分類
2025年02月20日(木)
バレンタイン交通安全啓発ボランティア
2月14日(金)
鹿児島県安全運転管理協議会と姶良警察署の皆さまにご協力をいただき,バレンタイン交通安全啓発ボランティアを実施しました。
家庭クラブの生徒が製作したコースターや交通安全のお守り・蒲生和紙製のポチ袋・バレンタインのお菓子をドライバーの皆さまに配り,安全運転の呼びかけを行いました。
この日は交通安全啓発運動の他に学校周辺のゴミ拾いや保育園の手伝いなどを行い,全校でボランティア活動に取り組みました。
2025年02月19日(水)
日本遺産 麓まつり in 蒲生
情報処理科の販売実習「蒲生高校マーケット」が2月23日(日)に蒲生観光交流センターで行われる「麓まつり in 蒲生」に参加します。
たくさんの商品を用意してお待ちしてます!
2025年02月17日(月)
大楠タイム(総合的な探究の時間)普通科1年生 成果発表会①
2月6日(木)
大楠タイム(総合的な探究の時間)の探究活動の成果発表会を行いました。
発表テーマ(単元名)「もっと住みたくなるまち・姶良」
普通科1組・2組の生徒が,3回に分けて発表会を行います。
その1回目となる2月6日(木)は,「蒲生の歴史と現在」「蒲生の自然」など,発表テーマから各班が探究活動を行った内容で5つの班が発表しました。
2025年02月14日(金)
てゲてゲハイスクールフェスティバル2025に参加します
情報処理科2年生の生徒が,AMU広場で行われる「てゲてゲハイスクールフェスティバル2025」に参加します。
「蒲生高校マーケット」2月15日(土)群像前広場にて,先輩方・在校生が考えたコラボ商品の販売を行います。
ぜひお越しください!
2025年02月13日(木)
学年末考査
2月10日(月)~2月14日(金)
学年末考査を行っています。
(自習の様子)
(普通科2年生 試験中)
(情報処理科1年 実技試験)
今年度最後の定期考査です。明日の最終日まで頑張ってください!
2025年02月12日(水)
3年生による進路体験講話と模擬面接
2月6日(木)
卒業を間近に控えた3年生が,1・2年生へ向けて「進路体験講話・模擬面接」を行いました。
【進路体験講話】
進学・就職の代表の生徒は,進路選択から決定までの取り組みを通して感じたことや後輩への応援のメッセージを話しました。
【模擬面接】
進学・就職の生徒3人が模擬面接を行い「志望動機・自己PR」を話しました。
寒波到来のなか体育館で防寒対策をしての1時間でした。
1・2年生は,自分の進路選択や目標達成に向けての参考になる話が聞けたと思います。
2025年02月10日(月)
1学年 上級学校・企業訪問
2月4日(火)
1年生の「上級学校・企業訪問」を行いました。
2つのコースに分かれて,3ヶ所の学校・事業所を訪問しました。
Aコース 第一工科大学・鹿児島県立短期大学・KBCC鹿児島情報ビジネス公務員専門学校
Bコース 株式会社新日本科学・鹿児島銀行(かぎん会館with)・南九州ファミリーマート(本坊商店)
高校卒業後の進路について,具体的に考えるよいきっかけになったと思います。
2025年02月07日(金)
3年生 着こなしセミナー
2月6日(木)
3年生の登校日,フタタ吉野店様にご協力いただき「スーツの着こなしセミナー」を行いました。
生徒がモデルとなり,スーツの着こなし方などを教えていただきました。
2025年02月06日(木)
鹿児島マラソン ボランティア 取材を受けました
1月29日(水)
3月2日(日)に行われる「鹿児島マラソン」にボランティアとして参加する生徒が南日本新聞の取材を受けました。
30人の生徒が折り返し地点で「情報処理科3年生がイケダパンとコラボしたパン『みそかもーんマヨクッペ』のふるまい」を行います。
2025年02月05日(水)
グラウンドの雪
2月5日(水)
今朝,昨夜からの雪がグラウンドに積もっていました。