分類

  • 2021年02月15日(月)

    消費者教育教室

     2月12日(金)は3年生の出校日でした。それに併せて,鹿児島県司法書士会霧島支部の益﨑広樹先生を講師にお招きし,3年生を対象に消費者教育教室を実施しました。

     4月から新しい道に進み,社会に羽ばたく3年生に向けて,クレジットカードのしくみやさまざまなネットトラブル,一人暮らしをする際の賃貸借契約など,日常生活において必要な知識をわかりやすく教えていただきました。

    消費者教育2 消費者教育1

     社会人として,また,消費者としての自覚を持ち,トラブルに巻き込まれないよう,買い物や契約は慎重に行いましょう!

     

     

  • 2021年02月10日(水)

    合同企業説明会

     2月9日(火),姶良市誘致企業等による高校生向けの合同企業説明会が,1・2年生を対象に実施されました。

     今年度は6つの企業から,企業概要や業務内容,企業が求める人物像などについて詳しく説明していただきました。

    企業説明会1 企業説明会2

      姶良地区の企業ということもあり,生徒もメモを取りながら真剣な表情で話を聞いていました。

    企業説明会3 企業説明会4

     さまざまな企業が自分たちの生活と密接に関わっていることを知り,将来について今までよりも少し具体的にイメージすることができたのではないでしょうか。

     まずは目の前の学年末考査から頑張りましょう(^^)

     

     ご参加くださいました企業の皆様,貴重なお話をありがとうございました。

     

     

  • 2021年02月08日(月)

    ロードレース大会

     2月5日(金),ロードレース大会が実施されました。

     学校発着とする校外コースを使ってレースは行われ,男子は10キロ,女子は5キロの距離を走り抜きました。

    ロードレース6 ロードレース4

    ロードレース2 ロードレース3 ロードレース1

     

     大会終了後には表彰式が行われ,男女各10位までに賞状,上位3位までには併せてメダルも授与されました。

    ロードレース7 ロードレース8

     また,最後の校長講話の中で,今大会での嬉しかったこととして

    1.全員が完走したこと

    2.男女ともに新記録が2つ出たこと

    3.全員が最後の生徒を励まし,一緒にゴールしたこと

    の3つが挙げられました。

     

     この完走を自信に変え,新学年に向けて残りの2ヶ月も頑張っていきましょう。

     

  • 2021年02月02日(火)

    進路体験発表会

     本日2月2日(火),3年生による進路体験発表会が行われました。

     体験発表では,就職および大学・短大・専門学校への進学を決めた7名の生徒が,それぞれの進路実現に向けて努力したことや苦労したことについて紹介し,これからの高校生活をどう過ごすべきか,1・2年生へ向けてアドバイスをしてくれました。

    進路体験1 進路体験2

     

     また,発表の後には,3年生4名が模擬面接の実演をしてくれました。

    進路体験3 進路体験4

     就職試験に向け,何度も面接練習を重ねてきた3年生。就職試験から数ヶ月経っているにもかかわらず,すらすらと志望動機を述べる姿を見て,努力の大切さを感じたようすの1・2年生でした。

     

     3年生の発表の中でも,「努力をして損をすることはありません」というメッセージがありました。

     この機会に自分の進路について今一度考え,その実現に向けて今からできることを見つけていきましょう。

     

     

  • 2021年01月22日(金)

    大楠タイム

     1月21日(木),1年生の総合的な探究の時間(大楠タイム)に発表会が行われました。

     今年は,産業・観光や福祉などの9つのサブテーマに分かれ,「姶良・霧島地域の現状と課題」について調べ,発表しました。

     

    「教育」チームの発表会の様子

    総合1 総合2 評価シートを記入しながら発表を聞きます。

     

     限られた時間の中ではありましたが,自分の気になるテーマについてよく調べられたようです。

     この機会に,地域に目を向け,課題解決に向けて自分たちができることは何か,考えてみましょう。

     

     

  • 2021年01月20日(水)

    統一LHR(性教育)

     1月19日(火),性に関する統一LHRが実施されました。2学年は高校生の妊娠について,1学年は性感染症について学びました。

     また,それにあわせて初任者の研究授業も行われました。

    性教育1

     そこでは,生徒が「女子力」という言葉から社会の中の性役割について考えていました。

     

    性教育2

     コロナウイルス感染症の影響でまだまだ厳しい状況が続いていますが…ネット上の意見集約ツールを活用することで,活発に意見を交換することができました!

     

     

  • 2021年01月08日(金)

    3学期始業式

     1月8日(金),3学期始業式が放送にて行われました。

    3学期始業式

     校長式辞では,石川啄木の「何となく 今年はよい事 あるごとし 元日の朝 晴れて風無し」という短歌を紹介し,3年生に向けて「次のステージに向けて力をたくわえてほしい」と激励の言葉を贈りました。

     また,1・2年生に向けて「正月に描いた決意のために努力をしてほしい」と述べ,

    自分が何をしたいのか

    それは世のため人のためになるのか

    それで生活していけるのか

    という,夢の実現に向けたキャリア教育の3つの視点を紹介しました。

     

     まとめの3学期。校長の言葉にもあったように,次のステージはもう目の前です。少しでもステップアップできるよう,気持ちを新たに頑張っていきましょう。

     

     ブログを御覧の皆様,今年も蒲生高校ブログをよろしくお願いします。

     

     

     

  • 2020年12月28日(月)

    体育館大掃除

     本日12月28日(月),バレーボール部バドミントン部バスケットボール部の部活動生で体育館と武道館の大掃除を行いました。

    体育館大掃除1

     今年も1年間,たくさん汗を流してきた体育館。部室や窓など,普段はなかなか手が回らないところまできれいにすることができました。

    体育館大掃除5 体育館大掃除4

    体育館大掃除3 体育館大掃除2

     

     本年はこれで部活動納めとなります。新年もすっきりした気持ちで部活動を始められそうですね♪♪

     

  • 2020年12月28日(月)

    年末のご挨拶

     早いもので2020年も残すところあとわずかとなりました。本年も蒲生高校ブログを御覧いただき,ありがとうございました。

    門松1

     今年は生活様式が大きく変わり,学校での教育活動にも変化のあった1年でしたが,蒲生高校生・職員一同,無事にこの年末を迎えられたことを嬉しく思います。

     

    門松2

     明日12月29日(火)より1月3日(日)まで学校は閉庁となります。本ブログも1月4日以降再開いたします。

     

     地域・保護者の皆様,日頃から格別の御理解と御協力をいただき,ありがとうございます。冬季休業中,そして3学期以降もご指導ご鞭撻を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。

     

     良いお年をお迎えください。

     

     

  • 2020年12月25日(金)

    2学期終業式・表彰式

     12月24日(木),2学期終業式および表彰式が行われました。

    終業式1

     校長式辞では,3年生の進路決定について触れたあと,3年生に向けて

    1.あいさつを率先してできるすてきな人になること

    2.わからないことは素直に上司や先輩に質問すること

    3.望んで入った学校や会社なのでしがみつくこと

    の3つのメッセージを伝えました。

     また,1・2年生にも,あいさつ健康学力の3つを大切にしてほしいとの話がありました。

     そして,『論語』の言葉を紹介し,思いやりの中で生きていくこと対話をし,ちがいを認め合うことの大切さについて話しました。

     

      その後,生徒指導部・進路指導部・保健部より,冬休みの過ごし方や3学期に向けての話がありました。

    終業式2 終業式3 終業式4

     

    《表彰式》

    かわなべ青の俳句大会

     入選:1年 齊之平晴奈さん,満重真菜さん

    県高校美術展

     奨励賞:2年 永岩胡伯さん(洋画部門)

      入選:3年 小濵瑚々さん(洋画部門)

         2年 上入佐光さん(水彩画部門,工芸部門)

    表彰1 表彰2

    大楠祭

     ステージ部門最優秀賞:3年1組

       展示部門最優秀賞:2年3組

    表彰3 表彰4

    2学期クラスマッチ

     バスケットボール1位:2年2組

             2位:2年3組Aチーム

             3位:3年2組,1年3組Aチーム

     

           卓球1位:3年3組

             2位:1年3組

             3位:3年1組,3年2組   

    表彰5 表彰6