分類

  • 2023年07月11日(火)

    姶良市PTAスポーツ交流会(ミニバレーボール大会)に参加しました。

    6月25日(日)大楠アリーナ(蒲生体育館)で姶良市PTAスポーツ交流会(ミニバレーボール大会)が行われ,本校から17人の保護者・職員が参加しました。

    スポーツ交流会1

    参加校は,姶良市の小・中・高,合わせて23校で,蒲生高校は「Dコート」で3校(蒲生小,山田小,帖佐中A)対戦しました。

    結果は,蒲生小,山田小には惜しくも負けてしまいましたが,帖佐中Aには勝つことができました。

    スポーツ交流会2

    今回のミニバレーボール大会を通し,保護者と職員及び他校との交流・親睦が深まり,参加された保護者から来年度も参加したいと感想をいただきました。

  • 2023年07月11日(火)

    3学年合同LHR

     7月11日(火),3学年の合同LHRが行われました。

    LHR1

     

     7月に入って求人票の公開が開始され,生徒も本格的に進路実現に向けて動き出しています。

     そんな中,先週と今週の2週にわたって進路主任から進路保障についての話があり,書類による不適切調査や面接時の不適切質問について学習しました。

    LHR2

    ワークシートを使って,

    「この質問には答えても大丈夫だな」

    「この質問には答える必要がないな」

    と,クラスメイトと話し合いながら考えていました。

    LHR3

    自分自身の魅力をしっかりとアピールできるように,

    こういったことを学んでいくのも大切ですね。

     

     この数週間,放課後にあちこちの教室で生徒が面接指導を受けている姿をよく見かけるようになりました。

     生徒も必死になって回答を考えたり,話す練習をしたりしています。

     

    まずは8月の校内選考会に向けて!

    がんばれ!3年生!

     

  • 2023年07月11日(火)

    外部講師(鹿児島銀行様)による金融教育を開催しました!

    7月10日(月),鹿児島銀行様から講師の先生方をお招きして,情報処理科3年生を対象に,金融教育(銀行の仕事・地域のキャッシュレスについて)を実施しました。

    金融教育様子 金融教育2

     講座では,銀行業務やキャッシュレス決済の詳細について学び,実際にスマートフォンを利用して,キャッシュレス決済を体験させていただきました。生徒達はその簡単さと便利さに驚いていましたが,同時に,詐欺などの危険性についても考える機会をいただき,気をつけながら利用しなければならないことを学んだようです。

    金融教育3 金融教育4

     まだ銀行に行ったことがない生徒がほとんどのようでしたが,これから生活する上で大切なことだと,必死にメモを取りながら話を聞く生徒も多数いました。今回の金融教育を今後に活かしていってほしいと思います。

    金融教育5 金融教育6

     講師を務めてくださいました鹿児島銀行の皆様,貴重なお話をありがとうございました。

  • 2023年06月27日(火)

    7月行事予定表

     7月行事予定表を掲載いたします。

    令和5年度7月行事予定表[PDF:176KB]

    DSC_0002

    本日から1学期末考査が始まりました。

    1限目,3年生の自習時間の様子です。

     

  • 2023年06月26日(月)

    【蒲生へカモーン!】第3回 蒲生オープンスクール2023(学校説明会)開催しました!

     6月25日(日),第3回目のオープンスクールが行われ,雨の降る中,県内各地から多くの生徒・保護者に来校していただきました。

    学校説明会1

     前回に続き,校長の蒲生高愛に満ちあふれた熱い熱いプレゼンが会場を包み込みました。

    高校説明会2

    蒲生高校の魅力を存分にアピールさせていただきました!!

    校内案内3

    校内を案内中です。

     

    3回のオープンスクールで119人の生徒・保護者の方々に来校していただきました。 

    休日にもかかわらず,ご参加くださり,本当にありがとうございました。

    次回のオープンスクール2023(学校説明会)は2学期に開催予定です。

     

    8月2日(水)には,一日体験入学も予定しております。こちらは,模擬授業や部活動見学,在校生との交流も体験できます。

    今回は,新たな試みとして「韓国語講座」を開催します!

    参加を希望される方は,事前申し込みが必要になりますので,在籍の中学校にお問い合わせください。

     

    皆様の参加を楽しみにお待ちしております。蒲生カモーン!!

  • 2023年06月19日(月)

    【蒲生へカモーン!】第2回 蒲生オープンスクール2023(学校説明会)開催しました!

     6月17日(土),第2回目のオープンスクールが行われ,今回も県内各地から多くの生徒・保護者に来校していただきました。

    説明会(全体)

     前回に続き,校長の蒲生高愛に満ちあふれた熱い熱いプレゼンに皆さん圧倒されながらも,生徒一人一人のニーズに応える本校の教育カリキュラムに理解は深まったようでした。

    オープンスクール1

    蒲生高校の魅力を存分にアピールさせていただきました!!

     

    説明会(校内)

    こちらは校内を案内中です。

    DSCN0107説明会(あじさい)

     

     休日にもかかわらず,オープンスクールにご参加くださった生徒・保護者の皆様,本当にありがとうございました。

     

     次回の第3回 蒲生オープンスクール2023(学校説明会)は一週間後の6月25日(日)です。

     8月2日(水)には,一日体験入学も予定しております。こちらは,模擬授業や部活動見学,在校生との交流も体験できます。

     今回は,新たな試みとして「韓国語講座」を開催します!

     参加を希望される方は,事前申し込みが必要になりますので,在籍の中学校にお問い合わせください。

     

    皆様の参加を楽しみにお待ちしております。蒲生カモーン!!

     

     

  • 2023年06月15日(木)

    3学年進路ガイダンス

     6月13日(火)の5・6限目,3学年を対象に進路ガイダンスが実施されました。

     5限目は,講師に手島美香先生をお招きし,全体で自己PR作成講座を実施しました。

    進路9

    進路2 進路3

     

     講座では,面接は企業・学校がほしい人材と皆の強みが一致するかの相性」を確かめる場所であるという話から,採用担当者が知りたいこと,そしてPREP法を使った自己PRの組み立て方まで丁寧に教えていただきました。

     

    進路4 進路5

    周りの人たちと話し合いながら,どうしたら自分の強みを

    効果的にアピールできるか,じっくり考えることができました。

    進路1

     

     6限目は進学希望者向けには上級学校説明会が,就職希望者向けには就職対策講座が行われました。

    【上級学校説明会】

    進路10

     説明会には11の学校の先生方にお越しいただき,生徒は興味のある分野の学校についてじっくり話を聞くことができました。

    進路6 進路7

     

    【就職対策講座】

    進路12

     就職対策講座では,5限に引き続き手島先生から,企業とのミスマッチをなくすための求人票の見方や職場見学でのポイントなどを教えていただきました。

    進路11 進路8

     

     いよいよ目前に迫った進路決定に向け,学びの多く充実した時間となりました。

     今回学んだことを生かして,就職・進学試験対策をどんどん進めていきましょうね!

     

    ご協力いただきました手島先生,学校の皆さま,

    ありがとうございました。

     

  • 2023年06月13日(火)

    第69回県美展 入選!

     先月,第69回県美展の結果が発表され,蒲生高校からは普通科3年生是枝美咲さん(重富中)の作品がデザイン部門入選しました。

     現在,本校脱靴場前通路には,その入選作品が展示されています。

     

    県美展1

    生き生きとした表情や色使いの素敵な作品です♪♪

     

    入選おめでとうございます!!

     

  • 2023年06月07日(水)

    生徒総会

     6月6日(火),生徒総会が実施されました。

    生徒総会1

     

     今回は令和元年度以来の体育館での実施となり,今年度の活動計画や各クラス・部活動からの要望事項等について,生徒全員がより良い学校づくりのために真剣に考え,審議を行うことができました。

     

    生徒総会4 生徒総会3

    生徒総会2 生徒総会5

    生徒総会6

     

     慎重な審議の結果,「指定靴の撤廃」や「照明の設置」等,6つの要望が学校へ提出されることとなりました。

     生徒総会8 生徒総会7

     今回出された要望事項については,これから学校で審議していくことになります。

     充実した学校生活を送れるよう,まずは生徒の皆さん一人一人が意識し,ルールを守っていきましょう

     

     また,新生徒会執行部も承認され,校長から任命状が授与されました。

    生徒総会9 生徒総会10

     

    生徒総会16

    旧生徒会執行部のメンバー。

    学校内外での活動に積極的に取り組んでくれました。

    1年間お疲れ様でした!そして,ありがとうございました!

     

    生徒総会13

    こちらが新生徒会執行部のメンバー。

    これから,蒲生高校のために精一杯頑張ってくれることを期待しています。

    よろしくお願いします!

     

    生徒総会15

    前生徒会長(左)から新生徒会長(右)へ,

    しっかりとバトン(?)が引き継がれました。

     

    生徒総会14

    新旧執行部で。

    卒業アルバム用の写真撮影にお邪魔してかっこいい写真が撮れました。

     

     生徒会執行部をはじめ,各専門委員長や議長・副議長の皆さんのおかげで,会をスムーズに進行することができました。お疲れ様でした。

    これからの蒲生高校も楽しみですね♪♪

     

  • 2023年06月02日(金)

    鹿児島県高等学校音楽祭

     本校の吹奏楽部が,5月31日(水)に行われました第72回鹿児島県高等学校音楽祭に参加してきました。

    高音祭1

     

     人数は決して多くはありませんが,それを感じさせないほどみんな堂々とした演奏で,素敵なステージになりました♪♪

     そして,今後は7月のコンクールに向けて精一杯頑張ってまいります!応援のほど,よろしくお願いします。