分類
2018年10月15日(月)
初秋の香り3
今朝学校へ来てみると写真のように、キンモクセイの樹の下にオレンジ色の半円が・・・。
オレンジ色の小さな花が樹形のままに散り敷いていました。香りも少し落ち着いてきたようです。
2018年10月12日(金)
2学期中間考査始まる
本日から2学期中間考査が始まりました。
中間考査は来週の16日(火)まで行われます。
授業の復習をしっかりとしてテストに臨みましょう!
2018年10月09日(火)
初秋の香り2
先週10/2のブログで紹介した「キンモクセイ」。今朝は,校内中に香りが広がっていました。それもそのはず,キンモクセイは満開になっていました。
遠目でもわかります。
近寄ると・・・
秋本番です。
2018年10月05日(金)
台風25号接近
台風25号の接近により,午後から強風が吹き始めました。ポールの三旗も激しくなびいています。台風の進路予想を見ると暴風域は逸れそうですが,強風域でもかなりの風です。強風に備え,身近に災害が起こらないことを祈りましょう。
2018年10月04日(木)
ほけんだより10月号配布
先日,「ほけんだより10月号」が配布されました。今号の主な内容は,
◆あなたの目を守る,3つの習慣◆
◆意外と知らない「目薬」のコト◆
◆薬と健康の週間◆
◆カラダっておもしろい◆
◆香害ってなに?◆ です。
こちらをクリックして下さい → ほけんだより10月号表[PDF:533KB]ほけんだより10月号裏[PDF:458KB]
2018年10月03日(水)
蒲生高校だより第6号配布
過日,「蒲生高校だより第6号」を配布しました。今号の主な内容は,
◆2学期スタート◆
◆PTA親子ふれあい清掃◆
◆体育祭◆
◆トム先生新任式◆
◆電子商取引活動報告◆
◆10月の主な行事等◆ です。
こちらをクリックして下さい → H30第6号 蒲生高校だより[PDF:595KB]
2018年10月02日(火)
大楠タイム~社会人講話~
9月27日(木)、1年生の大楠タイム(総合的な学習)の時間に社会人講話が行われました。
講師に税理士の川崎栄寿先生をお招きして「地域に対する貢献・社会に対する貢献」をテーマにご講話いただきました。
税理士の仕事についてや、税務職員時代にあった面白い話なども交えつつ、川崎先生の考える地域貢献・社会貢献についてお話しくださいました。
今回の講話を通して社会貢献のあり方について学ぶことができました。
お忙しい中講話をしてくださった川崎先生ありがとうございました。
2018年10月02日(火)
初秋の香り
今朝の蒲生は気温14℃くらい。学校へ来ると,ひんやりとした空気の中に漂うほのかな香り。鼻腔をくすぐるようなこの香りは・・・。そう,この時期に香り始める「キンモクセイ」。昨年は,例年より開花が早く9/25にブログに取り上げました。今年は昨年より平年に近づきました。
遠くからではわかりませんが・・・
近くでよく見ると・・・
秋です。
2018年10月01日(月)
表彰式
10月1日(月)、表彰式が行われました。
表彰式
第55回南日本硬筆展
優秀賞 2年 外園麻紗稀さん
推選 1年 大熊萌々華さん、中西満梨さん、秋山愛理有さん
2年 村岡美侑さん、湯田実咲さん
県高校ルーキーバドミントン大会
1年女子シングルス 優勝
1年 東ももさん
2018年09月30日(日)
蒲生紀行㊳【下久德の田の神(秋)】
9月28日撮影
蒲生紀行第1回でご紹介した「下久德の田の神」です。前回は春(4月21日)でしたので,今年は秋の様子をご紹介します。そばに彼岸花(曼珠沙華)も咲いていて,いかにも「秋」という感じです。