分類

  • 2024年02月08日(木)

    消費生活講座

     本日2月8日(木)は3年生の出校日です。

     それに合わせて,姶良市消費生活センターから實成様を講師にお招きし,高校生のための消費生活講座を実施しました。

     

    消費者1

     

     2022年に成人年齢が引き下げられ,18歳でも保護者の同意なしにクレジットカードや携帯電話,賃貸物件などの契約を結ぶことができるようになりました。

     そこで今回は,講話や職員のロールプレイを通して,契約で起こりうるトラブルや身近に潜むリスクについて教えていただきました。

     

    消費者2

    消費者3

     

     自分で契約を結べるということは,失敗をしても自分の責任になるということ。

     自分の行動に責任が伴うということをしっかり自覚して,甘い話・あやしい話にはきっぱりと「NO!」と言える人になってくださいね。

     

    ご協力くださいました實成様,榎園様,

    本日はまことにありがとうございました。

     

  • 2024年02月02日(金)

    交通安全教室

     1月30日(火),姶良警察署より講師の方をお招きし,交通安全教室を実施しました。

     講話やDVD視聴を通して,交通事故の恐ろしさ,交通ルールやマナーを守ることの大切さを学びました。

     

    交通安全教室2

    ↑本校には原付バイクで通学している生徒が約40人います。

    これは,令和5年に交通事故で亡くなられた方の人数(県内)とほぼ同じだそう。

     

    交通安全教室1

     

     講話の中では,

    ・蒲生高校生が原付や自転車で登下校している姿を地域住民の方々はよく見ている

     見られているという自覚を持って,交通ルールやマナーをしっかり守ること。

    ・交通事故は,誰もが起こし・起こされ・巻き込まれる可能性がある身近なもの。

     「大丈夫だろう」とは一切思わず,常に「かもしれない」と考えること。

    というお話がありました。

     

    交通安全教室3

     

     今回学んだことを忘れず,被害者にも加害者にもならないように,常に安全を意識して行動できる蒲生高校生であってほしいと思います。

     

    姶良警察署の西牟田様,

    ご協力いただきありがとうございました。

     

  • 2024年01月25日(木)

    進路ガイダンス

     1月23日(火),上級学校の先生方や講師の方々をお招きし,1・2年生を対象に進路ガイダンスが実施されました。

     就職・進学のそれぞれの進路希望に応じ,全体講座や学校・業界別の説明会を通して卒業後の進路実現のための話を伺うことができました。

     

    【1年:全体講座(仕事・資格パズルワーク)】

    進路1 進路2

     

    【2年:学校説明会・業界別研究会】

    進路3 進路4

    進路5 進路10

     

    【1年:職業別分科会】

    進路6 進路7

     

    【2年:進学・就職講演会】

    進路8 進路9

     

     約2ヶ月後に進級を控えた1・2年生。

     進路実現に向けた準備を始めるのは,どんなに早くても早すぎることはありません。

     このガイダンスをきっかけに,ぜひ卒業後の進路について真剣に考えてみてくださいね。

     

    寒い中ご協力くださいました皆さま,

    まことにありがとうございました。

     

  • 2024年01月25日(木)

    2月行事予定表

     2月行事予定表を掲載いたします。

    令和5年度2月行事予定表[PDF:176KB]

    DSC_0157

    3年生は本日より卒業考査が始まりました。(反射で見づらいですが…)

    高校生活最後のテスト。

    卒業に向けて,頑張れ3年生!!

     

  • 2024年01月24日(水)

    3年音楽総合 コンサート

     1月23日(火),音楽総合を選択している3年総合コースの生徒からとある招待状が届いたので,音楽室に行って参りました。

     

    音楽1

    その内容は1年間の学習の成果を披露するコンサートでした

     

    音楽2

    曲目は

    1.ひまわりの約束(秦基博)

    2.LET IT BE (ビートルズ)

    アンコール

    OH MY LITTLE GIRL(尾崎豊)

    でした。

    音楽4 音楽3

    音楽5 音楽6

     

     この1年間,音楽の授業で学んだことを精一杯発揮し,すばらしい演奏や歌を披露してくれました。

     心のこもった演奏に,心も癒やされるひとときとなりました♪♪

     

     さて,3年生は本日1月24日(水)が最後の授業日でした。

     明日からはいよいよ卒業考査。3年間の締めくくりとして,最後まで精一杯頑張ってくださいね!

     

  • 2024年01月18日(木)

    蒲生高校だより第4号

     令和5年度蒲生高校だより第4号を発行しました。ぜひご覧ください。

       内容 ■ 第76回大楠祭

          ■ 2学年修学旅行

          ■ 第7回吹奏楽部定期演奏会

          ■ 情報処理科商品開発

          ■ 3学年進路決定状況     他

    R5蒲生高校だより第4号[PDF:4MB]

    DSC_0203

     

  • 2024年01月17日(水)

    性に関する統一LHR

     1月16日(火),1・2学年で性に関する統一LHRが実施されました。

    LHR2

    LHR3

     

     グループ活動を通して若者を取り巻く性の現状や高校生の妊娠について意見を出し合いながら,自分自身の今後の人生について考えを深めることができました。

     

    LHR1

     

     今後の人生の選択はさまざまです。

     今回学んだことを忘れず,その都度その都度,相手や自分のことをよく考え,適切な意志決定・行動選択ができるような人になってくださいね。

     

  • 2024年01月16日(火)

    年金セミナー

     本日1月16日(火),加治木年金事務所より新村様,田中様,高橋様を講師にお迎えし,3学年を対象に年金セミナーを実施しました。

     

    年金講座1

     

     20歳以上60歳未満の国民に加入が義務づけられている国民年金。

     みんなを支えるために必要なものだとは分かっていても,なんだか難しそうな制度……と思っていた生徒も多かったと思いますが,今回のセミナーを通して,その仕組みや猶予・免除制度についてわかりやすく,具体的に教えていただきました。

     

    年金講座2

     

     卒業を間近に控えた3年生。4月から社会人になる生徒も多くいます。

     社会人としての責任を果たし,みんなで支え合って生きていくために,今回学んだことを今後も忘れないようにしてくださいね!

     

    講師を務めてくださいました加治木年金事務所の皆さま,

    このたびはまことにありがとうございました。

     

  • 2024年01月09日(火)

    3学期始業式

     2024年となりました。ブログをご覧の皆様,本年も蒲生高校ブログをどうぞよろしくお願い申し上げます。

     

     さて,本日1月9日(火),3学期始業式が行われました。

    始業式1

     

     校長式辞では,「3学期は他の学期よりも短いが,学年のまとめとして,そして4月からのスタートに向けた準備期間として大事な学期である」と述べた後,蒲生高校生として次のような人になってほしいと話がありました。

    目標を持ち,主体的に学校生活に臨む意欲がある人 

    チャレンジ精神地域貢献への意欲がある人      

    新しい環境での自分を見つめ直し,自己改革に取り組む人

    できない理由ではなくできる理由を探せる      

     そして,「反対に失敗したくない人にはなってほしくない。前向きにさまざまなことに挑戦(CHALLENGE)し,成長した自分へ変化(CHANGE)してほしい」とメッセージが伝えられました。

     

    始業式2

     

     3学年がそろっての始業式は今日が最後でした。

     今年度もいよいよ締めくくりに入りました。1年のまとめと新年度のスタートに向けて,最後まで気を引き締めてがんばりましょう!

     

  • 2023年12月28日(木)

    年末のご挨拶

     早いもので2023年も残すところあと3日となりました。本年も蒲生高校ブログをご覧いただき,ありがとうございました。

     

    DSC_0793 DSC_0196

    1701998227913 DSC_0155

     

     今年度は新型コロナウイルス感染症の影響も落ち着き,さまざまな学校行事等を制限なしで実施することができました。

     保護者や地域の皆さまにも蒲生高校生の活動をご覧いただき,励ましの声を頂戴する機会も増え,とても励みになっております。

     そうして今年も無事に年末を迎えることができ,蒲生高校生・職員一同,たいへん嬉しく思います。

     

    20231227_134950

    蒲生高校も2024年を迎える準備が整っております。

    DSC_0003

     

     明日12月29日(金)より1月3日(水)までは学校閉庁となります。本ブログも1月4日以降再開いたします。

     地域・保護者の皆様,日頃から格別のご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。冬季休業中,そして3学期以降もご指導ご鞭撻を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。

     

    20231227_135020

    良いお年をお迎えください。