迎える生徒に向けて,

    始業式や入学式で皆さんに伝えたことができていたか,振り返りましょう

    感染症対策や熱中症対策,事故の予防などを徹底し,自分や大切な人たちの命を守りましょう

    地域からの期待に応え,発展に貢献できる蒲生高校生になりましょう

    と話がありました。

     

     2学期は体育祭や大楠祭など,大きな学校行事も控えています。

     元気に2学期を迎えられるよう,感染症対策を徹底し,充実した夏休みを過ごしてください。

     

     

    《表彰式》

    姶良・伊佐地区春季体育大会

     卓球競技 女子シングル 1位:2年 鮫島まりんさん

          女子ダブルス 3位:3年 久永愛華さん

                    2年 鮫島まりんさん

     

     陸上競技 女子800m 2位:2年 甲斐空さん(記録2分27秒03)

     

    実用英語技能検定

      2級:3年 緒方椛さん

     準2級:3年 東美咲さん

      3級:2年 倉谷茜梨さん,成枝愛璃さん

     

    第68回県美展

     デザイン部門 入選:3年 下屋敷怜嘉さん,竹山香桃音さん

                  瀬戸口弥生さん

     

    1学期クラスマッチ

     バレーボール1位:3年3組Bチーム

           2位:2年1組

           3位:3年1組

     

         卓球1位:3年1組

           2位:3年2組

           3位:2年1組

    終業式1 終業式3

    表彰された皆さん,おめでとうございます!

     

     地域・保護者の皆様,日頃から格別の御理解と御協力をいただき,ありがとうございます。夏季休業中,そして2学期以降もご指導ご鞭撻を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。

     

  • 2022年07月20日(水)

    1学期クラスマッチ

     終業式前日の7月19日(火),1学期クラスマッチが行われました。今回の競技はバレーボール卓球の2種目でした。

     その様子をお伝えします。

     

    バレーボール

    クラスマッチ8 クラスマッチ5

    クラスマッチ10

    クラスマッチ7 クラスマッチ6

    ピース。      

    クラスマッチ2

    バレーボール好きの生徒が多く,毎回白熱した試合が繰り広げられます。

    クラスマッチ13

     

    今回も気合い十分だった3年生。見事優勝をつかみ取ることができました。

    クラスマッチ12

     

    卓球

    クラスマッチ18

    武道館では,静かに闘志を燃やす選手たちが卓球で戦っていました。

    クラスマッチ15 クラスマッチ17

    クラスマッチ19 クラスマッチ20

    クラスマッチ14

    クラスマッチ16

     

    こちらも3年生チームが力の差を見せ優勝しました。

     

     

     各競技の結果は以下の通りです。

        【バレーボール

          優勝:3年3組Bチーム

          2位:2年1組

          3位:3年1組

     

        卓球

          優勝:3年1組

          2位:3年2組

          3位:2年1組

     

    選手の皆さん,お疲れ様でした!

     

  • 2022年07月13日(水)

    人権同和教育統一LHR

     7月12日(火),人権同和に関する統一LHRが1・2学年で実施されました。

    LHR4

     

     今回は,「公共の場でのマナー」をテーマに,社会のすべての人が快適に生活するためには何が必要かということを皆で考えました。

     

     ワークシートやタブレットを活用しながら,自転車や公共交通機関,お店など,具体的な場面での自分自身の行動を振り返って反省すべき点や他の人の行動で気になったことを皆で共有したところ…

    LHR1 LHR5

     歩きスマホや自転車での並列運転,バスの座席に荷物を置くなどなど……危険な場面,迷惑だと思った場面,たくさん出てきました。

     普段何気なくしていることでも,振り返ってみると改善すべきところは多くありますね。

     

    LHR3

     

      生徒も自分自身の行動について反省し,ではどうすればいいか,ということをよく考えていました。

     社会のすべての人が安心して,快適な毎日を過ごせる社会をつくるために……人に迷惑をかけないマナーや思いやりのある行動とはどんなものか,これからも考えて行動していけるといいですね。

     

  • 2022年07月08日(金)

    研究授業

     7月6日(水),3年生地理A1年生家庭総合の授業にて,初任の先生2名の研究授業が行われました。

     その様子をお伝えします。

    〈地理A〉

    研究授業1

     

     地理Aの授業では,ハワイが日本に年間約6cm近づいているという話から……

    研究授業2

     「ハワイはどのようにして日本に近づいているのか?」を知るために,タブレットPCを活用し,プレートと海溝,海嶺について自分たちで調べる活動へ

    研究授業3

     普段の授業からタブレットPCを活用しているため,自分で調べてまとめるという作業にスムーズに取りかかることができている様子。

    研究授業4 研究授業5

     新たな知識について,近くの友人とああではないか,こうではないかと話し合いながら主体的に学習している姿が印象的でした!

     

    〈家庭総合〉

    研究授業6

     家庭総合では衣生活の文化に関する授業が行われ,TPOに合わせた和服のコーディネート和服と洋服の違いについて考えました。

    研究授業9

    実物の反物。こんなに長いのですね!

     

    研究授業10

     こちらの授業でも,タブレットPCを活用して自分の意見を皆で共有していました。

    研究授業7 研究授業8

     自分で考えるだけでなく,他の人の意見にも触れることで,衣生活への理解が深まり,関心も高まった様子でした

     

     

     どちらの授業も,ICTを活用し主体的に学ぶ姿勢を育む楽しい授業でした。

     2名の先生方,そして生徒の皆さん,お疲れ様でした!

     

     

  • 2022年07月07日(木)

    国分中学校PTA研修視察

     7月6日(水),国分中学校PTA研修部の皆様が来校されました。

    視察2

     校長の熱烈歓迎でスタートし,激アツな学校説明→情報提供→校内見学と続きました。

    視察1

    視察3

     

    国分中学校PTAの皆様,蒲生高校はいかがでしたか?

    少人数だからこそできる本校の教育活動の魅力は伝わったでしょうか。

    本日の研修視察が何らかのお役に立てたのであれば幸いです。

    また機会がありましたらどうぞお声かけください。

    本日は誠にありがとうございました。

     

    蒲生カモーン!!

     

     

     

  • 2022年07月06日(水)

    マナー講座

     7月5日(火),鹿児島レディスカレッジの宅間智子先生を講師にお招きし,2年生を対象にビジネスマナー講座が実施されました。

    マナー講座2

     

     今回の講座では,特に第一印象を決める表情や挨拶について,実践を交えながら教えていただきました。

    マナー講座4

     

     宅間先生のお話の中で,人の第一印象を決める要素のうち,55%は視覚情報であるというお話がありました。

     だからこそ表情が大事なのですが……特に今はマスクをしていて顔は目元しか見えていません。

    目元だけでいかに相手に笑顔であることを伝えられるか……

    ということで,周囲の人たちと笑顔の練習。

    マナー講座3

    皆良い笑顔だったかな?

     

     また,表情だけでなくお辞儀の仕方や言葉遣いについても教えていただきました。

     姿勢や言葉遣いは,気をつけていても普段の自分の姿がついつい出てしまうもの。

     だからこそ日常生活から気がついたときに意識するようにしてください,とのことでした。

    マナー講座5

    皆でお辞儀の練習。お互いにアドバイスまで。

    マナー講座6

     

    マナー講座を受けた翌日,さっそく朝の挨拶から

    学んだ挨拶を実践していました。頼もしいですね!

     

     宅間先生のお話の中で,このようなお話もありました。

    第一印象とは,相手の目の前にフィルターをかけるもの

     例えば,面接のときに「感じが良い」第一印象を与え,そのフィルターを通すことで,相手の話の受け取り方も変わってくるのです。

    マナー講座1

    いかに第一印象が,

    そしてその第一印象を決めるマナーが大事なのかが分かりました。

    マナーを守ることで,自分自身を守ることにもつながるのですね。

     

     2年生の皆さん,進路決定はまだまだ先の話だと思っている人もいるかもしれませんが,その時はあっという間にやってきます。

     今から自分の姿勢や言葉遣い,身だしなみについて意識していきましょうね。 

     

  • 2022年07月01日(金)

    ボランティア清掃活動

     本日7月1日(金),期末考査も最終日を迎え,午後からボランティア清掃活動を実施しました。

     今回も1年生から3年生までの多数の生徒が参加し,地域のゴミ拾いを行いました。

    ボランティア1

    平年よりも早く梅雨が明け,絶好のボランティア日和。

    熱中症に気をつけながら実施しました。

    ボランティア3 ボランティア4

     

     感染症対策のためいつもより人数は少なめでしたが,一人一人が一生懸命取り組み,たくさんのゴミを拾ってくれました。

     

    ボランティア5

    学校到着後は分別までしっかりと。

     

     地域のために汗をかき,テスト後の良いリフレッシュにもなったのではないでしょうか。

     これからも地域に目を向けられる蒲生高校生でいてくださいね!