分類
2017年08月28日(月)
PTA親子ふれあい清掃
8/26(土)午前8時から,PTA親子ふれあい清掃が実施されました。土曜日でしたが,たくさんの生徒・保護者・職員の皆さんが参加してくださいました。10時までの予定でしたが,9時半過ぎぐらいから雨が本格的に降り出して少し早めに切り上げました。皆さんのご協力により,きれいになった学校で2学期のスタートを切ることができます。有り難うございました。
2017年08月28日(月)
「まっくすパン」ラベル
体育祭の販売で大好評だったまっくすパンのラベルです。イメージキャラクターの大楠太郎(おおくすたろう)も是非覚えてくださいね。
2017年08月27日(日)
蒲生紀行⑮
学校近くの田園の稲穂が少しばかり,黄金色になってきました。朝方は,少し雨が降って,昼にかけて日差しが強くなっていきます。空は,写真のように,まだ夏という感じがします。夏休みもあとわずか,明日から元気に頑張っていきましょう。
【蒲生下久德の田園】
【少しばかり稲穂が黄金色に】
【天気も曇り時々晴?】
【蒲生の田園が雲に覆われています】
2017年08月26日(土)
体育館大規模改修工事⑥
体育館大規模改修工事第6弾です。外からの写真が続きましたので,今回は,体育館の中からの写真を掲載してみました。体育館の床は無く,土が見えていました。
【床がありません。土が見えています】
【体育館左側】
【体育館右側】
【体育館入口からグラウンドを撮影】
2017年08月25日(金)
蒲生高校の朝⑤
7時30分頃,校内を歩くと各教室で,いろいろな姿が見られました。就職試験に向けて,筆記試験の勉強したり,二人で面接練習をするなど,みんな頑張っています。就職試験も近くなってきました。頑張れ蒲生高校生!
【朝早く来て教室で自習】
【二人で面接練習】
【夏季課外・清掃時間】
【グラウンド整備】
2017年08月24日(木)
ななつ星ボランティア・夏
今日は,ななつ星が重富駅に帰って来ました。2ヶ月ぶりの運行です。山田中の生徒さんと合同で歓送迎のおもてなしです。横断幕は「お帰りなさい!ななつ星!」として,蒲生高校生徒による蒲生太鼓の披露,浴衣による打ち水大作戦,山田中の生徒による「山田のかかし祭りPR」など,乗車のお客様も降りて見学や写真撮影するなど大変な賑わいでした。蒲生高校は,季節に応じたななつ星のおもてなしを定期的に実施しています。
【蒲生太鼓披露】
【山田中とのコラボ・打ち水大作戦&かかし祭りPR】
2017年08月24日(木)
体育館大規模改修工事⑤
今日の朝,体育館を見てみると,体育館がネットで覆われていました。体育館の中にショベルカーが入り,コンクリート等を運び出しています。グラウンドの目を向けると,8月26日(土)の親子ふれあい清掃に向けて,準備が着々と進んでいることがわかります。
【体育館がネットで覆われいます】
【体育館の中からショベルカー】
【ダンプカー等】
【8月26日(土)親子ふれいあい清掃前のグラウンド】
2017年08月23日(水)
第3回PTA理事会
第3回PTA理事会が開催されました。10月28日(土)の大楠祭(文化祭)や11月17日(金)の姶良市4高校PTA役員交流会が主な協議内容でしたが,今年は,大楠祭が蒲生公民館で行われたり,姶良市4高校PTA役員交流会が本校当番校であることから活発な協議が交わされました。
【8月22日撮影】
2017年08月22日(火)
体育館大規模改修工事④
体育館大規模改修工事も夏休みも後半になり,大型トラックなどの往来が多くなりました。体育館の上部まで,足場ができて人もいます。写真で確認できるでしょうか?
【写真の左の一番上に人がいます】
【大規模工事も本格化】
2017年08月21日(月)
情報モラル(セキュリティ)に係る職員・保護者研修
今日は,出校日でした。また,情報モラル(セキュリティ)に係る職員・保護者研修も行われました。この研修は,県総合教育センターの研究協力員の検証授業も兼ねており,今回は,職員だけでなく,PTA保護者も参加しての実践公開でした。内容は,情報モラルについて,質的(技能・技術)分野と生徒指導的分野に講師が分かれ交互に進行していくもので,情報モラルの多くを理解するのにとても充実した先進的な研修でした。
【質的分野】
【生徒指導的分野】
【総括】
【保護者との質疑応答】