02-8 日常その他
2017年02月15日(水)
統一LHR
2月14日(火),1・2年生を対象に,ライセンスアカデミーの方をお招きして,進路に関する劇場型ガイダンスが実施されました。
「進路相談 in マック~ありがちな進路の勘違い~」と「仕事と「適性」、高校生が知らない本当の関係性」の2つのテーマで劇をしていただきました。
高校生やフリーター,正社員の人が悩んだり,考えたりしていることを劇でみて,生徒たちは今の自分や将来の自分を重ねて,進路について真剣に考えることができたようです。
納得のいく進路選択ができるよう,それぞれ今できることを一生懸命頑張って欲しいと思います。
2017年02月15日(水)
高校生のための消費者教育教室
2月14日(火),3年生を対象に,鹿児島県司法書士会から霧島支部の司法書士の益﨑さんをお招きして,消費者教育教室が実施されました。
契約についての説明があり,クレジットカードのしくみについて,クーリングオフ,インターネットに関するトラブルについて注意すべきことについて話がありました。
契約は慎重に行うこと,個人情報の取り扱いに注意することの重要性について,しっかりと学ぶことができたようです。
今回学んだことを忘れずに,卒業後は正しい判断のもとに消費行動をしていって欲しいと思います。
2017年02月15日(水)
模擬選挙出前講座
2月14日(火),3年生を対象に,姶良市選挙管理委員会の方々による模擬選挙出前講座が実施されました。
選挙についてのお話をしていただいた後,実物の投票箱,投票所,投票用紙,計数機などの機材等を使い,投票から開票までを体験しました。
実物を使って開票まで行ったことで,より選挙に関心を持つことができたようです。
選挙に関するクイズもあり,生徒たちは楽しく選挙について学ぶことができました。
政治や選挙に関心を持ち,今回学んだことをこれからの行動に活かしてほしいと思います。
2017年02月14日(火)
職場・学校訪問
2月9日(木),1年生を対象に職場・学校訪問が実施されました。
職場訪問のコースと学校訪問のコースに分かれました。
職場訪問では,国分公共職場安定所と京セラ鹿児島国分工場と鹿児島空港産業株式会社に訪問しました。
それぞれの場所で,働くことについてや会社の経営について,経営方法について実際に現場で教えていただきました。
学校訪問では,鹿児島医療技術専門学校・平川校と鹿児島国際大学とKCS鹿児島情報専門学校に訪問しました。
それぞれの学校で,学校についてや,高校生活でやっておくことについてお話していただきました。
今回の訪問で,高校卒業後の進路について真剣に考えることができたようです。
受け入れてくださいました,企業・学校の皆様ありがとうございました。
2017年02月10日(金)
卒業生による進路講話
2月9日(木),2年生を対象に,卒業生による進路講話が実施されました。
蒲生高校を卒業され,税理士として活躍している野村さんが,「高校3年生を迎えるに当たっての心構え」という演題でお話をして下さいました。
野村さんの高校時代,高校卒業後の進路について話をしてくださり,生徒たちに今何をすべきか,今どのような時期なのか,これからどのような気持ちを持つと良いのかをお話して下さいました。
生徒たちは,野村さんの話を聞いて,今自分たちが大事な時期を迎えていることや,今頑張るべきことについて考えることができたようです。
貴重なお話をありがとうございました。
2017年02月08日(水)
先輩による進路講話
2月7日(火),1,2年生を対象に,3年生による進路体験講話,模擬面接を実施しました。
大学,短期大学,看護系専門学校に進学の決まった4名と県内事務,県内製造,県内販売,県外製造,県外接客に就職予定の5名,計9名が話をしてくれました。
どのように進路を決めたか,どのように頑張ってきたかなどを話し,後輩へアドバイスをくれました。
1,2年生は,一生懸命メモをとりながら話を聞いていました。
これから進路を控える1,2年生にとって,高校生活を送る中でどのようなことを考えていくべきか,目標の進路を実現するために,どのように取り組み,努力を重ねていくべきか考える,良い機会となったようです。
体験講話後には3年生による模擬面接を行い,苦労しながら練習を重ねてきた面接を披露してくれました。きちんとした作法と大きな声でハキハキと返答する様子に感心していたようです。
今回学んだことを活かして,進路実現に向けて努力していって欲しいと思います。
2017年02月08日(水)
着こなしセミナー
2月7日(火),3年生を対象に「スーツのはるやま」様より講師をお招きして,着こなしセミナーが実施されました。
身だしなみの大切さやスーツの正しい着こなし方についてお話していただきました。
実際にネクタイを巻いたり,スーツをタイプ別に着たものをみたりして,しっかりと学ぶことができたようです。
それぞれの進路先で,今回学んだことを活かして,しっかりとした着こなしができるようにして欲しいと思います。
2017年02月02日(木)
性教育講座
2月2日(木),3年生を対象に姶良保健所から保健師と臨床検査技師の方をお招きして,男女別で性教育講座が行われました。
今からの人生設計の中で幸せになるために,望まない妊娠や性感染症等に関する必要な性の知識や姶良保健所管内の身近な性に関する情報を専門的立場からお話していただきました。
卒業前に必要な性の知識を教えていただき,それぞれ自分がとるべき行動について考えることができたようです。
2017年01月27日(金)
進路ガイダンス
1月27日(金),1・2年生を対象に校内進路ガイダンスが実施されました。
進学希望者は,学校ごとに分かれて,入学担当の方より説明をしていただきました。生徒たちは話を聞いて,進学や学校について考えを深めることができたようです。
就職希望者は,株式会社さんぽう専任講師の西田良子さんをお招きして,就職講座をしていただきました。基本的な生活態度を身につけることの大事さを説明していただき,挨拶の仕方や面接の要領など,実践を交えて教えていただきました。
最後に講師の方から
「心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる」
という言葉をいただきました。
今回学んだことを活かして,それぞれの進路に向かって努力し続けてほしいと思います。
講師の西田さん,多くの専門学校や短期大学,大学の方々に来ていただき,生徒たちは大変有意義な時間を過ごすことができたようです。
ありがとうございました。
2017年01月19日(木)
統一LHR
1月17日(火),1・2年生は性教育について各クラスでLHRを行い,3年生は学校歯科医の久留先生をお招きして,合同で歯科衛生講話が実施されました。
性教育では,グループに分かれて性の現状について話し合い,性感染症及びHIV感染者の罹患者数の推移と現状について考えました。どのクラスも,性の現状について学び,自分がとるべき行動について真剣に考えることができたようです。
歯科衛生講話では,口腔内の健康基準が生活習慣病や全身の健康状態に影響を与えることを学び,卒業を前に,う歯・歯周疾患の予防と治療について意識を高めることができたようです。
2016年12月26日(月)
2学期クラスマッチ
12月21日(水),2学期クラスマッチを実施しました。
男子はバレーボール,女子はバスケットボールを行い,どのクラスも団結して全力を尽くしていました。
今回のクラスマッチで,クラスの仲をより深めることが出来たようです。
結果は以下の通りです。
男子バレー
1位 2年3組
2位 3年1組
3位 3年2組,2年1組
女子バスケットボール
1位 3年1組
2位 3年2組
3位 2年3組,2年1組
2016年12月26日(月)
薬物乱用防止教室
12月20日(火),姶良警察署の方と学校薬剤師の田中先生をお招きして,薬物乱用教室が実施されました。
映像を見たり,講師の方の話を聞いたりして,薬物乱用が身体や社会に与える影響等について学習しました。
正しい知識を身につけ,正しい判断・行動選択が出来るようにしてほしいと思います。
2016年12月20日(火)
文化芸術による子どもの育成事業
12月16日(金),作曲家の白鳥仁さんをお招きして,音楽に関する講演が行われました。様々な音楽についての紹介があり,世の中にある多様な音楽を受け容れ,良さを味わっていきましょうとお話がありました。
吹奏楽部員が,白鳥さんのピアノに合わせて茶わん虫の歌を歌ったり,バラバラのリズムの手拍子を合わせて連続する音にしたりして共演しました。
生徒たちは初めて聴く曲もあり,楽しく音楽について考えることが出来たようです。
2016年12月20日(火)
防火防災訓練
12月15日(木),防火防災訓練を実施しました。
学校で火災が発生したという想定で行われ,生徒たちは真剣に取り組み,落ち着いて避難することが出来ました。
姶良消防本部蒲生分遣所の方からは,身近に起こりやすい火事の原因の説明や,起こった場合の正しい対処の仕方についてお話がありました。消火器具を使用しての消火方法も実際に体験して学ばせていただきました。
今回学んだことを今後の生活にしっかり活かして欲しいと思います。
2016年12月14日(水)
平和学習
12月13日(火),地元の戦争体験を伝える活動をされている有馬さんと小原さんをお招きして,統一LHRで平和学習の講演が行われました。
事前に脱靴場に掲示されていた有馬さんの描いた戦争中の絵を見ていたので,より関心をもって話を聞くことができたようです。
「姶良市も昔戦場であった」というタイトルでお話があり,生徒たちは身近な場所も被害を受けていることを知り,驚いていました。
実際に起きた話を聞いて,戦争はとても恐ろしく悲しいものだと再認識した生徒も多かったようです。
生徒は
「戦争は二度と起きてはいけないものだと思った。平和であり続けるために,人々の助け合う心は絶えることなく続いて欲しいと思った。」
「今の私たちが生きている時代が平和で良かったと思った。私たちができるだけ戦争の体験を聞いたり,調べたりして他の人たちに教え,戦争をしても何も意味がないこと,そして戦争の恐ろしさを伝えていけたらいいなと思った。」
と感想を述べました。
2016年12月06日(火)
ボランティア清掃
12月2日(金),ボランティア清掃を実施しました。
137名の生徒が参加し,高校周辺のゴミ拾いを行いました。
2時間近くの活動になりましたが,地域の方にも声をかけていただき,一生懸命活動をすることが出来ました。
これからも続けて取り組んでいきたいと思います。
2016年11月25日(金)
3学年合同LHR
11月15日(火),全学年で進路統一LHRが行われ,3学年では税金に関する講演が実施されました。
税理士の川崎栄寿様をお招きして,税金についてお話していただきました。
高校卒業後の生活における税金に関する必要な知識を学ぶことができたようです。
貴重なお話をありがとうございました。
2016年11月16日(水)
歯科衛生講話
11月10日(木),1学年を対象に歯科衛生講話が実施されました。
学校歯科医から,口腔内の健康状態が生活習慣病や全身の健康状態に影響を与えることを話していただき,自らの歯について考えることができたようです。
う歯・歯周疾患の予防と治療の推進を図るよい機会になったようです。
2016年11月16日(水)
校内一斉読書
11月8日(火),校内一斉読書が行われました。
図書委員の朗読放送を聞きながら,校内一斉に太宰治の「走れメロス」を読みました。
一人で読むときとは違う環境の中で,様々なことを感じたようです。
今後も更に読書に親しみ,読書週間が身につくためのよい機会になったようです。
2016年11月16日(水)
消費者教育講座
11月7日(月),8日(火),10日(木)に家庭総合の時間に2学年の生徒を対象に,SMBCコンシューマーファイナンス株式会社から講師をお招きして,消費者教育講座が行われました。
クレジットカードの利用など消費行動の複雑化や多様化などについての話があり,消費行動における意思決定の過程とその重要性について考えることができたようです。
2016年10月18日(火)
家庭科研究発表
9月29日(木),国分高校で地区の家庭科研究発表が行われました。
本校の家庭クラブ員が「広げよう蒲生の輪、和、笑」というテーマで発表を行いました。
交通安全キャンペーンで,作成したコースターや,紅茶クッキーの配布を行ったことなど,地域の人たちとの交流を大事に,活動していることを発表しました。
これからも地域との交流を大切にしながら,活動をしていけたらと思います。
2016年10月06日(木)
3県警察合同交通安全キャンペーン
9月21日(水),姶良市の九州自動車道・上り桜島サービスエリアで,鹿児島,宮崎,熊本の3県警合同交通安全キャンペーンが実施され,本校の生徒5名が参加しました。
家庭科の授業で出た切れ端を使い手作りコースターを作り,安全運転をうながすメッセージを添えて配りました。
2016年08月17日(水)
あなたのそばで県議会
8月11日(木)13時から15時まで国分シビックセンターで,「あなたのそばで県議会~知恵を出そう みんなで創ろう鹿児島県の未来~」が開催されました。
本校からも生徒が参加しました。
「若者の視点で考えるこれからの姶良・伊佐地域~18歳選挙権時代を迎えて~」をテーマに高校生から一般まで,活発な意見交換もありました。
参加した生徒は,「鹿児島県の抱えている課題などがわかり,勉強になった」と話していました。
2016年08月03日(水)
専門高校フェスタ
8月2日(火),姶良・伊佐地区専門高校フェスタがイオン隼人国分店で実施されました。
姶良伊佐地区の各専門高校の取り組みを地域へ広く紹介できるように,毎年開催されており,展示や販売実習などが中心となります。
本校からは,8名の生徒が参加し,蒲生地区の特産品や御協力いただいたパン屋さんからパンを仕入れ,販売いたしました。
学校紹介パネルの展示もさせていただき,少しでも蒲生高校について知っていただけたのではないかと思います。
イオンにご来店いただいた皆様,購入していただいたお客様や,声をかけてくださったお客様,フェスタに参加された他の高校の皆様,本当にありがとうございました。
2016年07月19日(火)
夏季クラスマッチ
7月19日(火),夏季クラスマッチが実施されました。
男子はサッカー,女子はドッジボールを行いました。
暑い中,どのクラスも団結して,全力で頑張っていました。
今回のクラスマッチで,クラスの仲をより深くすることが出来たようです。
結果は以下の通りです。
男子サッカー
1位 3年1組
2位 3年2組
3位 2年1組
2年2組
女子ドッジボール
1位 2年3組
2位 1年2組
3位 3年2組
4位 3年1組
2016年07月14日(木)
小論文ガイダンス
7月14日(木),3学年を対象に小論文ガイダンスが行われました。
第一学習社より神田 利昭さんをお招きして,作文と小論文の違い,小論文を書くプロセスについてお話いただき,先日行われた小論文模試についての講評をいただきました。
今回学んだことを活かして,就職,進学に向けて,頑張って欲しいと思います。
小論文ガイダンスの後は,職員を対象に小論文指導研修会も行われました。
小論文指導をする上で,大切なポイントを教えていただき,実際に生徒の原稿を元にした添削演習も行われ,大変勉強になりました。
大変貴重なお話をありがとうございました。
2016年07月08日(金)
ミューFMジャックアワー 収録
7月8日(金),「FM鹿児島 校内乗っ取り企画『ミューFMジャックアワー』」で,昼食時間に本校会議室にて収録が実施されました。
FM鹿児島のアナウンサーやスタッフの方が来校され,生徒や職員を相手にトークが行われ,校内で放送されました。
蒲生高校に関することをたくさん聞いていただき,更に,素敵なプレゼントもあり,とても楽しい時間になりました。
今回の収録内容は,
8月14日(日)20:00から
ミューFMで鹿児島全域に放送されます!
蒲生高校について,たくさんトークをしたので,
ぜひお聞き下さい!
2016年07月07日(木)
普通救命講習
7月4日(月)と6日(水)に1学年を対象に普通救命講習が行われました。
姶良消防署蒲生分遣隊の方に来校していただき,心肺蘇生法や人工呼吸,AEDの使い方,気道異物除去や止血の方法など,さまざまな救命処置について,分かりやすくご指導いただきました。また,人形を使って体験的に学ばせていただき,とても勉強になったようです。
2016年07月07日(木)
性に関する講演会
7月7日(木),講師に谷崎和代先生をお招きして,性に関する講演が行われました。
自分の気持ちを伝える大切さや,性に関する正しい情報を本や教科書,HP等で得ることの大切さを教えていただきました。
自分を大事に,相手を大事にする気持ちを持っていって欲しいと思います。
貴重なお話をありがとうございました。
2016年07月05日(火)
交通教室
7月5日(火),交通教室が実施されました。
バイク実技講習は鹿児島県自動車学校,自転車交通教習は本校体育館にて行われました。
バイク実技講習は,姶良警察署の方より交通安全講話があり,単車を運転する上で気をつけなければならないこと等についてお話していただきました。
講話の後には,車の後部座席に乗り,脇見運転でどのくらい車が進むかや,時速10kmで急ブレーキを踏んだ時どうなるかを体験しました。実際に体験することで,生徒たちも脇見運転などの危険性を感じることが出来たようです。また,それぞれ単車に乗り,コースを走ったり,ブレーキの仕方のアドバイスを頂いたりして,とても勉強になったようでした。
自転車交通教室では,マジオドライバーズスクールより講師の方をお招きして,自転車を運転する際に気をつけることや,自転車事故の変化について,実際に事故の映像等を視聴して,分かりやすく教えていただきました。話の後は,自転車シミュレータによる応用走行の体験をしました。
交通安全への意識を高め,安全運転を心掛けて通学をして欲しいと思います。