09-0 蒲生紀行

  • 2018年03月03日(土)

    蒲生紀行㉞【吉田麓・興化寺跡の五輪塔】

    吉田麓の興化寺跡の五輪塔を取材しました。「興化寺の五輪塔」と書かれた案内板から坂道を登ってみました。

    五輪塔案内

    五輪塔②

    五輪塔①五輪塔解説

    写真の案内板によると昭和59年に,近辺の竹やぶの中に散在していた石塔群を掘り起したところ,吉田氏とそれに関係する人たちの法名が刻まれた地輪が出てきたので,きれいに並べて慰霊をしたことが書かれていました。

    (2.25撮影)

  • 2018年02月21日(水)

    蒲生紀行㉝【吉田・本名川】

    本名川は,鹿児島県鹿児島市本城町を流れています。近くには,吉田南中があり,昭和56年3月までは,蒲生高校吉田分校もあった地域です。

    本名川②本名川①

    写真(下)の右側の建物は,鹿児島市吉田公民館です。

    鹿児島市吉田支所

     

  • 2018年01月07日(日)

    蒲生紀行㉛【宇都隊道】

    今日は,蒲生町と鹿児島市旧吉田町の間に建設されたトンネル「宇都隊道」を紹介します。トンネルを経由しない県道のルートもありますが,国道10号や高速道路へのアクセスがよいせいもあり,道幅の割りにそれなりの交通量があるようです。写真でご覧下さい。

    宇都隊道①

     宇都隊道全景

    宇都隊道②

     トンネル入口~鹿児島市吉田から

    宇都隊道③

    トンネルの中

    宇都隊道④

     トンネル出口~姶良市蒲生へ

  • 2018年01月06日(土)

    蒲生紀行㉚【触田井堰改良記念碑と水神様】

    今日は,県道57号線の姶良市と鹿児島市の境界付近にある触田井堰改良記念碑と水神様を紹介します。

    思川上流 

     改良された川

    記念碑

     触田井堰改良記念碑 

    水上様

     水神様

     所在地 / 鹿児島県姶良市平松觸田付近

  • 2017年12月24日(日)

    蒲生紀行㉙【蒲生市】~本日,吹奏楽部演奏!

    藩政時代から続く「蒲生市」今年は12月23日(土)・24日(日)です。24日(日)は,蒲生高校吹奏楽部が午前10時30分から演奏します!写真は,23日(土)の蒲生市の様子です。中央通りと町通りが,蒲生市のエリアとなっています。

    蒲生市①

    蒲生市②蒲生市③

                                                       (12.23撮影)

     

  • 2017年12月10日(日)

    蒲生紀行㉘【猿田王子神社】

    神社名は,猿田王子神社(サルタオウシジンシャ: 鹿児島市東佐多町3101-1)。鹿児島県神社庁ホームページによると,大昔この地をお治めになられた王子を王子権現と崇め斎き奉るようになったと伝えられる。また,ある夜のこと当時の城主と王子権現の神主とに,黒山口にある黒山口大明神と轟にある都津宮大明神を王子神社と一つ社に祭るべしと夢のお告げがあって,それからこの二神を当社に祭るようになったという。

    王子神社②王子神社①

    王子神社③

                             (12.3撮影)

  • 2017年12月09日(土)

    蒲生紀行㉗【蒲生交流センター付近】

    先日,蒲生交流センター付近を散歩してみました。

    蒲生郷武家屋敷群

    蒲生郷武家屋敷群

    古民家の井戸

     古民家の井戸

     観光バス等を利用されて多くの方が蒲生を訪れています。

                             (12.3撮影)

     

  • 2017年12月03日(日)

    蒲生紀行㉖【龍門司坂】

    龍門司坂は,旧加治木町に残る古道です。旧大口筋の一部で,木田の高井田から毛上に通ずる石畳の坂です。寛永12年(1635年)に着工し,その100年余後に完成したと言われます。石は近くの樋ノ迫山から切り出されたと伝えられ、石切場には、後に24代藩主となった島津久門(加治木島津家4代)の祠が残されています。全平成8年に文化庁より「歴史の道百選」に選定されました。写真にように大河ドラマ「篤姫」のロケ地としても有名です。(鹿児島県観光サイトから一部引用)

    龍門司坂②龍門司坂

    龍門司坂③

     (11.23撮影)

  • 2017年12月02日(土)

    蒲生紀行㉕【龍門滝】

     鹿児島県観光サイトによると,昔,唐人がこの滝を称して「漢土の龍門の滝を見るが如し」と言ったことから,龍門滝と呼ぶようになったと伝えられています。夜間にはライトアップされたファンタジックな姿を見ることができます。

    龍門の滝

    龍門滝・正面

    龍門の滝 

     龍門滝・頂上から撮影  (11.23撮影)

  • 2017年11月18日(土)

    蒲生紀行㉔【新名所発見】

    今日は,蒲生の新名所になると思われる?くわづる公園を紹介します。現在、蒲生高校の西門前の田園が造成され,宅地になっています。その中に「くわづる公園」があります。宅地に家が建ち,人が住むようになると,きっと公園で遊ぶ子ども達の声が聞こえてくると思います。

    くわづる公園くわづる公園

     右側後方は,蒲生高校の校舎です。   (11.16撮影)