分類
2023年12月08日(金)
修学旅行3日目③
鎌倉大仏を見学した後,一行は鶴岡八幡宮へ。
何やら動物の写真を撮っている様子。何だろう……
鶴岡八幡宮周辺を散策した後は,横浜中華街にて皆で昼食をとりました。
今年の修学旅行は,コロナ禍前のように皆でテーブルを囲んで食事をする機会も多く,この3日間でクラス間・学年間の親睦もより一層深まったようです。
次はカップヌードルミュージアムでの様子をお届けします♪♪
2023年12月08日(金)
修学旅行3日目②
最終日最初の目的地,鎌倉大仏見学の様子が届きました。
大仏様の迫力に圧倒されますね。
本日も雲一つない晴天!!
最終日まで天気に恵まれた修学旅行となっているようです♬
2023年12月08日(金)
修学旅行3日目①
おはようございます。本日は修学旅行3日目です。
昨日のディズニーシーと今朝の様子が届きました。
夢の国を十分に満喫できたようです。
そして3日目、最終日の朝です。
本日も体調不良者はおらず、皆元気です。
そして現在、旅行団は最終日最初の目的地に移動中です。
最後までめいっぱい楽しんできてくださいね♬
2023年12月07日(木)
修学旅行2日目③
国会議事堂見学の後,旅行団は東京ディズニーシーへ。
関東は晴天。絶好のディズニー日和となりました。
この後も20時頃まで夢の国を満喫する予定です♬
2023年12月07日(木)
修学旅行2日目②
国会議事堂での様子が届きました。
衆議院内の見学をし,議事堂周辺の庭の散策をしました。
テレビでよく見る本会議場。
実際に足を踏み入れると壮観ですね。
議事堂構内の前庭には47都道府県から贈られた
「都道府県の木」が植えられています。
鹿児島からは県木である「くすのき」が。
蒲生といえば大楠。なんだか誇らしい気分ですね。
楽しい修学旅行。しっかり「学」びも「修」めている様子です。
2023年12月07日(木)
修学旅行2日目①
おはようございます。修学旅行2日目です。
昨晩と今朝の食事の様子が届きました。
1日目の夕食はホテルでした。
↑山盛りごはん。
移動の疲れもあり、昨夜は皆早めに就寝したそうです。
2日目の朝はビュッフェ形式の朝食でした。
皆時間通りに起き、体調不良もなく元気だそうです!
2年生の皆さん、2日目も楽しんでください!
2023年12月06日(水)
修学旅行1日目②
午後からは浅草やスカイツリータウン散策でした。
雷門前にて。
おみくじの結果はどうだったかな?
真下からのスカイツリー。圧巻です。
皆,東京の街を思い思いに楽しんでいるようです。
この後も引き続き楽しんでくださいね!
2023年12月06日(水)
修学旅行1日目①
本日12月6日(水)から12月8日(金)まで,2学年は修学旅行に行っています。
1日目の様子が現地より届きましたので,一部ですがお伝えします。
濃霧の中,朝7時に集合し,空港に向かいました。
空港にて。わくわくが隠しきれません。
飛行機の中からは富士山も見えました。
無事羽田空港に到着後,午前中はお台場散策でした。
ガンダム!!
さっそくお土産も買えたようです。
お台場散策の後は,ビュッフェ形式の昼食を楽しみました♪♪
午後の様子は後ほどお伝えします。
また,修学旅行中の様子は学校公式Instagramでも更新中です。そちらもぜひ,ご覧ください!
https://www.instagram.com/kamou.high.school_kagoshima/
2023年12月06日(水)
1・3学年合同LHR
12月5日(火),1年生と3年生のそれぞれの学年で合同LHRが行われました。
1年生は,姶良警察署の方と学校薬剤師の田中先生を講師にお招きし,1年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
DVDや講話を通して薬物が身体や社会に及ぼす影響について学びました。
また,薬物が自分たちの生活とさほど遠いものではないことも知り,その恐ろしさを改めて実感することができました。
今回学んだことを忘れず,正しい知識を身につけ,どんなときでも適切な判断ができる人になってください。
また,3年生は特定社会保険労務士の南郷和廣先生を講師にお迎えし,「『働く』とは何か?」というお話から給与のことまで,働く上で必要なさまざまな知識を教えていただきました。
卒業後の自分たちに直接関わる具体的なお話をしていただき,3年生も皆,気が引き締まった様子でした。
3年生の多くが,4ヶ月後には社会に出て働くことになります。今回のお話を伺って,その実感が湧いてきたのではないでしょうか。
社会人としての自覚を持って,卒業までの残り4ヶ月も過ごしてくださいね。
今回,講師を務めてくださいました
姶良警察署の皆さま,田中先生,南郷先生
まことにありがとうございました。
2023年12月04日(月)
赤い羽根共同募金活動
11月30日(木),12月1日(金)の2日間,朝の登校時に生徒会執行部による赤い羽根共同募金活動が行われました。
執行部の皆さんの元気な声かけにより,
多くの生徒や職員が足を止め,募金に協力してくれました。
今回集まったお金は姶良市社会福祉協議会に送られ,県内の福祉活動や災害被災者支援に役立てられます。
一人一人の善意が自分たちの住む町をよりよくするための大きな力になることを意識して今後も過ごしてくれると嬉しいです。
執行部の皆さん,協力してくれた皆さん,
ありがとうございました。