08-1 校内風景

  • 2017年10月25日(水)

    体育館大規模改修工事⑪

    体育館の屋根葺きが始まりました。

    ↓屋根材です(ロール状になっています)。

    屋根材

    ↓屋根材を成型する機械をクレーンで作業場にあげます。

    成型機

    ↓屋根材を機械に挿入します。

    屋根材挿入

    ↓エッジの部分が曲がった状態で出てきます。

    成型後

    ↓曲がらないように数人がかりで気をつけて取り出します。

    取り出し

    ↓運びます(怖くないのでしょうか?)。

    運搬

    危険を伴う作業です。これからも安全第一で作業をお願いします。

  • 2017年10月18日(水)

    大楠祭カウントダウン【あと10日】

    大楠祭(文化祭)まであと10日となりました。放課後の準備の様子です。

    大楠祭

     【モザイクアート制作中】

    大楠祭②

     【モザイクアート制作中②】

    大楠祭③

     【ダンスの練習】

    大楠祭④

     【パソコンで編集中】

    大楠祭⑤

     【ミーティング中】

    大楠祭⑥

     【吹奏楽部練習中】

     

  • 2017年10月14日(土)

    ポンポン?

    オジギソウ(アップ)

    まるで「ポンポン」のようです。何だか分かりますか?

    オジギソウ(全体)

    これは,「オジギソウ」の花です。かわいい花ですね。生物室前の廊下にあります。(10月11日撮影)

  • 2017年10月13日(金)

    蒲生高校の夕方

    蒲生もすっかり秋になり,夕方は涼しくなりました。写真で,蒲生高校の夕方の風景をお楽しみください。

    蒲生の夕方

    蒲生の夕方②

    蒲生の夕方③

    蒲生の夕方④

    蒲生の夕方⑤

    校舎4階とグラウンドからの撮影です。今日で,中間考査も終わりです。良い週末をお迎え下さい!

  • 2017年10月10日(火)

    体育館大規模改修工事⑩

    今日の体育館大規模改修工事の様子です。屋根がほとんど剥がされて,体育館の中から見えていた天井部分が露出しています。

    体育館屋根1

    体育館屋根2

    体育館の屋根ってこんな構造になっていたんですね。初めて知りました。

     

  • 2017年10月05日(木)

    蒲生の秋シリーズ②【中秋の名月&日の出】

    写真は,4日の夜,蒲生高校グラウンドからの写真です。きれいな満月です。写真下は,翌日の日の出のシーンです。月や太陽にもいろいろな顔があります。

    満月

     【中秋の名月in蒲生① 撮影日 10.4】 

    満月拡大

     【中秋の名月in蒲生② 撮影日 10.4】  

    日の出

     【日の出シーン①   撮影日 10.5 早朝】

    日の出シーン②

     【日の出シーン②   撮影日 10.5 早朝】  

     

  • 2017年10月04日(水)

    蒲生の秋

    今朝の撮影です。蒲生も秋を感じる涼しさになっています。西門近くの田んぼでは,稲穂が黄金色(こがねいろ)に色づき収穫期が近くなっていることがわかります。秋は,「日本一大楠どんと秋まつり」など蒲生のシーズンです。今後も「蒲生の秋シリーズ」で,身近な秋をお届けします。

    蒲生の秋②

      【4階から薩摩川内市答院方面を望む】

    蒲生の秋③

     【4階から姶良市街側~霧がかかっています】

    蒲生の秋

     【生徒館渡り廊下~日差しがまぶしいです】

    蒲生の秋④

     【蒲生下久徳の田んぼ】

    蒲生の秋⑤

     【収穫も近い?】

     

  • 2017年09月26日(火)

    体育館大規模改修工事⑨

    体育館大規模改修工事は,月曜日から屋根部分の撤去作業に取りかかりました。

    大規模改修屋根部分1

    大規模改修屋根2

    大規模改修屋根3

    工事関係者の皆さん,安全に気をつけて作業をしてください。

  • 2017年09月25日(月)

    小さい秋見~つけたっ!

    校内で「小さい秋」を見つけました。下の写真は何だかわかりますか?

    キンモクセイ1

    キンモクセイ2

    これは「キンモクセイ」の花です。そばを通るとほのかに良い香りがしてきます。キンモクセイの鹿児島での開花時期は通常10月上旬から中旬ですが,今年はちょっと早いようです。最近涼しい日が続いたせいでしょうか?キンモクセイの花言葉は「謙虚」「謙遜」「気高い人」「真実」「陶酔」「初恋」だそうです。たくさんあるんですね。今はまだ開花数が少ないので,そばに行っても香りはきつくありませんが,満開になると人によっては強い香りに参ってしまう人もいるかもしれません。そういう時は,ちょっと離れたところから香りを楽しみましょう。小さい秋でした。

  • 2017年09月14日(木)

    姶良公民館スケッチ教室講座受講生来校

    今日は,姶良公民館スケッチ教室講座受講生の皆様が来校されました。以前,蒲生高校で美術担当で教鞭をとられた本兼光さんの案内によるものです。写真は,会議室の前にある本さんの作品を受講生の皆さんが鑑賞しているところです。

    姶良公民館スケッチ教室

     

  • 2017年08月31日(木)

    蒲生高校の朝⑥

    いよいよ,明日は2学期の始業式です。8月も終わりのこの日,7時頃に教室を見てみると,いろいろな様子がありました。

    蒲生の朝

     【早朝から自習する生徒】

    蒲生の朝②

     【提出用の履歴書を気にする生徒】

    教室を出て,校内外をまわってみると。。

    蒲生の朝④

     【稲穂は,さらに黄金色に】

    蒲生の朝⑤

     【校内にコスモスの花が・・・・】

     明日から2学期が始まります。頑張っていきましょう!

  • 2017年08月26日(土)

    体育館大規模改修工事⑥

    体育館大規模改修工事第6弾です。外からの写真が続きましたので,今回は,体育館の中からの写真を掲載してみました。体育館の床は無く,土が見えていました。

    体育館の中

     【床がありません。土が見えています】

    体育館の中②

     【体育館左側】

    体育館の中③

     【体育館右側】

    体育館の中④

     【体育館入口からグラウンドを撮影】

     

  • 2017年08月24日(木)

    体育館大規模改修工事⑤

    今日の朝,体育館を見てみると,体育館がネットで覆われていました。体育館の中にショベルカーが入り,コンクリート等を運び出しています。グラウンドの目を向けると,8月26日(土)の親子ふれあい清掃に向けて,準備が着々と進んでいることがわかります。

    体育館ネット

     【体育館がネットで覆われいます】

    ショベルカーとコンクリート

     【体育館の中からショベルカー】

    ダンプカー等

     【ダンプカー等】

    校庭

      【8月26日(土)親子ふれいあい清掃前のグラウンド】  

     

  • 2017年08月20日(日)

    蒲生高校写真部提供Photo③

    蒲生高校写真部の提供写真,第3弾です。蒲生紀行と写真部のシリーズがしばらく続きましたが,明日からは,生徒たちの活動状況等が多くなると思います。蒲生高校ブログをお楽しみください。

    写真部提供①

     【夕暮れの校舎】

    写真部提供②

     【夕暮れの校舎②】 

    写真部提供③

     【紅葉】

     ※ 写真部の皆さん,ありがとうございました。

     

  • 2017年08月15日(火)

    蒲生高校の朝④

    少しばかり朝は,涼しくなってきました。蒲生の夏は,「夏まつり」が終わると次は,「太鼓踊り」に商店街の旗も変わります。秋ももうすぐ!?

    蒲生高校の朝

    蒲生高校の朝②

    【日差しも少しばかり秋模様。。。】

    蒲生太鼓踊り  

    【8月21日は「蒲生太鼓踊り」です】

  • 2017年08月13日(日)

    蒲生高校写真部提供Photo②

    蒲生高校写真部の提供写真,第2弾です!今回は,夕方の写真をアップしてみました。今日は,お盆の入りです。みなさん,事故等に気をつけてお過ごしください。

    蒲生の夕方③

    蒲生の夕方

    蒲生の夕方②

     

  • 2017年08月12日(土)

    蒲生高校写真部提供Photo①

    いよいよお盆前になりました。ここで,蒲生高校写真部からの提供写真をいくつか紹介していきたいと思います。

    草花

    草花②

     【校内の草花】

    ななつ星おもてなし

     【ななつ星おもてなしボランティア・夏】

     

  • 2017年08月07日(月)

    蒲生高校の朝③

    台風5号が通り去った後の蒲生高校の朝です。少しばかり秋の気配?を感じるところも。。8時10分頃撮影。

    蒲生の田園

     【蒲生田園 4階から撮影】

    校内の樹木

     【校内の樹木・・・少しばかり秋の気配】

    トノサマバッタ

     【トノサマバッタ登場】

    野球部練習試合

     【野球部練習試合~川薩清修館高校へ出発】

    姶良市若者議会打ち合わせ

     【姶良市若者議会打ち合わせ~末満議長と萩原議員】

     

  • 2017年08月04日(金)

    蒲生高校の朝②

    8月4日(金)8時40分の蒲生の朝です。相変わらずの日差しの強さです。ニュースでは,台風5号が接近していることが話題になる中,少しばかり風が強くなったことが、校旗からわかります。ワシントンヤシモドキも風で揺れていました。

    蒲生の朝④

    蒲生の朝

    蒲生の朝③

     

  • 2017年07月30日(日)

    蒲生高校の朝①

    蒲生高校の朝の様子です。前期課外は終了しましたが,3年生は,面接指導や小論文指導など,登校する生徒もいます。明日は,中学生一日体験入学もあります。頑張っていきましょう。蒲生高校ファイト!!

    太陽

     【6時50分頃の太陽】 ※月ではありません。

    鳥

    【図書館前の鳥】

    蒲生の山々

     【蒲生の山々】

    フジの花

     【季節はずれのフジの花】

    中学生一日体験入学,いよいよ明日!

    中学生一日体験入学[PDF:401KB]

  • 2017年07月01日(土)

    これは何?

    これは何だかわかりますか?

    ナンキンハゼの花

    これは,ナンキンハゼの花です。ナンキンハゼは秋になると紅葉が見事で多くの学校や公園に植えられています。校内のどこに植えられているか生徒の皆さんは知っていますか?

    ナンキンハゼ

    秋の紅葉の時期にまたブログにアップします。お楽しみに!!

  • 2017年06月12日(月)

    蒲生高校・ツバメ(燕)の巣シリーズ⑧

    今日の朝,ツバメの巣を確認すると空になっていました。ちょっと寂しい気持ちに。。。来年,蒲生高校に里帰りしてくれることを期待しています。蒲生高校・ツバメ(燕)の巣シリーズは,今回で最終回になります。

    ツバメの巣①

    ツバメの巣②

     

  • 2017年06月07日(水)

    梅雨入り

    昨日,鹿児島気象台は「九州南部が梅雨入りしたと思われる」と発表しました。今日は朝から雨模様。この季節らしく,校内にも雨に濡れながら紫陽花が美しく咲いています。

    紫陽花

    管理棟中庭の紫陽花

  • 2017年05月31日(水)

    蒲生高校・ツバメ(燕)の巣シリーズ⑥

    ツバメたちの様子も慌ただしくなったきました。大きくなったツバメのヒナも巣からはみ出そうなくらい成長しました(写真上)。巣立ちした子ツバメは,たまに巣にもどってきます(写真中)。巣の近くでは,つばめたちが元気よく飛んでいます(写真下)。蒲生高校・ツバメ(燕)の巣シリーズも最終回に近づいている予感です。

    ツバメ

    ツバメ2

    ツバメ3

     

  • 2017年05月29日(月)

    蒲生紀行⑤

    蒲生高校の夕暮れの一コマです。7時頃になると,うっすらと暗くなってきます。その模様を写真でお楽しみください。

    ライト

    夕暮れ

    夕暮れ2

    体育館

    夕暮れ3

    月

     

  • 2017年05月25日(木)

    蒲生高校・ツバメ(燕)の巣シリーズ⑤

    朝,ツバメの巣を見るとツバメのヒナ鳥が巣から顔を見せていました。まだ,羽も生えていないようでふ化したばかりではないでしょうか(写真上)。別の巣では,少し成長したヒナ鳥が見られました(写真中)。親鳥は,電線でつかの間の休息をとっているようです(写真下)。ヒナ鳥が旅立ち,巣が空になる日も近いかもしれません。

    ツバメふ化

    ツバメふ化2

    ツバメふ化3

     

     

  • 2017年05月20日(土)

    桜の実

    サクランボサクランボ2

    校内に桜の木がたくさんあります。桜の季節が過ぎてしまうとあまり振り向かれなくなってしまいますが,よく見ると実をつけています。ちっちゃな実です。桜の実は一般には「サクランボ」といいますが,食用にされているのは「セイヨウミザクラ」などの特定の品種で,花見の頃よく耳にする「ソメイヨシノ」などに生る実はあまりおいしくないそうです(残念!!)。

    余談ですが,島崎藤村が著した『桜の実の熟する時』という作品があります。最近の作家の作品ではないですが読んでみてはどうでしょう。

  • 2017年05月18日(木)

    これは何でしょう?

    モミジの種

    校内で見つけました。これは何だと思いますか?

    実は,これ

    種近景

    モミジの木

    モミジの種なんです。もうこの時期には種がついているんですね。ということは,花が咲いたということ。残念ながら今年は花を見過ごしてしまいました。どんな花なんでしょうね。調べてみると花は桜とほぼ同じ頃に咲くそうです。

    この種は秋の落葉の時期に落ちるのですが,写真でわかるとおり羽のようなものがついているのでくるくる回りながら落ちます。滞空時間を長くして少しでも遠くに飛ばそうという植物の知恵ですね。今年の秋は種が飛ぶ様子も観察してみましょう。そして来年の春,桜の頃にどんな花が咲くのか見てみましょう。

     

  • 2017年05月14日(日)

    ワシントンヤシモドキ知ってますか?

    この木を皆さん,見たことありませんか「ワシントンヤシモドキ」という名で,日本で越冬する代表的なヤシとして広く植栽されています。

    鹿児島の各地で街路樹などとして植えられ,大きく育ち,トロピカルな雰囲気をかもし出しています。写真は,体育館前のワシントンヤシモドキです。

    小さな幼木(写真中)からこんなに大きくなります(写真下)。強風でもビクともしません。

    ワシントンヤシモドキ

    【ワシントンヤシモドキ全景】

    ヤシ③

    【ワシントンヤシモドキ幼木】

    ヤシ②

    【ワシントンヤシモドキ近景】

     

  • 2017年05月13日(土)

    蒲生高校・ツバメ(燕)の巣シリーズ④

    ツバメ(燕)の巣シリーズ第4弾!蒲生高校にあるツバメの巣の動きが活発になってきました。写真のとおり,それぞれの巣でツバメを見ることが多くなりました。また,管理棟の中庭でも鳥の姿を見ることができます。写真のどこに鳥がいるかわかるでしょうか?

    ツバメ②

    【ツバメの巣①】

    ツバメの巣

    【ツバメの巣②】

    中庭

    【管理棟中庭】

    中庭②

    【中庭の鳥】 どこにいるかわかりますか?