分類
2017年09月24日(日)
情報処理科~課題研究
情報処理科には,課題研究という授業があります。実社会での就労体験を通して,「職業観」・「自己理解」を深め,ビジネスマナーや仕事に対する責任感を実践的に身につけ,コミュニケーション能力を高めることを目的としています。 本校の近隣事業所で,毎週金曜日の午後に実施しています。キャリア教育(進路選択)にもつながっています。
撮影日 9.22
2017年09月22日(金)
「蒲生高校前」行が発車します!
これまで南国バス帖佐駅発の始発便とJRとの接続が合っておらず,JRを利用して通学している生徒の皆さんには「朝課外を受けられない」という状況が続いていましたが,このたび南国バスの御配慮により,始発時刻をJRの到着時刻に合わせていただくことになりました。バスは,帖佐駅06:54発「蒲生高校前」行きとして10/2(月)から運行されます。加治木・隼人方面からJRで通学している皆さん良かったですね。南国バス株式会社様有り難うございました。今後もよろしくお願いします。
2017年09月21日(木)
放課後補習の様子
今日は,普通科と情報処理科の放課後補習の様子を取材しました。
普通科は,国公立大学など目指す生徒に対して個別指導を放課後に行っています。
【数学:1年生】
【数学:2年生】
【理科:3年生】
情報処理科は,9月24日(日)に行われる全商情報処理検定に向けて頑張っています。
検定1週間前から,意欲的に取り組んでいます。
3種目1級など多くの合格者を出しています。
さあ,追い込みです。合格目指してみんな頑張れ!
2017年09月20日(水)
家庭科~フードデザインの授業
今日は,家庭科のフードデザインの授業を取材しました。ちょうど,調理実習でメニューは,「ごはん」,「野菜とツナのシチュー」,「ココアケーキ」の3点セットでした。今回の調理実習は,「パッククッキング」という調理法です。写真で,その様子を追ってみたいと思います。
具材を前に調理実習スタートです。
役割分担もあって,連携が大事です。
具材をあらかじめ決められた分量で,準備します。
まず,ココアケーキができました!
次に,ごはんも炊きあがりました!
【パッククッキング】 パックに入れた具材を確認中
【パッククッキング②】 沸騰した鍋で20~25分
【パッククッキング③】 パックからシチューを取り出しています。
取り出した シチューです。おいしそうです。
野菜とツナのシチューの完成!
どうですか?お味の方は?
みんなそろって 「いただきま~す!」
2017年09月19日(火)
フレッシュ研修(3年目)研究授業
今日は,フレッシュ研修(3年目)の研究授業が行われました。情報処理科2年3組の特別活動(LHR)で,テーマは「ライフプランを立てよう-金銭管理に学ぶ将来設計-」です。金融教育の4つの分野で,キャリア教育に関する分野になります。金銭管理(お金と向き合い,管理する力)を学ぶことを通して,人間としての生き方の探求を行い,自身の生き方在り方について考えさせ,進路情報の理解と活用,将来の生活の設計について学び,将来の生き方と進路の適切な選択決定について考えることを目的としています。ワークシートを使いながら,卒業後の生活費をプランニングをしたり,シュミレーションをしたりしました。グループで,話し合いをしたりと,将来の生活設計の基盤を強く意識することができたLHRでした。また,今回の授業は,県の金融広報委員会とも提携して行われました。
【担当は,餘慶先生(音楽)です】
【ワークシートを使ってライフプランニング中】
【シュミレーション結果を板書中】
【多くの先生方に参観していただきました】
2017年09月18日(月)
蒲生高校写真部提供Photo⑨【夏の撮影会】
写真部の夏の撮影会シリーズの最終回です。
写真部の皆さん,3日間にわたり,御協力ありがとうございました。
2017年09月17日(日)
蒲生高校写真部提供Photo⑧【夏の撮影会】
夏の撮影会シリーズ,2日目です。
木のうしろに人がいます。
重富漁港で釣り人がいます。わかるでしょうか?
2017年09月16日(土)
【連絡】 台風18号関連のお知らせ・他
【台風関係】
1.9月16日(土)は, 部活動は午前中までです。早めに帰るようにしてください。
2.9月17日(日)については,完全閉庁になります。
3. 9月18日(月)の部活動等については,台風の動きに注意して,生徒の安全を最優先して実施してください。
【自転車通学生へ】
4.自転車通学生で保険に未加入の生徒は,21日(木)までに完了してください。
2017年09月15日(金)
家庭科~かごしま花育体験教室【2日目】
今日は,花育体験教室が1・2校時にありました。2日目は,情報処理科の3年生,保育選択者です。前回同様,写真のようにみんな一生懸命取り組んでいました。講師のかごしまの花消費拡大推進協議会の皆様,2日間に渡り,ありがとうございました。また,来年もお願いいたします。
2017年09月14日(木)
蒲生高校夜間学校説明会(案内)
夜間学校説明会(追加)を本校の会議室で開催します。
詳細は,こちらをクリックください!
↓
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/kamo/docs/2017091100012/