分類

  • 2020年07月20日(月)

    1学期終業式

     7月20日(月),1学期終業式が行われました。

     校長式辞では,「1学期が無事終わってホッとした。多くの生徒が頑張っていることに感動した」と話されたあと,人間の成長について触れ,「経験が人を大きくするが,今年の夏は経験のチャンスが限られているので,ぜひ読書をしてほしい」と勧められました。

     最後には,「3密を避け,健康管理に気をつけながら,始業式に元気な姿を見たい」と述べられました。

    終業式1

     

     終業式のあとには,クラスマッチの表彰式も行われました。

    終業式2 終業式3

     

     地域・保護者の皆様,日頃から格別の御理解と御協力をいただき,ありがとうございます。夏季休業中,そして2学期以降もご指導ご鞭撻を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。

     

  • 2020年07月17日(金)

    1学期クラスマッチ

    7月17日(金),1学期クラスマッチが行われました。

    クラスマッチ1 クラスマッチ2

     

    前日まで雨が続き開催が心配されましたが,当日は無事天気が味方し,サッカーを行うことができました!

    クラスマッチ3 クラスマッチ

     

    決勝トーナメントは,女子が1回,男子はなんとすべての試合でPK戦までもつれこむほどの大接戦となりました!

    クラスマッチ7 クラスマッチ6

    そんな激戦の結果は…

     

    【男子の部】

    優勝:1年3組Bチーム

    2位:2年3組

    3位:3年2組,1年1組

    【女子の部】

    優勝:1年1組

    2位:2年3組Bチーム

    3位:3年2組,2年3組Aチーム

     

    となりました!!

     

    クラスマッチ11 クラスマッチ10

    雨上がりのグラウンドで,泥だらけになりながら頑張ってくれたみんな……お疲れ様でした!!

     

     

     

  • 2020年07月16日(木)

    ネットポリス鹿児島講演会

    7月16日(木)6限目,NPO法人ネットポリス鹿児島の戸高成人先生をお招きして,インターネット利用に関する講演会を実施しました。

    ネットポリス3 ネットポリス4

     

    新型コロナウイルス感染症が拡大する中でSNSにおける誹謗中傷が増えているというお話から,ネットを利用するうえでの様々な危険性について教えていただきました。

    ネットポリス2 ネットポリス1

     

    ・SNSに投稿した内容が罪に問われる可能性もあるということ

    ・投稿を削除してもネット上から完全に消えるわけではないということ

    等を,実際の事例を交えながらお話しいただき,SNS時代を生きる生徒も真剣に耳を傾けていました。

     

  • 2020年07月13日(月)

    研究授業

    7月10日(金)と7月13日(月)に,初任の先生2名による研究授業が行われました。

     

    国語科の授業では,百人一首に収録されたの和歌を現代短歌にアレンジし,紅白に分かれて対決する「歌合」が開催されていました。

    IMG_2600 研究授業9

    研究授業4 IMG_34831

     

    数学科の授業では,生徒同士による教えあい活動を通して,自分の力で問題解決に取り組む生徒の姿を見ることができました。

    研究授業7 研究授業6

    DSC_0005 研究授業5

     

    今後も,生徒が主体となり,意欲的に学習に取り組めるような授業づくりに励んでいきます!!

     

     

     

     

     

     

  • 2020年07月07日(火)

    歯科衛生講話

    7月7日(火),ひさどめ歯科クリニックの久留伸文先生をお招きして,1年生を対象とした歯科衛生講話を実施しました。

    歯科1 歯科2

     

    虫歯の原因や歯磨きの仕方について教えていただき,生徒もメモを取りながら一生懸命聞いていました。

    歯科4 DSC_0010

     

    生徒代表の挨拶では,「歯の大切さや,虫歯の恐ろしさを学ぶことができました。」と,お礼の言葉が述べられました。

    歯科5 歯科6

    講話終了後の教室では,熱心に感想文を書く生徒の姿が。

     

    講師を務めてくださいました久留先生,ありがとうございました。

     

  • 2020年07月03日(金)

    新生徒会役員 任命式

    7月3日(金),新生徒会役員の任命式が行われました。

    任命式_1

     

    新たに8名が生徒会役員として任命され,代表して,新生徒会長に任命状が授与されました。

    任命式_2

     

    新生徒会執行部の皆さん,1年間よろしくお願いします

  • 2020年07月03日(金)

    ダンス発表会

    7月3日(金),体育の授業にて,1年生のダンス選択者によるダンス発表会が行われました。

    DSC_0040 ダンス発表会2

    ダンス発表会3 ダンス発表会5

     

     

    担任や副担任の先生方にもご参観いただき,日頃の取り組みの成果を発揮する良い機会となりました。

    ダンス発表会7 ダンス発表会6

    ダンス発表会8 ダンス発表会10

    最後には,担任の先生からのご講評もいただきました!

     

    どのグループも,さまざまな動きを取り入れながら楽しく音楽を表現していました

     

     

     

     

  • 2020年06月26日(金)

    ボランティアで地域に貢献!

    このたび,1年2組の山内海渡さんに,姶良市社会福祉協議会から「ボランティア活動認定証(師範・初段)」が交付されました。

    DSCN0001 DSCN0003

     

    山内さんは,小学生の頃から月に2,3回ほど,公民館や道路の草取り・清掃,地域の行事のお手伝いなどに積極的に取り組んでいるそうで,

    もっと,他の子どもたちがボランティアに取り組んでくれたら嬉しい。」と話してくれました。

     

    蒲生高校にも,山内さんのように,積極的に地域に貢献する生徒が増えるといいですね!

     

  • 2020年06月19日(金)

    中庭コンサート

    6月16日(火)の昼食時,吹奏楽部による中庭コンサートが開催されました。

    1 2

     

    中庭や渡り廊下,教室の窓には,軽快で楽しい演奏に耳を傾け,手拍子を送るたくさんの生徒の姿がありました。

    DSC_00162 4

     

    今回は,部活動引退の時期を迎え,進学・就職試験を控えた3年生へのエールの意味も込められたコンサートということでしたが,期末考査を間近に控えた1・2年生にとっても,勉強の疲れを癒やす貴重なひとときとなったのではないでしょうか。

    5 7

    6 3

     

     

     

  • 2020年06月12日(金)

    県高等学校ワープロ競技大会

     6月7日(日),第67回鹿児島県高等学校ワープロ競技大会が開催されました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため,リモート大会となりましたが,開会式はテレビ会議システムを使用して実施されました。3年生は最後の大会が学校での実施となり,少し残念そうでしたが,いつも練習している環境のおかげで,落ち着いて取り組むことができていました。

    1 2

    3 4

    今週末からは県高校総体の代替大会である「かごしまメモリアルマッチ」に出場する部活動もあるようです。3年生にとっては最後の大会となる部活もあります。悔いの残らないように精一杯頑張ってほしいと思います。