分類

  • 2024年12月26日(木)

    吹奏楽部 第8回定期演奏会

    12月24日(火)終業式の夕方に,吹奏楽部の第8回定期演奏会が蒲生公民館ホールで開催されました。

    ウィンダミアDSC_0014

    令和6年度吹奏楽コンクール課題曲「ウィンダミア」で開演。

    フルート・クラリネット二重奏DSC_0022

       三年生によるフルート・クラリネット二重奏

    サックス独奏DSC_0046

        2年生サックス ソロパート

    3年生へサプライズDSC_0051

       引退する3年生へ1・2年生からサプライズ

    クリスマスソングDSC_0067

       クリスマスソング盛り上がりました

    終演DSC_0077

    アンコールもかかり,拍手に包まれながら幕が下りました。

    ご来場の皆様,ご声援くださった皆様ありがとうございました。

     

  • 2024年12月19日(木)

    表彰式・家庭クラブ研究発表

    12月13日(金)

    全校朝礼を行い,表彰式と家庭クラブの研究発表を行いました。

     

    【令和6年度第73回鹿児島県高等学校家庭クラブ研究発表大会】

    最優秀賞・クラブ員賞・県教育委員会賞

    全校朝礼1

    表彰式の後に,家庭クラブの研究発表を行いました。

    全校朝礼5

    【第71回鹿児島県高等学校ワープロ競技大会新人戦】

    速度の部 団体第5位

    全校朝礼2

    【第61回南日本硬筆展】

    全校朝礼3

    【令和6年度第2回日本漢字能力検定 合格】

    全校朝礼4

    皆さん,おめでとうございます。

  • 2024年12月18日(水)

    12月21日(土)「蒲生高校マーケット in イオンタウン姶良 第3弾」

    蒲生高校マーケット in イオンタウン姶良 第3弾

    地元の特産品などを生徒たちが仕入れて,販売を行います。

    今回は,54種類・860個の商品を販売します。

    12月21日(土)10:00~16:00 *商品がなくなりしだい終了します

    イオンタウン姶良 東街区1階 波のコートでお待ちしています。

    1221 イオン3

    12月21日(土)蒲生高校マーケット[PDF]

     

  • 2024年12月16日(月)

    第3回曽於やごろう青春短歌大賞・第26回南九州市かわなべ青の俳句大会 入賞

    第3回曽於やごろう青春短歌大賞・第26回南九州市かわなべ青の俳句大会において,生徒の作品が入賞しました。

     

    【第3回曽於やごろう青春短歌大賞】

     《2 席》 3年情報処理科 坂元 湊人

          親近感なぜか覚える音だけは鳴るが炊けない炊飯ジャーに


     《優良賞》 3年普通科 川西 暁斗

          通学の電車の海をかがやかす朝日は溶けたバターのようだ


     《佳 作》 3年情報処理科 眞﨑 雄大

          真っ青の空をふちどる畦道を原付で行く急ぐともなく


     《奨励賞》

       3年情報処理科 永田 唯莉

       こめかみにしたたる汗を輝かせ祖父は巧みに田植機操る

       3年情報処理科 小松 真希

        一気見のアニメに沼り気がつけば土曜の朝のカーテン白む

    短歌授賞式1

    短歌授賞式2

    写真:12月8日(日) 曽於・中央公民館にて行われた授賞式


     

    【第26回南九州市かわなべ青の俳句大会】

    《特選》 父は酒母は甘酒僕は水  1年情報処理科 橋元 蓮

         風鈴を吊りし老舗の軒端かな  2年普通科 谷口 星凪

         終戦日空を見上げて手を合わす  2年普通科 大野 夢華

         打ち上げの花火のあとにひとり立つ  2年情報処理科 眞﨑 康大

         あれもこれも語りつ母の墓洗う  3年普通科 國師 世名

         遠花火よそに過去問解いており  3年普通科 後藤 咲葉

         護衛艦二隻停泊波止灼けて  3年普通科 米重 龍人

     

    《入選》 ついにきた期間限定芋お菓子  1年普通科 海江田 歩実

         流水に翻弄されるお素麺  1年普通科 町田 憲哉

         雨蛙サイドミラーにぴったりと  1年情報処理科 今和泉 美羽

         風涼し悩みしことのあともなく  2年普通科 西山 怜衣

         飛ぶ鮎に白雲流る水面かな  2年情報処理科 新 浩紀

         夜の空花火ひとつに立ちつくす  2年情報処理科 宮江 孝介

         引退試合汗は涙となりにけり  3年情報処理科 上野 優茉

         大口に虚勢張りたる蝮の子  3年情報処理科 竹田 聖士郎

     

  • 2024年12月12日(木)

    歴史総合 公開授業を行いました

    令和6年度「未来を切り拓く!新時代に対応した資質・能力育成推進事業(令和の日本型 学校教育推進事業支援プログラム)」の公開授業が行われました。

    研究授業1

    研究授業2

    「個別最適で協働的な学び」を意識した授業で,生徒はICTを活用して「第一次世界大戦が社会に与えた影響」について周りの人と話しながら,自分の考えを深めていました。

    研究授業3

  • 2024年12月10日(火)

    人権同和教育 合同LHR

    12月10日(火)「世界人権デー」に,人権同和教育合同LHRを行いました。

    人権同和教育2

    「男女共同参画と多様性」をテーマに,講師としてワークショップデザイナー・多様性トレーナーの髙﨑 恵様にお越しいただきました。

    指示された絵を描くなどの活動を行い,それぞれ考えることが違うことを体感して,個性や多様性について考えることができました。

    人権同和教育1

  • 2024年12月04日(水)

    薬物乱用防止教室

    12月3日(火)

    1年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。

    薬物乱用防止教室1

    DVD・講話を通して,薬物が身体にどのような影響を与えるのか等を学びました。

    薬物乱用防止教室2

    薬物乱用防止教室3

    姶良警察署員の方々,学校薬剤師の田中先生,ありがとうございました。

  • 2024年12月02日(月)

    2年 修学旅行結団式

    12月2日(月)2学年修学旅行結団式がありました。学校長を団長に,生徒,職員総勢68名,明日から関東方面へ修学旅行に出発します。

     

    DSC_0003修学旅行結団式

              旅行の諸注意を聞く

    いろいろな体験を通して,学び多い旅を。

    いってらっしゃい!

    旅行の内容は,後日 帰校後にお知らせします。

    お楽しみに。

     

  • 2024年11月27日(水)

    2学期 期末考査が始まっています

    11月27日(水)

    11月26日(火)から11月29日(金)の4日間の日程で,2学期の期末考査が行われています。

    2学期末1

    2学期末2

    11月29日(金)の考査終了まで集中して考査に取り組み,2024年締めくくりの12月を迎えましょう!

  • 2024年11月21日(木)

    CSSRマスターになろう!~総合的な探究の期間「大楠タイム」2年生~

    総合的な探究の時間「大楠タイム」2年生は,「『CSSR Master』になろう!」と題して探究活動に取り組んでいます。

    「CSSR Master」とは「Career Study & Seif Realization Master(職業研究×自己実現)」の頭文字です。

    活動内容は,進路希望が同じもの同士でグループになり,

    それぞれの進路実現のために身につけておきたい知識について情報を収集し,

    パワーポイントやスライドにまとめて発表し合い,

    お互いの情報を交換したり共有したりしようとするものです。

    2学期中はパソコンや図書館などを使って活動し,

    3学期に活動内容を発表する予定です。

    西山ゆ 池山 姫 20241031 2-1