02-2 生徒の様子

  • 2024年12月04日(水)

    薬物乱用防止教室

    12月3日(火)

    1年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。

    薬物乱用防止教室1

    DVD・講話を通して,薬物が身体にどのような影響を与えるのか等を学びました。

    薬物乱用防止教室2

    薬物乱用防止教室3

    姶良警察署員の方々,学校薬剤師の田中先生,ありがとうございました。

  • 2024年11月27日(水)

    2学期 期末考査が始まっています

    11月27日(水)

    11月26日(火)から11月29日(金)の4日間の日程で,2学期の期末考査が行われています。

    2学期末1

    2学期末2

    11月29日(金)の考査終了まで集中して考査に取り組み,2024年締めくくりの12月を迎えましょう!

  • 2024年11月20日(水)

    姶良・伊佐地区専門高校フェスタに参加しました

    11月15日(金)

    福山高等学校で行われた「姶良・伊佐地区専門高校フェスタ」に参加しました。

    「専門高校フェスタ」は展示・体験などをとおして,各専門高校が専門学科の魅力を発信するイベントです。

    蒲生高校からは商業科の生徒8人が参加し,体験学習や販売実習,閉会式の進行を行いました。

    フェスタ蒲生1

    フェスタ蒲生4

    フェスタ蒲生2

     

    姶良・伊佐地区の8つの高校から「農業・工業・家庭・看護・福祉・総合学科」で学ぶ生徒が,来場者に専門学科で学んでいる内容を紹介するなどして,その魅力をPRしていました。

    フェスタ1フェスタ3

    フェスタ4フェスタ5

    フェスタ8

     

  • 2024年11月14日(木)

    最優秀賞 受賞~県家庭クラブ研究発表会~

    11月8日(金),鹿屋女子高等学校で行われた鹿児島県高等学校家庭クラブ研究発表大会において,蒲生高等学校は,最優秀賞,県教育委員会賞,クラブ員賞を受賞しました。

    image3家庭クラブ研究発表会 受賞

    ボランティア活動や交通安全の啓発活動,ななつ星おもてなし活動などの日頃の活動の成果が評価されたものです。

    image7家庭クラブ研究発表会 発表

                (発表風景) 

    11月12日(火)付け南日本新聞(地域総合面)にも掲載されました。

     

  • 2024年11月05日(火)

    大楠祭(文化祭)へ向けて準備が進んでいます

    今週末11月9日(土)は、第77回大楠祭です!

    生徒会、実行委員会、ステージ、展示等の参加団体が準備を進めています。

    責任者説明会実行委員会

    大楠祭1大楠祭2

    大楠祭3

  • 2024年10月30日(水)

    蒲生文化祭 蒲生高校生も参加しました!

    10月27日(日)蒲生公民館で「第47回蒲生文化祭」が開催されました。

    本校からも生徒会・吹奏楽部をはじめ多くの生徒が参加しました。

     

    【美術部・写真部・書道 作品展示】

    蒲生文化祭3

    蒲生文化祭4

    蒲生文化祭5

     

    生徒会・吹奏楽部の生徒が,司会進行・舞台運営補助などを行いました。

    蒲生文化祭6

    蒲生文化祭8

     

    【理科 楽しい実験教室】

    蒲生文化祭7

    蒲生文化祭1

     

    【情報処理科 蒲生高校マーケット】

    蒲生文化祭2

  • 2024年10月29日(火)

    あいらびゅーFMに出演します

    本日、10月29日(火)情報処理科3年生商品開発コースの生徒2人があいらびゅーFMに出演します。

    出演時間は,17時25分~17時45分です。

    11月1日(金)に発売されるイケダパンとのコラボパン「みそかもーん マヨクッペ」について話します!

    コラボパン1

    コラボパン2コラボパン3

    コラボパン4

    写真は、先日「みそかもーん マヨクッペ」のサンプルが届き、アレンジレシピを考えている様子です。

  • 2024年10月11日(金)

    蒲生高校マーケット あいらグランマルシェに参加します

    10月14日(月・祝)

    あいらグランマルシェに参加します!

    あいらグランマルシェ

    【ケーキハウスSIN】

     どらやき(白あん・あずき・サツマイモ)

     栗まんじゅう・栗大福

     ダックワーズ(プレーン・抹茶・イチゴ・チョコ・コーヒー)

    【唐船峡食品】3種のかりんとう

    【九州新進(株)】

     国産野菜からし高菜

     食彩プラス刻み高菜

     うまかつぼ漬け

     特級福神漬け

     

    加音ホールで,10時から16時までです。(売り切れ次第終了)

    お待ちしております!

     

  • 2024年10月08日(火)

    中間考査が始まりました

    10月8日(火)

    本日から3日間の日程で,2学期の中間考査が始まりました。

    中間考査1

    中間考査2

    中間考査が終わると,10月19日(土)の体育祭にむけての準備・練習が始まります。

    部活動の県大会や体育祭・文化祭と忙しい時期に入りますが,まずは10月10日(木)の考査終了まで,集中して考査に取り組みましょう!

  • 2024年10月01日(火)

    蒲生高校マーケット in イオンタウン姶良

    9月28日(土)

    情報処理科の生徒が,「蒲生高校マーケット in イオンタウン姶良」で

    販売実習を行いました。

    蒲生高校マーケット1

     

    蒲生高校マーケット2

    今回もバルーンアートの応援をいただきました。

    蒲生高校のOB・OGの先輩方が,バルーンアート作品を持ってきてくださいました!

    他にもレジでもOBだと話してくださり,「がんばって」と声をかけていただきました。

    今回もたくさんの方にお買い上げいただきました。

    ありがとうございました!

     

    次回のイオンタウン姶良での「蒲生高校マーケット」は,12月に行う予定です。

  • 2024年09月24日(火)

    9月28日(土)「蒲生高校マーケット in イオンタウン姶良」開催

    蒲生高校マーケット in イオンタウン姶良 開催

    地元の特産品などを生徒たちが仕入れて,販売を行います。

    今回は,47種類・850個の商品を販売します。

    9月28日(土)10:00~16:00 *商品がなくなりしだい終了します

    イオンタウン姶良 東街区1階 波のコートでお待ちしています。

    0928 イオン

    0928 イオン[PDF:575KB]

     

  • 2024年08月27日(火)

    蒲生高校マーケット in 山形屋

    8月24日(土),山形屋1号館 地下1階ふるさとコーナーで販売実習を行いました。

    情報処理科3年生の生徒10名が午前と午後に分かれて,店頭にたちました。

    (写真は,午前販売担当の生徒の様子です)

    山形屋4

    【売り場の準備】 見やすいように工夫して,商品を並べます。

    山形屋6

    山形屋1

    【朝礼の様子】

    同じ日に販売を行う指宿商業高校の生徒と一緒に注意事項や販売のアドバイス,振る舞いについて話を聞きました。

     

    山形屋2

    山形屋3

    【売り場の様子】

    今回は,コラボ商品の「ティラカモ」やロールケーキ等の冷蔵商品も販売しました。

    山形屋5

    午前担当の生徒は準備から販売まで,午後担当の生徒は販売から片付けまでおこないました。

    どちらの生徒も元気な笑顔で販売実習を行い,たくさんの方にお買い上げいただきました。

     

    次回は,9月28日(土)にイオンタウン姶良で「蒲生高校マーケット」で販売をおこないます。

  • 2024年08月23日(金)

    明日8月24日(土)「蒲生高校マーケット in 山形屋」開催

    蒲生高校マーケット in 山形屋 明日開催

    8月24日(土)10時~16時30分(売り切れ次第終了)

    山形屋1号館地下ふるさとコーナー

    情報処理科3年生の生徒が地元の特産品,コラボ商品の販売を行います。

     

    販売商品は,こちらから

    山形屋 販売商品[PDF:60KB]

     

     

  • 2024年08月05日(月)

    校内選考会(3年生)

    8月5日(月) 3年生の校内選考会が行われました。

    就職試験へむけての,第一関門です。

    3年生はこの日に向けて,夏休み期間も面接練習を重ねてきました。

    校内選考

    進路指導担当の先生など多くの先生方が面接官となり,緊張した雰囲気の中で面接が行われていました。

  • 2024年07月22日(月)

    第4回みんなの高校生フェスタに参加しました

    7月20日(土),「よかど鹿児島」で行われた,「第4回みんなの高校生フェスタ」に,情報処理科3年生が参加しました。

    高校生フェスタ1

    「よかど鹿児島」は,キャッシュレス決済です。販売開始前には,端末の操作説明もありました。

    高校生フェスタ3

     

    今回もケーキハウスSin様(霧島市溝辺町)に御協力いただき,どらやき・かぼちゃパイ等を販売しました。

    高校生フェスタ4

    高校生フェスタ2

    お買い上げいただいた皆様,ありがとうございました。

     

    次は,8月24日(土)に山形屋 地下1階で販売を行います。

  • 2024年07月19日(金)

    表彰式・1学期終業式

    7月19日(金),表彰式・1学期終業式を行いました。

    【表彰式】

    第32回生徒商業研究発表大会 努力賞(4位)

    表彰式1

    第5回全日本空手道選手権大会 組手 高校男子軽量級 優勝

    表彰式2

    1学期クラスマッチ

    表彰式3

    クラスマッチ

    【終業式】

    終業式1

    梅雨も明けて,夏休みが始まります。

    3年生は,進路へ向けて「勝負の夏」です。

    1,2年生も夏休みの期間を有効につかって,勉強・部活動の他にも色々な体験をしてください。

     

  • 2024年07月16日(火)

    生徒商業研究発表大会 出場

    7月12日(金)第32回生徒商業研究発表大会が指宿市民会館で行われ,情報処理科3年生が出場しました。

    生徒商研1

    「地域共創と伝統継承 蒲生高校のグランドデザイン」のタイトルで,蒲生高校生が蒲生の魅力を発信するための取組みを手話通訳を行いながら,発表しました。

    生徒商研3

    生徒商研2

    初出場ながら,堂々とプレゼンテーションを行い,「努力賞(4位)」という成績でした。

    これからも地域の未来を考えて,活動を続けていきます。

     

  • 2024年07月08日(月)

    生徒会役員・生徒総務委員会 あいさつ運動 職員・PTA合同登校指導

     7月3日(水)~7月5日(金)

    生徒会執行部と総務委員会によるあいさつ運動と職員・PTA合同の登校指導が行われました。

    あいさつ運動 登校指導1

    登校指導2


     生徒会役員と総務委員会の生徒は,正門・西門で気持ち良いー日がスタートできるよう,元気な声であいさつ運動を行っていました。

     また,保護者の方々の協力を得て,安全に登校できているか様子を見守っていただきました。

     これからも交通安全に努めましょう。

  • 2024年07月01日(月)

    蒲生高校マーケット in イオンタウン姶良

    6月29日(土)

    情報処理科の生徒が,「蒲生高校マーケット in イオンタウン姶良」で

    販売実習を行いました。

    蒲生高校マーケット2

    始めは緊張しながらの接客でしたが,次第に慣れてきて元気な笑顔で販売実習を行うことができました。

    たくさんの方にお買い上げいただきました。

    ありがとうございました。

    蒲生高校マーケット1

    イオンタウン姶良での「蒲生高校マーケット」は,2学期にも行う予定です。

  • 2024年06月28日(金)

    明日6月29日(土)「蒲生高校マーケット in イオンタウン姶良」開催

    蒲生高校マーケット in イオンタウン姶良 明日開催

    地元の特産品などを生徒たちが仕入れて,販売を行います。

    37種類,727個の商品を販売します。

     

    6月29日(土)10:00~16:00 *商品がなくなりしだい終了します

    イオンタウン姶良 東街区1階 波のコートでお待ちしています。

    蒲生マーケット 6月29日(土)イオンタウン姶良

     

  • 2024年06月25日(火)

    「蒲生マーケット」6月29日(土)!開催 あいらびゅーFM出演

    6月24日(月) 

    情報処理科3年の生徒4人があいらびゅーFMの生放送に出演しました。

    ラジオ出演1ラジオ出演2

    6月29日(土)にイオンタウン姶良で行う「蒲生マーケット」のPRです。

    ラジオ出演3
    蒲生マーケットは,地元の特産品などを生徒たちが仕入れて,販売を行います。

    37種類,727個の商品を販売します。

    ラジオ出演4

    6月29日(土)10:00~16:00 *商品がなくなりしだい終了します

    イオンタウン姶良 東街区1階 波のコートでお待ちしています。

    蒲生マーケット 6月29日(土)イオンタウン姶良

     

  • 2024年05月15日(水)

    第1回専門委員会

    本校には,総務・風紀交通・文化・図書・保健・体育・環境美化の7つの生徒で組織する委員会があります。

    本日第1回の専門委員会を行い,「委員長・副委員長」と「年間活動計画」を決定しました。

    専門委員会1専門委員会2

    それぞれの委員会がより良く楽しい学校生活が送れるよう,活動していきます!

  • 2024年05月14日(火)

    生徒会役員選挙 立会演説会

    5月14日(火) 生徒会役員選挙立会演説会を行いました。

    今年度は,1年生6人・2年生5人の生徒が立候補しました。

    役員改選1役員改選2

    役員改選3役員改選4

    立候補者はぞれぞれの学校に対する思い,生徒会として取り組みたいことを熱心に話していました。

    蒲生高校のこれからを担う,新生徒会の誕生が楽しみになる演説内容でした。

     

  • 2024年05月02日(木)

    一日遠足

    一日遠足を行いました。

    心配していた天候にも恵まれ,それぞれの学年で楽しい時間を過ごしてきたことと思います。

     

    1年生 平川動物公園

    1年生11年生41年生3


    2年生 知覧特攻平和会館・吹上浜海浜公園

    2年生12年生22年生3


    3年生 いおワールドかごしま水族館・健康の森公園

    3年生13年生23年生3

  • 2024年04月26日(金)

    中庭コンサート

    4月26日(金)昼食時間 吹奏楽部による中庭コンサートが行われました。

    ♪千本桜 ♪群青 ♪パプリカ の3曲を演奏しました。

    雨が降りそうな天候の中ではありましたが,生徒たちは思い思いの場所から演奏を楽しんでいました。

    中庭コンサート3 中庭コンサート1 中庭コンサート2

    慌ただしく過ぎる新学期の学校生活の中で,ひとときのホッとする時間でした。

  • 2024年04月18日(木)

    防災訓練

    4月16日火曜日 防災訓練を行いました。

    地震が起きた場合を想定して、発生後の行動や避難経路を確認して、生徒全員すみやかにグラウンドへ避難しました。

    防災訓練1 防災訓練2

    避難後,姶良市消防本部蒲生分遣所の方からの講話がありました。

    防災訓練3

    「これまで小中学校で見守られる側として避難訓練を経験してきていますが、これから社会人になると見守る側へと立場は変わっていきます。

    お客様を安全に避難させたり、消火活動を行う等助ける立場になっていくことを頭に入れて行動してほしい」とお話がありました。

     

    姶良市消防本部蒲生分遣所員の皆様,ありがとうございました。

  • 2024年04月11日(木)

    1年生へむけて「スマホ安全教室」「部活動紹介」

    本日「スマホ安全教室」を行いました。

    DSC_0180

    姶良警察署 生活安全刑事課 人身安全少年係から講師をお迎えし,ネット依存・ネットいじめ・ネット詐欺などスマートフォンに関わる諸問題について理解を深めました。

     


    「部活動紹介」

    生徒会による「部活動紹介」が行われました。

    吹奏楽部美術部

    ワープロ部写真部

    サッカー部バドミントン部

    バレーボール部卓球部

    テニス部野球部

    部活動に入部することで学科・学年をこえたつながりができます。

    より充実した高校生活を送ることができるので,多くの生徒の入部を待っています。

     

  • 2024年03月22日(金)

    3学期クラスマッチ

     3月22日(金),3学期クラスマッチが実施され,バレーボール百人一首を行いました。

     その様子をお伝えします。

     

    バレーボール

    クラスマッチ1

    クラスマッチ2 クラスマッチ3

    クラスマッチ4

    クラスマッチ5 クラスマッチ6

    クラスマッチ7

    皆で気持ちを合わせ,チーム一丸となって

    一生懸命戦っていました。

     

    百人一首

    クラスマッチ8

    クラスマッチ9 クラスマッチ10

    クラスマッチ11 クラスマッチ12

    慣れない和歌に苦戦しながらも,皆集中して札を探していました。

    日本文化に触れる良い機会となりました。

     

    クラスマッチ13

    ↑空いた時間に坊主めくりに熱中する生徒たち。

     

     各競技の結果は以下の通りです。

     バレーボール

      (男子) 優勝:2年1組A  (女子) 優勝:2年3組

           2位:2年1組B       2位:1年2組

           3位:2年3組        3位:1年1・2組合同

     

     【男女共通百人一首

           優勝:1年3組

           2位:1年3組A

           3位:2年1組

     

    選手の皆さん,お疲れ様でした!

     

  • 2024年03月19日(火)

    2学年面接指導

     本日3月19日(火),2学年の校内模試およびに面接指導が行われました。

     その面接指導の様子をお伝えします。

     

    面接5

     2年生にとっては初めての面接指導でしたが,緊張しながらも皆しっかりと受け答えをしていました。

    面接2 面接3

     

    ドキドキの入室前…………

    面接4

    と思いきや,奥に見える余裕のmassage_handポーズ

     

    面接7 面接1

     実際に模擬面接を行った後,担当の先生方から所作や内容についてアドバイスがありました。

    面接6

     

     のびしろもまだまだ,本番もまだまだ……と思っていたら,その時はあっという間にやってきます。

     1年後,後悔なく卒業していけるように,今回いただいた指導と反省を生かして,今から何度も練習を積み重ねていってくださいね!応援しています。 

     

  • 2024年03月05日(火)

    鹿児島マラソンボランティア

     3月3日(日)に開催されました鹿児島マラソン2024に,本校生徒と職員がボランティアとして参加しました。

     

    鹿児島マラソン4

    鹿児島マラソン3

    鹿児島マラソン6

     

     今回は重富の折り返し地点付近で,ランナーの皆さまの応援をしながら給水・給食のお手伝いをしました。

     

    鹿児島マラソン2

    鹿児島マラソン5

     

     ランナーの皆様が懸命に走る姿を見て,こちらも多くの元気をいただきました。

     生徒も最後まで楽しく活動できたようで,とても貴重な経験となりました。ありがとうございました。

     

    鹿児島マラソン1

     

    今回参加した生徒の皆さん,そして,ランナーの皆様,

    お疲れ様でした!