分類

  • 2018年02月17日(土)

    姶良伊佐地区教職員バドミントン大会

    今日は,牧園アリーナで姶良伊佐地区教職員バドミントン大会がありました。蒲生高校から4チーム出場しました。先生たちの活躍(?)の様子をご覧ください。

    よけい・加治佐チーム

    餘慶・加治佐チーム

    羽生・福田チーム

    羽生・福田チーム

    清川・相良チーム

    清川・相良チーム

    前川・南チーム②

    前川・南チーム(決勝トーナメント進出!)

    大応援団

    蒲生高校応援団

    先生方,お疲れ様でした!

  • 2018年02月16日(金)

    体育館大規模改修工事⑮

    完成間近の体育館です。

    新体育館

    3年生の卒業式が楽しみです。

  • 2018年02月16日(金)

    鹿児島マラソンボランティア2018説明会

    今日は,鹿児島マラソンボランティア2018説明会がありました。今年で3回目となる鹿児島マラソン,蒲生高校は,ボランティア校として1回大会から参加しています。

    鹿児島マラソン説明会①鹿児島マラソン説明会②

    鹿児島マラソン説明会③

    今年も重富給水所で,頑張ります!

    鹿児島マラソン2018は,3月4日(日)です。

  • 2018年02月15日(木)

    第2回学校保健委員会

    今日は,学校保健委員会が午後からありました。学校保健委員会は,学校職員・学校医・PTA関係者・生徒保健委員会から構成されています。学校から現状報告があったあと,質疑応答そして学校医の先生から保健指導がありました。

    開会の言葉

    開会のことば

    学校現状報告

    学校からの現状報告

    質疑応答

    質疑応答

    生徒保健委員会

    生徒保健委員会

    学校保健委員会は,年2回行われています。

  • 2018年02月14日(水)

    バレンタイン交通安全キャンペーン

    蒲生高校では,毎年2月14日のバレンタインデーの日に「バレンタイン交通安全キャンペーン」を姶良市安全運転協議会(青年部),姶良市生活安全係,姶良地区交通安全協会,姶良警察署と協力して実施しています。

    生徒宣誓キャンペーン①

    あいらびゅーFMインタビューキャンペーン②

    キャンペーン④キャンペーン

    バレンタインデーの思い出になったでしょうか。お疲れ様でした!!

     

  • 2018年02月13日(火)

    姶良市企業合同説明会in蒲生高校

    今日は,「姶良市企業合同説明会in蒲生高校」が行われました。蒲生高校と姶良市と鹿児島労働局(ハローワーク国分)が協力・提携して実施する事業で,姶良市内では,初の試みです。蒲生高校が,キャリアガイダンススタッフ(就職支援員)配置中心校であることや就職で県内希望が多いことなどが考慮され開催されました。また,生徒だけではなく保護者の参加もあり,県教育委員会からも視察がありました。

    開会式

    開会式

    企業A企業B

    企業F企業C

    企業D企業E

    7企業に対し,7グループ(1・2年生全員)に分かれての説明会です。キャリア教育の一環としての取組です。 

     

     

  • 2018年02月12日(月)

    蒲生の夜明け

    今日は,蒲生の夜明けを追ってみることにしました。時計の針は,6時45分を指しています。

    時計

    まだ,この時間は暗く,空は月がはっきりと見えます。

    月夜

    街灯もついています。

    蒲生の街灯校内の電灯

    夜明けが近づいています。街がごらんのよう(上→下)に蒲生の街もはっきり見えるようになりました。

    夜明け①夜明け②

    学校も写真にように見えるようになりました。

    夜明け③

    3連休も今日で終わりです。明日から,元気に頑張っていきましょう。

                                                       (2.8撮影)

  • 2018年02月11日(日)

    蒲生高校の朝⑫【雪と梅の花】

    梅はゆっくりと咲き始めて長く咲き続けるよう です。先週2月7日の蒲生高校は,前日の降った雪が残っており,グラウンドは,写真のように真っ白な状態でした。

    グラウンド正門からツツジの木

    グラウンド(上)  正門を入ってツツジを見ると雪が・・・(下)

    正門雪梅の木全景

    正門には雪が積もっています(上)   梅の木全景(下)

    梅のつぼみ梅の花

    梅の木を近くで見るとつぼみから白い梅の花らしきものが・・・冬から早春に,枝の 葉が落ちたわきにつぼみをつけて,白い5弁の花が次々咲くと,甘い香りがほのかに広がってくることになりそうです。(2.7撮影)

  • 2018年02月10日(土)

    桜島サービスエリア・「西郷どん応援まつり」3校交流おもてなし

    今日は,桜島サービスエリア下線で10時から「西郷どん応援まつり」がありました。今回は,蒲生高校・福山高校・霧島高校の3校で交流も兼ねて観光客におもてなしを行いました。

    3校交流おもてなし集合写真

    最初に参加者全員で集合写真を撮影しました。

    お菓子・お茶ブース

    お菓子・お茶ブース

    たこ焼きブース

    たこ焼き・さつま汁ブース

    観光ブース

    観光ブース

    入り口ポスター・

    入り口ポスター

    くすみん解散式

    午後からくすみん登場!記念撮影(上)

    解散式(下)    ◉ 後日,特集を予定しています。

    みなさん,今日はお疲れ様でした。

    桜島サービスエリア「西郷どん応援まつり」は,今後も行われるようです。

    また,3校で交流をしましょう!

    ポスター 

    西郷どんイベント3校交流おもてなし[PDF:25MB

  • 2018年02月09日(金)

    1学年職場・学校訪問事前指導

    今日は,2月14日(水)に行われる1学年職場・学校訪問の事前指導がありました。進路意識を高め,進路選択の一助とすることを目的としています。

    学年主任・大郷先生より

    学年主任・大郷先生から訪問内容についての説明がありました。

    進路指導主任・前原先生より

    進路指導主任・前川先生先生から,訪問の意義・心構えについてお話がありました。

    貸切バスで職場や上級学校を訪問します。