01-2 体育祭
2025年10月27日(月)
体育祭を終えて、文化祭へ
10月18日(土)、秋晴れの空の下、本校の体育祭が開催されました。
グラウンドでは生徒たちがリレーなどの競技に全力で挑み、笑顔と歓声があふれる一日となりました。












応援団の演舞は,公式Youtubeにアップします。
生徒たちは現在、11月8日(土)の文化祭に向けて準備を進めています。
皆さまのご来場をお待ちしております!2025年10月17日(金)
蒲生高校応援団
10月18日(土)の体育祭に向けて、応援団の練習が放課後のグラウンドで行われています。





3年生を中心に、声を出しながら振り付けや隊列の確認を進めています。
本番に向けて、少しずつ気持ちも高まってきています。2025年10月16日(木)
創立120周年記念 第78回蒲生高校体育祭 プログラム
10月18日(土)、創立120周年記念第78回体育祭です。
競技の開始時間は、前後する場合があります。
時間に余裕を持って、お越しください。


2025年10月14日(火)
体育祭 全体練習
10月14日(火)
本日午後,全体練習・役員打合せを行いました。
開会式・閉会式の流れの確認やリレーの抽選が行われました。
全体練習の後は役員の打合せが行われ,それぞれの係が本番に向けて準備を進めています。
少しずつ、体育祭の空気が近づいてきました。
2025年10月10日(金)
体育祭に向けて
10月10日(土)
10月18日(土)の体育祭に向けて、本日、グラウンドの環境美化作業とテント設営を行いました。
生徒たちは草取りや整地作業を協力して行いました。
中間考査を終えたばかりですが、体育祭に向けて気持ちを切り替え、学校全体が盛り上がってきています。
2024年10月28日(月)
第77回体育祭の様子をお伝えします
先日お伝えしたとおり,10月19日(土)第77回体育祭を実施しました。
天候により,体育館で限られた種目の実施でしたが,大いに盛り上がりました。
【開会式】
【ロープジャンピング】
各学校1チーム8人。制限時間内に連続で跳んだ最高回数で競います。
【ヒッパイグランゴ】
9本のロープを自分たちの陣地へ引っ張ります。陣地にたくさん持ってきた方が勝利。
あっという間ですが,盛り上がる種目です!
近くで見ていると,圧倒されます。
【玉入れ】
PTA種目でしたが,リレー競技の実施ができなかったため,リレー等の走る種目に出場を予定していた生徒が参加しました。
【応援団演舞】
数年ぶりに復活した応援団。今回は1年生から3年生で「蒲生高校を応援する」応援団として演舞を披露しました。
応援団の演舞は、公式youtubeでも公開します。
【閉会式】優勝は3年生でした!
2024年10月19日(土)
本日体育祭を実施しました
10月19日(土)第77回体育祭を実施しました。
天候により体育館で行いました。
競技は少なくなりましたが,応援団の復活もあり熱気にあふれる体育祭となりました。
詳しくは,後日ブログ・インスタ等で紹介します!
2024年10月18日(金)
明日!第77回蒲生高校体育祭
いよいよ明日、第77回体育祭です。
競技の開始時間は、前後する場合があります。
時間に余裕を持って、お越しください。


2024年10月17日(木)
第77回体育祭 応援団 復活します
10月19日土曜に実施する第77回体育祭では、応援団が復活します。
ここ数年コロナ禍で、応援団を結成することができていませんでした。
今年度、学年対抗の団ごとの応援団ではなく、全学年で蒲生高校全体を応援する応援団として復活しました。
全員で準備・練習をしています!
2024年10月16日(水)
いよいよ10月19日土曜日 第77回体育祭
10月19日土曜に実施する第77回体育祭へ向けて、準備・練習が進んでいます。
10月11日金曜 環境整備作業
10月15日火曜 全体練習・役員打合せ
2023年09月12日(火)
第76回体育祭
9月9日(土),第76回体育祭が行われました。
天気予報では雨マークも出ており天気が心配されましたが……見事な秋晴れとなり,無事実施することができました。

体育祭当日の様子を一部ではありますがお伝えします。
〈開会式〉

〈徒競走〉

〈ロープジャンピング〉

〈ヒッパイグランゴ〉

〈学級対抗リレー〉

〈台風の目〉

〈部活動紹介〉

〈PTA種目(玉入れ)〉

ご参加くださいました保護者の皆さま,
卒業生,ありがとうございました!!
〈3学年集団行動〉


〈学年対抗リレー〉

〈閉会式〉

今年度の優勝は3年生緑組でした!!
見事な2連覇です!おめでとうございます!!
今年度より種目も増え,多くの保護者の皆さまに生徒が元気に頑張る姿をご覧いただくこともできました。
皆が全力で競技に挑み,大会スローガン「輝笑転結~繋ごう輝く笑顔の輪~」のとおり,一人一人の笑顔が光った体育祭となったのではないでしょうか。
また,3年生にとっては最後の体育祭となりました。少しずつ日常を取り戻しつつある今日この頃……これからも一つ一つの行事に精一杯取り組む皆さんの素敵な笑顔が見られることを楽しみにしています。
生徒の皆さん,お疲れ様でした!
2022年09月13日(火)
第75回体育祭
9月10日(土),第75回体育祭が行われました。
当日は天気にも恵まれ,気持ちの良い青空の下で実施することができました。
そんな体育祭当日の様子を,一部ではありますがお伝えします。
〈開会式〉
〈徒競走〉


〈ロープジャンピング〉

〈ヒッパイグランゴ〉

〈学級対抗リレー〉

〈3学年集団行動〉

練習では苦戦していた交差も,本番は見事成功しました!
〈部活動紹介〉

〈学年対抗リレー〉


〈閉会式〉

今年度の優勝は2年生緑組でした!
2年生の皆さん,おめでとうございます。
今年度も感染症拡大防止の観点から短縮プログラムでの開催でしたが,大会スローガン「百花繚乱~咲き誇れ 蒲生魂~」のとおり,一人一人が出せる力を精一杯出し切って戦い抜いた1日となったのではないでしょうか。
そして,3年生にとっては最後の体育祭となりました。3年連続で半日開催の体育祭となりましたが,皆さんの高校時代の思い出の一つとして,この日が少しでも特別なものとなっていれば嬉しく思います。
選手の皆さん,お疲れ様でした!
2021年10月01日(金)
第74回体育祭
本日10月1日(金),さわやかな秋晴れの下,第74回体育祭が実施されました。
その様子を,一部ではありますがお伝えします。
〈開会式〉

〈男子徒競走〉

〈ロープジャンピング〉

〈女子徒競走〉

〈ヒッパイグランゴ〉

〈部活動紹介〉

〈学級対抗リレー〉

〈学年対抗リレー〉


〈閉会式〉

今年度の優勝は,2年生赤組でした。2年生の皆さん,おめでとうございます!
そして,学年対抗リレーでは3年生の記録が新記録となりました。
今年度の大会スローガン「限界突破 ~輝け 蒲生魂~」のとおり,一人一人が勝利に向けて限界に挑戦することができたのではないでしょうか。

片付け終了後には,3年生競技委員長の永山くんから挨拶がありました。
3年生にとってはこれが高校生活最後の体育祭でした。残りの行事や学校生活も,一つ一つ大切に取り組んでいってくださいね。
生徒の皆さんにとって,この体育祭が楽しい思い出となっていたら嬉しいです。
皆さん,本当にお疲れ様でした。
2020年09月08日(火)
第73回体育祭
9月5日(土),天候が心配されましたが,台風に挟まれたさわやかな秋晴れの下,無事第73回体育祭を開催することができました。
今年度は,新型コロナウイルスの影響により,午前開催という例年とは少し違った形での開催となりました。
競技の部も応援の部も,完全な形での実施はできませんでしたが,閉会式で見事完全優勝を勝ち取った3年生が流す涙を見て,どのような形であれ,開催することができて本当に良かったと思えました。
選手の皆さんも,このような形だったからこそ,内容は”密”に,完全燃焼することができたのではないでしょうか。
結果は以下の通りです。
【応援の部 優勝:3年生】【競技の部 優勝:3年生】
【総合優勝:3年生】


2019年09月10日(火)
第72回体育祭
9月7日(土),天候が心配されましたが,無事に第72回体育祭を実施することができました。足を運んでくださいました来賓・保護者の皆様,本当にありがとうございました。
2019年09月06日(金)
第72回体育祭について(御案内)
9月7日(土),第72回体育祭が予定されます。
小雨決行ですが,雨天の場合は9月8日(日)に順延となります。
延期または中止となる場合は,当日午前6時以降に,本ブログ及びPTA安心メールにて連絡をいたしますので,各自御確認ください。
この体育祭のために,生徒達は暑い中,一生懸命練習をしています。ぜひ足を運んでいただき,御観覧くださいますよう,御案内申し上げます。
(写真は昨日行われました,体育祭予行の様子です。)
2018年09月14日(金)
体育祭ダイジェスト!
先日行われた体育祭のもようをスライドショーにしました!
BGMは、本校音楽教諭が本校校歌をアレンジしたものです。
是非ご覧ください!! ここをクリックして下さい ↓
2018年09月08日(土)
体育祭 決行!
本日はあいにくの雨模様でしたが、
プログラムを短縮して体育祭を決行しました。

本日応援に来てくださった保護者の皆様、
お足元の悪い中、本当にありがとうございました。
生徒の皆さんもお疲れ様でした!
詳細は後日改めてブログに掲載します。
2018年09月08日(土)
体育祭について
本日は,予定通り体育祭を開催します。
生徒の皆さんは,8時35分までに,更衣の上グラウンドに集合完了できるように登校して下さい。なお、雨に濡れることが想定されますので、着替えができるように準備してください。
2018年09月04日(火)
体育祭の御案内
第71回体育祭を下記の日程で開催します。
1 日時 平成30年9月8日(土) 9時00分~15時40分(小雨決行)
2 場所 本校グラウンド
※ 9月8日(土)雨天の場合は,9月9日(日)に順延となります。開催の可否については,当日の午前6時30分頃までに連絡網,PTA安全安心メール及びこのブログにて連絡します。
昨年の体育祭の様子
体育祭の案内文書はこちらをクリックして下さい。→ H30 保護者宛案内状[PDF:38KB]
2017年06月17日(土)
第70回 体育祭!!
今日は,第70回体育祭が開催されます。写真は,朝のグラウンドです。7時ぐらいからは,応援団の太鼓の音が響いていました。開会式は,9時からです。初夏の体育祭をお楽しみください。体育祭の様子は,後ほど今日のブログに追加します。
※ 10時45分現在
※ 12時20分現在
※ そして優勝は?
総合優勝は,3年生でした!!
2017年06月16日(金)
いよいよ明日は,体育祭!!
いよいよ明日は,第70回体育祭です。今日の午後は,体育祭の準備(写真)でした。当日,プログラムの他に昼休みに情報処理科生徒プロデュースの「まっくすパン」販売や姶良市のイメージキャラクター「くすみん」登場など話題がいっぱいです。ご来場お待ちしております。なお,まっくすパンは,1個150円,当日100個の限定販売です。
2017年06月14日(水)
第70回 体育祭パンフレット
いよいよ第70回体育祭が近づいています。6月17日(土)の天気は,晴れのようです。
当日のパンフレットです。多数のご来校をお待ちしております。
2017年06月11日(日)
体育祭近づく!6月17日(土)!
今年の体育祭は,体育館改修工事のため,6月17日(土)に開催されます。この土日は,休日返上で練習をしている学年も。当日は,姶良市のゆるキャラ「くすみん」も登場するとか。楽しみです。
写真は,応援団練習の様子です。
2016年10月06日(木)
体育祭
9月10日(土),体育祭が行われました。
練習の時から天候にも恵まれ,どの学年も一生懸命取り組み,大変素晴らしい体育祭となりました。
応援の部においても,どの学年も練習の成果を発揮して,素晴らしい応援合戦となりました。
結果は,
競技の部<1位>赤組3年生 <2位>緑組2年生 <3位>黄組1年生
応援の部<1位>赤組3年生 <2位>緑組2年生 <3位>黄組1年生
総 合<1位>赤組3年生 <2位>緑組2年生 <3位>黄組1年生
となりました。
ご来場いただいた,来賓・保護者の皆様,暑い中,声援ありがとうございました。
