分類

  • 2020年09月17日(木)

    校内一斉読書~ミニビブリオバトル~

     9月15日(火),読書推進活動の一環として,各学級の代表発表者によるミニビブリオバトルがLHRの時間に行われました。

     

    校内放送で自分のお勧めの本を紹介する発表者  ビブリオバトル1 ビブリオバトル2

    控え室にて,緊張した様子で何度も原稿を確認する発表者ビブリオバトル3

     

     発表者以外の生徒は,教室でワークシートに感想を記入しながら放送に耳を傾けていました。

    ビブリオバトル4 ビブリオバトル5

     

     最後には,各学級で投票を行い,学年ごとにチャンプ本を選びました。なお,チャンプ本の結果は,後日図書館便りに掲載されます。

    ビブリオバトル6

     

     さまざまなジャンルの本の紹介を聞くことで,生徒も興味の幅が広がった様子でした。この機会に,ぜひいろんな本に触れてみてください!

     

     

  • 2020年09月14日(月)

    トム先生,最後の授業

     9月10日(木)は,本校ALT,トム先生のラストデーということで,3年生のクラスで行われた最後の授業にお邪魔させていただきました。

    TJラスト1 TJラスト2

     トム先生への質問コーナーでは,生徒が辞書を使いながら,トム先生の故郷であるカリフォルニアの有名な食べ物や,蒲生高校での思い出について,英語で質問をしていました。

     

    TJラスト5 TJラスト7

     質問コーナーのあとは人狼ゲーム(海外では”Mafia”とも言うらしい…)も行われ,最後まで笑顔のあふれる,とても楽しい授業でした!

     授業終了後には,まだまだ質問し足りなかったようで,トム先生に駆け寄る生徒の姿も。

    授業の最後にみんなで記念撮影。TJラスト12

     

     2年間,生徒とさまざまな思い出を作ってくださったトム先生。放課後には,たくさんの生徒が見送りのために玄関に集まりました。

    Tjラスト8 TJラスト9 生徒会執行部からは,生徒を代表してお別れの言葉とプレゼントの贈呈が。

     

    トム先生,たくさんの思い出を,本当にありがとうございました!!

    TJラスト10

     

     

  • 2020年09月10日(木)

    ハンドベル演奏会

     9月10日(木),音楽の授業にて,1年生の音楽選択者によるハンドベル演奏会が行われました。

    ハンドベル1 ハンドベル2

     曲は「星に願いを」。

     担任・副担任の先生方もお招きし,日頃の取り組みの成果を見ていただくとともに,きらきらした音色でひとときの癒やしをお届けすることができました♪♪

    ハンドベル3 ハンドベル4

     

     演奏会終了後,生徒の教科書を見せてもらうと,たくさんのマーカーとともに,音符の上には「いち にい さん しい」の文字が。

    ハンドベル5

     自分なりに創意工夫を凝らしながら,今回の演奏会に向けて努力した生徒の姿を見ることができました!

     

  • 2020年09月09日(水)

    教育実習

     9月8日(火)の全校朝礼にて,教育実習生の紹介がありました。

     鹿児島国際大学に在学中の中島悠輔先生は,本校の卒業生でもあります。卒業生がこのような形で母校に戻ってきてくれるのはうれしいことですね!

    DSC_0005

     中島先生,2週間よろしくお願いします!!

  • 2020年09月08日(火)

    第73回体育祭

     9月5日(土),天候が心配されましたが,台風に挟まれたさわやかな秋晴れの下,無事第73回体育祭を開催することができました。

    DSC_0106

     今年度は,新型コロナウイルスの影響により,午前開催という例年とは少し違った形での開催となりました。

     競技の部も応援の部も,完全な形での実施はできませんでしたが,閉会式で見事完全優勝を勝ち取った3年生が流すを見て,どのような形であれ,開催することができて本当に良かったと思えました。

     選手の皆さんも,このような形だったからこそ,内容は”密”に,完全燃焼することができたのではないでしょうか。

     

     結果は以下の通りです。

    【応援の部 優勝:3年生】【競技の部 優勝:3年生】

    【総合優勝:3年生】

    DSC_0479

     

    DSC_0207 DSC_0329 DSC_0450

    IMG_4456 IMG_5040

     

     

     

     

  • 2020年09月04日(金)

    体育祭予行・準備

     9月3日(木),体育祭の予行練習が行われました。

    DSC_0009

    競技の流れを確認し,生徒の士気も高まった様子でした。

     

     そして,本日は5・6限目に準備を行いました。テント設営や清掃など,明日の本番に向けてみんな一生懸命取り組んでいました。

    DSC_0004

     

     放課後には,リレーの練習をする3年生の姿も。

    DSC_0010

     

     3年生にとっては最後の体育祭。感染症拡大防止のため,縮小した形での実施となりますが…

    だからこそ,今年度の大会スローガン「Never Give Up ~青くきらめく青春へ~」のとおり,特別な青春の思い出として心に刻まれる体育祭になるよう,どの学年も一丸となって頑張ってほしいです。

     

     

  • 2020年09月02日(水)

    体育祭練習

     今週に入り,5日(土)に開催される体育祭に向けて練習が始まりました!

    DSC_0001

     

     9月1日(火)の全体練習では,開閉会式の隊形作りや応援練習を行いました。

    DSC_0011 DSC_0021

     

     感染症予防のため,さまざまな制限がある中での開催となりますが,

    思い出に残る体育祭にするために,どの学年も力を合わせて頑張っています!!

  • 2020年08月24日(月)

    2学期始業式・離任式

     8月24日(月),2学期始業式が行われました。

     校長式辞では,「2学期が始まり,みんなと会うことができてよかった」と話されたあと,夏休み中の3年生の様子に触れ,

    進路実現に向けて,みんな頑張っていた。本番でもがんばってほしい

    将来もし壁にぶつかり,仕事を辞めたくなったときに,話を聞いて寄り添ってくれる人・励ましてくれる人・叱ってくれる人を見つけてほしい。そして,あななたちにもそういう人になってほしい

    長い2学期を元気に乗り切りましょう

    と激励の言葉を述べられました。

    始業式1

     

     始業式の後には,本校ALTであるトム先生の離任式が行われました。トム先生には,英語の授業以外にも,クラスマッチなどの学校行事を通して,蒲生高校の生徒にさまざまなことを教えていただきました。

     トム先生は,挨拶の中で「みんなと一緒に,英語や日本語の勉強ができてよかった」「今の高校生の時間を,大切に使ってください」と,英語と日本語で生徒に伝えてくださいました。

    始業式4 始業式3

     トム先生,2年間ありがとうございました!!

     

     

     

     

  • 2020年08月04日(火)

    中学生1日体験入学

     8月4日(火),中学生1日体験入学が行われました。

     今年は,感染症拡大防止のため全体会を実施することはできませんでしたが,模擬体験授業や部活動見学を通して,蒲生高校での生活を体験してもらうことができました。

     

      【数学:ハノイの塔】     【英語:Let's enjoy English!】

    一日体験入学1 一日体験入学3

     

    【理科:楽しい科学実験】     【商業:情報処理を学ぼう】

    一日体験入学4 一日体験入学5

     

    【体育:Let's Move!!】     【家庭:マスクを作ろう】

    一日体験入学8 一日体験入学9

     

    【音楽:レッツプレイ!ボディーパーカッション♪】

    一日体験入学7

     

    部活動見学の時間には,吹奏楽部によるミニコンサートも行われました♪♪

    一日体験入学14 一日体験入学12

     

     中学生の皆さん,多数のご参加ありがとうございました。蒲生高校はいかがでしたか?

     蒲生高校で皆さんと一緒に勉強できる日が来ることを,職員・在校生一同,楽しみにしています!!

     

     

  • 2020年07月28日(火)

    面接指導

     7月21日より夏休みが始まりましたが……同時に,3年生の面接指導も始まりました!

     

    面接指導1 面接指導2

     緊張した面持ちの生徒ですが,試験本番を意識しながら日々真剣に取り組んでいます。

     

    面接指導4 面接指導3

     先生からのご指導のほか,生徒自身が人事担当者になった気持ちでお互いに評価しあいながら,本番に向けて課題を見つけていきます。

     

     3年生にとって勝負の夏休み…。

     教室や図書室など,校内には自主的に勉強に取り組む3年生の姿が。暑い日が続きますが,それぞれの進路実現に向けてみんな頑張っています!!