分類
2023年12月25日(月)
【速報!】公務員試験【受験者全員合格!!】
クリスマスの良き日に受験者全員の「合格」が決定しました!
公務員試験【最終合格】
鹿児島県職員(警察事務)
鹿児島県警察(警察官B),熊本県警察(警察官B),大阪府警察(警察官B)
陸上自衛隊(一般曹候補生),陸上自衛隊(自衛官候補生)
海上自衛隊(一般曹候補生),海上自衛隊(自衛官候補生)
おめでとう!蒲生高校生!!
2023年12月25日(月)
1月行事予定表
1月行事予定表を掲載いたします。
2023年12月25日(月)
2学期クラスマッチ
12月21日(木),2学期クラスマッチが実施されました。
2学期はバレーボールと,今回が初となる鹿児島弁かるたを行いました。その様子をお伝えします。
【バレーボール】
皆で声を掛け合いながらボールを繋ぎ,
白熱した戦いを繰り広げていました。
【鹿児島弁かるた】
こちらは和気あいあいとした雰囲気もありながら,
たくさんの応援団に囲まれ,札を取るごとに大盛り上がりでした。
各競技の結果は以下の通りです。
【バレーボール】
(男子) 優勝:3年3組B (女子) 優勝:2年3組
2位:3年3組A 2位:3年3組A
3位:2年1組A 3位:2年1・3組合同
【男女共通鹿児島弁かるた】
優勝:3年3組B
2位:3年3組A
3位:1年1組A
選手の皆さん,お疲れ様でした!
2023年12月22日(金)
2学期大掃除・表彰式・終業式
本日12月22日(金),2学期の大掃除と表彰式・終業式が行われました。その様子をお届けします。
〈大掃除〉
2学期はワックスがけを中心に大掃除を行います。
4月からの感謝の気持ちを込めながら,皆で集中して(?)
頑張ったおかげで床もピカピカになりました!
〈表彰式〉
・2学期クラスマッチ
男子バレーボール 1位:3年3組B
2位:3年3組A
3位:2年1組A
女子バレーボール 1位:2年3組
2位:3年3組A
3位:2年1組・3組合同
男女共通鹿児島弁かるた 1位:3年3組B
2位:3年3組A
3位:1年1組A
・第25回南九州市かわなべ青の俳句大会 高校の部
学校賞
南九州市教育委員会賞:1年 安田龍信(帖佐中)
特選:1年 緒方海月(蒲生中),酒田惺(隼人中)
茶園恭介(蒲生中),橋野亮成(重富中)
飯森海斗(吉田南中),上原侑(緑丘中)
神野琳生(溝辺中),四元佑輝(重富中)
3年 前田凜一(重富中)
入選:1年 池山実侑,瀬戸口桃佳,西山怜衣,大野夢華,春日悠斗
谷口星凪,平山悠吏,山口マリカ,狩川芽吹,工藤啓人
3年 小園陽音
・第10回「ことばのいずみ」コンクールスピーチコンテスト 高校の部
優秀賞:2年 中島月李(蒲生中)
・第2回曽於やごろう青春短歌大賞
優秀賞:3年 松崎世蓮(蒲生中)
選者賞:3年 朝倉美詩(蒲生中)
奨励賞:3年 福吉綾乃(重富中),野間千翔(蒲生中)
・第60回記念南日本硬筆展
推薦:2年 猪目羚実(陵南中)
表彰された皆さん,おめでとうございます!
クラスマッチの様子はまた後日お伝えします。
(蒲生高校公式インスタグラムもご覧ください!)
〈終業式〉
終業式の校長式辞では,2学期の多くの行事を振り返り,
◆体育祭・文化祭や国体のおふるまい活動,蒲生文化祭など,さまざまな場面で皆が活躍した2学期。
行事を通してそれぞれの成長を感じるとともに,地域のたくさんの方々から蒲生高校への感謝の言葉をいただくことができた。
また,かごしま総文や国体で高校生が躍動する姿に,高校生の持つ可能性やエネルギーを感じた。
◆蒲生高校生もコンクール等での入選ラッシュがあり嬉しかった。
◆2学期始業式で紹介した「ウェルビーイング」の気持ちを大切にしてほしい。
◆冬休み中も多くの経験を積んで自分自身の視野を広げてほしい。
と,話がありました。
生徒の皆さん,2学期もお疲れ様でした。
いよいよ今年度も3学期のみとなりました。1・2年生は1年間のまとめに向け,最後まで気を緩めることなく頑張ってくださいね。
そして3年生は来月には卒業考査を控えています。
有終の美を飾り,次の道への良いスタートが切れるよう,冬休みの間もしっかりと準備をしておきましょう。
2023年12月20日(水)
防火防災訓練
12月19日(火),防火防災訓練が行われ,火災発生を想定した避難経路や防火防災における心得を確認しました。
今回は雨天のため,予定していた消火訓練は実施できませんでしたが,ビデオ視聴や姶良市消防本部蒲生分遣所の方の講話を通して,日常にひそむ火災の危険性について学ぶことができました。
講話の中で,
・大掃除の機会に自宅の電源タップやコードの確認をしてみましょう。
・寒い季節なので,ストーブの周辺には特に気を付けましょう。
というお話がありました。
この機会に,自分の身の回りに火災の危険性が高いところはないか,ぜひ家に帰って確認してみてくださいね。
姶良市消防本部蒲生分遣所の皆様,まことにありがとうございました。
2023年12月18日(月)
第7回定期演奏会
12月17日(日),第7回吹奏楽部定期演奏会が蒲生公民館にて開催されました。
今年度は新型コロナウイルス感染症による影響も落ち着き,ようやく制限なしで演奏会を開催することができました。
部員たちも,「人の心に響く演奏を」をモットーに,この日に向けて精一杯練習に取り組んできました。
当日は卒業生との演奏や,楽しい演出が準備されたアニメセレクションなど,さまざまなステージをお届けしました。
ご来場くださいました皆さま,誠にありがとうございました。
蒲生高校吹奏楽部による心のこもった演奏はいかがでしたか。楽しんでいただけていたら幸いです。
今後とも,吹奏楽部はじめ蒲生高校生の応援をよろしくお願いします。
2023年12月13日(水)
地歴・家庭科研究授業
12月12日(火),普通科2年生のクラスで,歴史総合と家庭総合の研究授業が行われました。
今回の研究授業はGoogle Teamsを使った教科横断型授業となっており,大量生産・大量消費社会誕生の契機などを歴史総合で学んだ後,その時代に起きた出来事が現代にどうつながり,どのような問題となっているかを家庭総合で考えていきました。
〈歴史総合〉
〈家庭総合〉
↑綿に触れている様子。良い表情です。
タブレットPCを活用しながら,個やペア,グループといったさまざまな形態で学び,さらに,学んだ内容を自己の生活に結びつけていく姿が印象的な授業でした。
2名の先生方,そして生徒の皆さん,お疲れ様でした!
2023年12月12日(火)
しおり
11月7日に実施された校内一斉読書で生徒たちが作成したしおりを,ただいま脱靴場前に掲示しております。
12月ということで,クリスマス仕様になっております♪♪
作品の雰囲気に合わせ,色使いや文字に創意工夫が凝らされた
素敵なしおりがたくさん完成しました!
気になった本があれば,ぜひ図書館に足を運んでみてくださいね!
あなたにぴったりの一冊が見つかるはずです。
2023年12月11日(月)
第2回曽於やごろう青春短歌大賞
曽於やごろう短歌会主催第2回曽於やごろう青春短歌大賞において,本校生徒4名の作品が入賞し,12月10日(日)に曽於市で行われました授賞式に3名の生徒が出席しました。
入賞いたしました生徒の作品と,授賞式の様子をお伝えします。
優秀賞(2席):情報処理科3年 松崎世蓮さん(蒲生中)
川べりの蝶のダンスを追いかけて水の煌めき瞳にふれる
選者賞:情報処理科3年 朝倉美詩さん(蒲生中)
制服の好みわかれる移行時期ランウェイ歩く6種の生徒
奨励賞:普通科3年 福吉綾乃さん(重富中)
授業中エアコンの風頬なでるかすむ視界はくまの冬眠
奨励賞:普通科3年 野間千翔さん(蒲生中)
すずしげなそよ風に鳴る風鈴がいねむりの肩そっとたたいた
どの生徒も,普段の学校生活や日常生活で目にしたこと,感じたことを自由に詠みながら,日本語の面白さや言葉を五・七・五・七・七のリズムに乗せることの難しさ・楽しさを感じることができたようです。
受賞した4名の生徒の皆さん,おめでとうございます!
2023年12月08日(金)
修学旅行3日目④
修学旅行最終日,最後の目的地はカップヌードルミュージアムでした。
オリジナルカップヌードル作りの説明を受けています。
皆真剣にパッケージのイラストを描いています(*^_^*)
パッケージにイラストを描いたらトッピング選び。
自分の好きな具材を入れてもらうことができます♬
家に帰って食べるのが楽しみですね!
観光等の全行程を終えた旅行団は,現在(17時30分),羽田空港にて解団式を行い,搭乗を待っているところです。
(10分ほど遅れが発生しているようです。)
今回の旅行をサポートしてくださった旅行会社の皆さま,
ありがとうございました。
なお,鹿児島空港着は20時頃,蒲生高校着は21時頃を予定しております。
お迎えにいらっしゃる保護者の皆さまはお気を付けてお越しください。