分類
2017年07月15日(土)
姶良市若者議会
今日は,姶良市若者議会の辞令交付がありました。本校からは,普通科の2年生,末満渚生(帖佐中卒)くんと萩原優香さん(重富中卒)が参加しました。今後,8月9日(水)の9時から,若者議員の立場で,質問することになります。
2017年07月14日(金)
学校保健委員会
蒲生高校では,年3回,学校保健委員会を開いています。本校の保健の振興を図ること目的としています。生徒保健委員会の活動報告もあり,充実した内容でした。
2017年07月13日(木)
第1回学校評価委員会
午後から,第1回学校評価委員会が行われました。授業参観のあと,今年度の取組紹介のあと質疑に入り,5人の委員の先生方から,蒲生高校に対して,いろいろな提言やご意見をいただきました。蒲生高校では,1年に3回ほど,学校評価委員会を開いて学校の活性化を図っています。
【授業参観】
【各部・各学年から説明】
【質疑】
2017年07月13日(木)
フレッシュ研修巡回訪問
今日は,鹿児島県総合教育センターのフレッシュ研修巡回訪問(前期)がありました。研究授業として音楽Ⅰが実施されました。題材名「ギターにチャレンジ!」です。写真のようにみんな一生懸命取り組んでいました。
2017年07月12日(水)
生物基礎の授業
今日は,生物基礎の授業を取材しました。実験で「DNAストラップをつくろう」のテーマで,DNA模型をビーズで作ることにより,DNAの構造を理解しようとするものです。
2017年07月11日(火)
1学期高校説明会終了!
7月5日(水)の姶良市立蒲生中学校の高校説明会で,1学期の高校説明会が終わりました。中学生の皆さん,鹿児島県立蒲生高校をよく知ってもらえたでしょうか。7月31日(月)には,一日体験入学もあります。蒲生へカモン!
【霧島市立溝辺中学校】
【姶良市立山田中学校】
2017年07月10日(月)
学年別朝礼【7月10日(月)】
今日は,学年別朝礼がありました。1学年は,武道館で池田先生から「聞く力がどれだけ身についているか」,「精一杯の努力を」との話がありました。
2学年は,視聴覚室で上猶先生から「コンビニエンストアで陳列された商品は,裏方の人の苦労がある」との話が,
3学年は,体育館で前川先生(進路指導主任)から「進学や就職へ向けて夏季休業期間の課外や面接指導をしっかり受けて合格を勝ちとる力をつけてほしい」との話がありました。
各学年ともそれぞれの夏を迎えます。目標を持って頑張っていきましょう!
2017年07月09日(日)
蒲生紀行⑦
蒲生の朝です。初夏を迎え暑くなってきましたが,蒲生の朝の山々は,霧がかかっています。
その模様を写真でご覧ください。
2017年07月08日(土)
蒲生高校の図書館
蒲生高校の図書館の様子です。図書室は,とてもきれいに図書が配置されています。多読賞を目指して,この夏は,本をたくさん読んでください。
そして,何かを見つけてください。
2017年07月07日(金)
第2回高大連携による生徒会・学友会交流会
今日は,第2回高大連携による生徒会・学友会交流会が,霧島市の第一工業大学で行われました。昨年に続き,2回目の企画になります。昨年参加した,生徒・学生もいて,「投票率アップ」について活発な議論がなされました。蒲生高校の生徒にとっても,年上の先輩方と話すことは,いろいろと学ぶ点も多かったと思います。このような交流が伝統として,引き継がれていけばと思います。
【ランチタイム】
【投票率アップについて議論】
【施設見学】
【記念写真撮影】