02-0 日々の様子
2019年01月15日(火)
性に関する統一LHR
本日、性に関する統一LHRが行われました。
ワークシートを用いて、男女の違いと役割について考えました。
どのクラスも活発な意見交換が行われました。
「男だから」「女だから」ではなく「あなたらしく」
性で差別しないこれから目指すべき男女共同参画社会について考えることができました。
2019年01月10日(木)
総合的学習の時間(ディベートの実施)
本日,普通科3年生は「総合的な学習の時間」にディベートを実施しました。論題は「中学生以下の携帯電話使用を禁止すべき」についてです。
2人1組になり,短い時間に意見をまとめ,自分の考えを相手に伝える。さらには相手の主張を聞き,肯定派・否定派それぞれが議論を戦わせていました。何回か繰り返しながらコツを掴んでいるようでした。
2019年01月10日(木)
就職内定者指導
本日、就職内定者指導が行われました。
姶良ロータリークラブの南郷先生と友利先生を講師にお招きして、働く上での基本的なことを質疑応答形式で教えて頂きました。
・有給休暇はどんな時に使えるのか?また、使う際に理由を告げる必要があるのか?
・上司にお酒の席に誘われたらどうしたらいいのか?
・社内恋愛をしたら上司に報告しないといけないのか?
など生徒の素朴な疑問に真摯に答えてくださいました。
質疑応答のあと、南郷先生、友利先生からそれぞれ
社会に出るにあたって知っておいてほしいことをご講話いただきました。
今日の講話で、生徒たちも社会に出る不安が解消され、いよいよ社会に出るんだ!という心構えができたと思います。
姶良ロータリークラブの南郷先生、友利先生 本日はありがとうございました。
2019年01月08日(火)
3学期スタート!
本日、3学期始業式が行われました。
式では校長先生より「猪突猛進な1年にしてほしい」「スタートは早いに越したことはない。進路目標に向けて自分自身にスタートのピストルを鳴らすことが大事」と式辞がありました。
式のあとには1、2年生の課題考査が行われました。
3年生は卒業に向けて、1、2年生は進級に向けて、3学期も頑張っていきましょう!
2018年12月28日(金)
情報処理科冬季課外
12月25日(火)~27日(木)まで、情報処理科の生徒を対象とした冬季課外が行われました。
1月に実施される情報処理検定、簿記検定に向けて勉強に励みました。
検定合格目指して頑張れ!
2018年12月21日(金)
表彰式・2学期終業式
本日、表彰式と2学期終業式が行われました。
終業式では校長先生から
「自分だけの世界にずっといるのではなく、他の世界の人と交流すると自分がより豊かになる。
自分を大きくするためにコミュニケーションは大事である。」
また、「3学期も元気な姿で登校してほしい」と式辞がありました。
その後、生徒指導部・進路指導部・保健部・交通指導係の先生から
冬休みの過ごし方についての話がありました。
表彰式
クラスマッチ入賞
男子優勝 1年2組 2位 3年2組 3位 3年1組 3年3組
女子優勝 2年2組 2位 3年1組 3位 1年1組 2年1組
第2回実用英語検定3級合格
3年 萩原優香さん 1年 山下航くん 中西満梨さん 谷口音々さん
第61回鹿児島県児童生徒作文コンクール
入選 2年 石神衣頼さん
第49回鹿児島県高等学校書道展
秀作賞 2年 外園麻紗稀さん 優秀賞 1年 成松瞳蓮さん
ボランティア活動認定証
上級 3年 福﨑一馬くん
第25回鹿児島県高校写真展
入選 3年 福﨑一馬くん 中村和樹くん 1年 新村きららさん
2018年12月20日(木)
クラスマッチ!
本日、2学期クラスマッチが行われました。種目は男女ともにサッカーでした。
寒空の下、どのクラスも全力で競技に臨み、熱い戦いが繰り広げられました。
クラスの仲もより深めることができたようです。
また、男性職員とのエキシビションマッチも行われ、大変盛り上がりました!
結果
男子優勝 1年2組 2位 3年2組 3位 3年1組 3年3組
女子優勝 2年2組 2位 3年1組 3位 2年1組 1年1組
2018年12月19日(水)
男女共同参画入門講座(職員研修)
12月19日(水)、講師にオフィスピュアの高崎恵先生をお招きし、職員を対象とした男女共同参画入門講座が開かれました。
ワークショップを通して人間の多様性、物事へのまなざしの向け方などを学ぶことができました。
そして、私たちが日頃同調圧力や思考の内在化によって、同じような方向で物事を見ていることに気づかされました。
みんな違ってみんないい。
金子みすゞさんの詩のように多様性を認め、男女共同参画の視点を持っていこうと考えさせる時間でした。
高崎先生ありがとうございました。
2018年12月18日(火)
防火防災訓練(火災)
本日6限に、防火防災訓練(火災)が行われました。
火災発生の緊急放送が流れた後、グラウンドに避難をしました。
蒲生分遣所の方から講話があり、火災発生時の対応や消火器の使い方などを教えて頂きました。
その後、各クラスの代表者が消火訓練を行いました。
本日学んだことを忘れずに、万が一火災に遭遇しても落ち着いて対応しましょう。
2018年12月17日(月)
学年別朝礼
本日は学年別朝礼が行われました。
1学年は米山先生から
登下校における交通安全について話がありました。
2学年は餘慶先生から
「苦手な人でも壁を作ってはいけない。
どんな人にもいいところはあるので、それを受け入れて人間関係を作ろう。」
3学年は米澤先生から
「卒業まで残り74日、そのうち登校するのは30日程度。
残り少ない高校生活を無遅刻無欠席無事故で過ごしましょう。」
と、それぞれ話がありました。
今週はクラスマッチや終業式があります。
2学期最後の1週間、健康に気を付けて充実した1週間にしましょう!
2018年12月14日(金)
コロイドの学習
本日2時間目,3年生の化学の授業では,コロイドの性質を理解するために「豆腐作り」をしました。豆乳に含まれるタンパク質を塩化マグネシウムが主成分のニガリを使って豆腐になる段階を観察しました。
<(1)豆乳を暖める温度に注意>
<(2)ボールに移し,ニガリを投入>
<(3)全体が凝固してきたら型に移して,成形>
<(4)完成です 試食中 >
おいしい豆腐の完成です。
2018年12月13日(木)
留学生来校!
本日、オーストラリアからの留学生テイラーさんとタマキさんが本校に来校しました。
5時間目に書道の授業を、6限目に英語の授業を体験しました。
〈書道〉
生徒に負けず劣らず上手な書でした!
〈英語〉
放課後には生徒会が企画した交流会が開かれました。
〈太鼓の演奏披露と演奏体験〉
〈生徒との交流会〉
生徒たちにとって、楽しい時間となりました。
2018年12月12日(水)
第2回学校関係者評価委員会
本日、第2回学校関係者評価委員会が行われました。
3年生の普通科 松尾さん、情報処理科 遠藤君による進路体験発表や
授業参観、学校の概況説明、質疑応答が行われました。
進路体験発表
授業参観
概況説明
委員の皆様から学校に対してご助言いただきました。
本日はありがとうございました。
2018年12月11日(火)
平和学習(統一LHR)
本日6限、LHRで「平和学習」を実施しました。
今回のテーマは「ノーベル平和賞受賞者から平和について考える」です。
2018年の受賞者(デニ・ムクウェゲ氏,ナディア・ムラド氏)のニュースや、2014年の受賞者(マララ・ユスフザイ氏)のスピーチからノーベル平和賞受賞者の活動や考えを知り、世界で起きている紛争や社会状況について理解を深めるとともに、世界平和や人権問題について考えました。
生徒たちは真剣に世界平和や人権問題について考えることができました。
2018年12月04日(火)
3学年合同LHR
12月5日(火)、3学年合同LHRが行われました。
姶良ロータリークラブの特定社会保険労務士の南郷和廣さんを講師にお招きして、「働く」とはなにか、会社に就職することとはどういうことか、望まれる会社員の条件・望まれない会社員の条件、人件費について、給与明細についてなど社会に出るにあたり、働くときの基礎知識をスライドを使って教えて頂きました。
生徒たちは皆、真剣に耳を傾けていました。
2018年12月04日(火)
薬物乱用防止教室
12月4日(火)、1学年を対象に薬物乱用防止教室が開かれました。
講師に学校薬剤師の田中先生をお招きして、薬物が身体や社会に与える影響について講話やビデオでわかりやすく教えて頂きました。
薬物は、心身に重大な悪影響を及ぼし、時には死にいたることもあります。
また、薬物は一度手を出してしまったら脳が記憶してしまい、繰り返し使用してしまう依存性があります。
「ほんの1回くらい・・・」などの軽い気持ちは禁物です。
絶対に手を出さないようにしましょう。
2018年12月03日(月)
修学旅行結団式
明日からの修学旅行に向けて、本日5限に2学年は結団式が行われました。
修学旅行は12月4日(火)~7日(金)まで、関東方面へ行きます。
【校長先生から】
遊びに行くのではなく、「修学」なので一つ一つの学びを大切に旅行しましょう。
【生徒会長挨拶】
旅行は予想外の出来事が起こる物です。
下調べや準備をしっかりしていきましょう。
修学旅行の様子はブログにてお伝えします。
2018年11月30日(金)
清掃ボランティア
期末考査終了後、生徒会主催の清掃ボランティアが行われました。
生徒が地域に目を向け地域社会の一員であることを意識できるようにすることを目標にしています。
今回も多くの生徒がボランティアに参加しました!
意外に多いゴミ。ビニール袋いっぱいになった生徒も・・。
集められたゴミをみんなで協力して分別。お疲れ様でした。
2018年11月29日(木)
車体検査
期末考査期間中、自転車と原付の車体検査が行われています。
防犯登録番号やステッカーの確認、ブレーキの効きやハンドルのぐらつき、
ライトなど、安全に登校できるように点検を行いました。
事故を起こさないためにも日頃から安全点検を行うようにしましょう!
2018年11月27日(火)
期末考査始まる!
本日より11/30(金)までの4日間、2学期期末考査が行われます。
初日の今日,生徒たちは真剣に試験に取り組んでいました。
あと3日,きばれ!蒲生高校生!
2018年11月22日(木)
コース選択説明会(1年生)
本日 6限目に普通科1年生に対して2学年からのコース選択について説明会を実施しました。2年次から普通科は,普通コースと総合コースに分かれて授業が実施されます。各自が進路目標に沿った選択ができるようにコースごとの科目内容や進路との関係についての先生からの説明や現在選択している3年生からアドバイスを聞きました。本年度中にコースを決定して,2学年からの学習を通して,進路目標を達成して欲しいと思います。
<教科説明>
<先輩からのアドバイス>
2018年11月20日(火)
校内一斉読書
11月20日(火)、校内一斉読書が行われました。
朝読書の期間を利用して紹介する本を発表用ワークシートに準備して,この時間に臨みました。
グループごとにそれぞれが「おすすめ本」の紹介をして意見交換をおこないました。
その後は,グループの代表者がクラス内での発表をおこない,大いに盛り上がりました。
クラスメイトに勧められた本を是非読んでみましょう!
2018年11月08日(木)
珠算・電卓検定へ向けて
11月11日(日)に行われる珠算・電卓検定に向けて、生徒たちが放課後に補習をして頑張っています!
内、3年生3名が珠算受検にチャレンジします。合格目指して頑張れ!!!
2018年10月30日(火)
1学年歯科衛生講話・職員研修
本日、1学年を対象とした歯科衛生講話が行われました。
講師に学校歯科医の久留伸文先生をお招きして、「歯」について
スライドショーや模型を用いてわかりやすく講話をしていただきました。
講話の最後には1年3組の榎本君がお礼の言葉を述べました。
また放課後には健康についての職員研修が行われ、
学校医の吉留大輝先生を講師にお招きし、
脂質異常症について講話をしていただきました。
生徒も職員も健康に気をつけて、元気に日々を過ごしましょう!
2018年10月24日(水)
大楠祭まであと3日!
第71回蒲生高校大楠祭(文化祭)まで、あと3日!
生徒たちは本番に向けて準備を行っています。
本番当日が楽しみです♪
2018年10月20日(土)
県高校商業教育学習指導研究会
10月18日(木)、鹿児島県高等学校商業教育学習指導研究会が本校にて行われました。
県内高校から多くの先生方にご参加いただき、ありがとうございました。
2年3組簿記と、3年3組マーケティング(選択)の研究授業が行われました。
また、昼食時には本校生徒が2名所属している蒲生郷太鼓坊主の演奏が行われました。
(簿記研究授業)
(マーケティング研究授業)
(蒲生郷太鼓坊主)
2018年10月17日(水)
県高等学校商業教育研究会の準備作業
明日 10月18日(木)に本校で「鹿児島県高等学校商業教育学習指導研究会」が開催されます。県内の商業に関する学科のある高校から多くの先生方がお見えになります。本日,体育館や各分科会の会場の準備を行いました。
明日,お越しになる先生方は,下記の駐車スペースをご利用下さい。
お気を付けておいで下さい。お待ちしております。
<駐車場案内>
2018年10月12日(金)
2学期中間考査始まる
本日から2学期中間考査が始まりました。
中間考査は来週の16日(火)まで行われます。
授業の復習をしっかりとしてテストに臨みましょう!
2018年09月27日(木)
English Lunch
本日の昼休み、本校ALTのTJと昼食を摂りながら
英語で会話をするEnglish Lunchが開催されました。
TJと親睦を深めつつ、自身の英語力向上にもつながったのではないでしょうか?
生徒たちはTJとのランチタイムを楽しんでいました!
2018年09月21日(金)
情報処理検定に向けて
9月23日(日)に行われる情報処理検定に向けて、
情報処理科の生徒が放課後補習を頑張っています!
(1年生)
(2年生)
(3年生)