公開日 2025年03月26日(Wed)
3月25日(火)修了式がありました。
式に先立ち、今年度最後の表彰が行われました。
[表彰式]
第11回「ことばのいずみ」作文コンクール 高校生の部
優秀賞 2年 緒方海月(蒲生中)
第26回 高等学校書道半紙展
特 選 2年 加藤えみり(舞鶴中)
第23回 姶良10号美術展
特 選 1年 海江田歩実(吉田北中)
実用英語検定
準2級 2年 緒方海月(蒲生中)
2年 西山怜衣(重富中)
3学期クラスマッチ
バレーボール男子 1位 2-1
2位 2-3B
3位 1-3
バレーボール女子 1位 2-1
2位 1-3B
3位 1-1A
男女共通 卓球 1位 2-3A
2位 2-2
3位 1-1A
多読賞
61冊 2年 山村まひろ(加治木中)
44冊 2年 上福元愛(帖佐中)
43冊 1年 町田憲哉(蒲生中)
42冊 2年 春日悠斗(帖佐中)
1カ年皆勤
多読賞8名と皆勤賞22名はその場で呼名にて披露されました。
多読賞は代表して3人が壇上に上がり学校長より表彰状を授与されました。
そのほかの多読賞と皆勤賞の受賞者は,学級で担任の先生からそれぞれ賞状をいただきました。
[修了式]
学校長式辞
この1年を振り返り,年度当初にお願いした二つのこと,
①自分の目標を高く設定し,失敗をおそれず果敢に挑戦してほしい。
②常に当事者意識を忘れず,それぞれで考えて行動できる人になってほしい。
このお願いに照らして,各方面で生徒の皆さんが活躍し成果がありました。
情報科の県大会での地域共創,伝統継承のグランドデザインの発表,商品開発や,イベントでの活躍。家庭クラブの県大会での研究発表が3冠を受賞したこと。さまざまなボランティア活動や,体育大会での蒲生高校応援団復活への呼びかけに多くの生徒の皆さんが応える行動をみせたこと,などなど。
新年度は創立120周年を迎えます,節目にむけてのさまざまな取組みに,さらなる協力と挑戦をしていってほしい。生徒の皆さんも,先生方も現状に甘んずることなく,ステークホルダーの意識を持って蒲生高校を盛り上げていきましょう。