分類
2017年05月10日(水)
蒲生紀行④
写真は,特別教室棟4階からの蒲生高校を囲む山々や街を展望したものです。
早朝のためか,まだ霧がかかっています。鳥たちのさえづりとともに蒲生高校の朝はスタートします。
2017年05月10日(水)
地区春季体育大会出発!!(2日目)
写真は,早朝,保護者に学校まで送っていただいたバレーボール部員からのお礼の様子です。地区大会もいよいよ本日まで。頑張れ!蒲生高校!!
【地区大会会場(予定)】
柔道~加治木工業 武道館 バレーボール~霧島市横側体育館 卓球~霧島市隼人体育館
バスケットボール部~加治木高校・加治木工業高校 サッカー~霧島市隼人グラウンド・隼人工業高校グラウンド
バドミントン~霧島市牧園アリーナ 弓道~霧島市国分総合運動公園弓道場 空手道~鹿児島第一高校体育館
2017年05月09日(火)
キャリアガイダンススタッフ紹介
蒲生高校は,「県キャリアガイダンススタッフ」の配置校になっています。キャリアガイダンススタッフとは,姶良伊佐地区の公共職業安定所や各学校の進路指導担当の先生と緊密な連携を図り,各企業が求める人材像などの進路情報の提供や県内の求人開拓を行う職務です。5月1日から,山内眞一キャリアガイダンススタッフが,赴任されました。蒲生高校の進路指導部にいらっしゃいます。「生徒の皆さんのために頑張りたい」と日々パソコンで情報収集や分析をされています。
2017年05月09日(火)
蒲生高校・ツバメ(燕)の巣シリーズ③
朝,ついにツバメの姿を見つけました!いよいよ巣づくりも本格化!ヒナ鳥の姿が楽しみです。フラッシュ撮影でツバメの目が光ってしまいました。驚いたと思います。ごめんなさい。。。。。
2017年05月09日(火)
地区春季体育大会出発!!
9日(火)から10日(水)まで2日間,姶良伊佐地区春季体育大会が行われます。バドミントン部が牧園アリーナに向けて,早朝に出発しました。写真はその様子です。頑張れ!蒲生高校!!
2017年05月08日(月)
全校朝礼(5.8)「スクールカウンセラー紹介と部活動壮行会」
今日の全校朝礼は,「スクールカウンセラー紹介と部活動壮行会」がありました。蒲生高校は,「県スクールカウンセラー配置校」になっています。スクールカウンセラーの日高先生から自己紹介があったあと,明日から地区大会もあり,県大会を兼ねた壮行会もありました。校長先生の激励の言葉のあと,文化部・運動部それぞれ主将からあいさつがありました。3年生にとっては,最後の大会。頑張れ!蒲生高!!
【スクールカウンセラーあいさつ】
【壮行会・校長先生激励の言葉】
【壮行会の様子】
2017年05月08日(月)
蒲生高校だより【第1号】
2017年05月08日(月)
情報処理の授業
先日,情報処理科の「情報処理」の授業を取材しました。1年生の授業ではタイピング練習の時間もあります。下の写真のように,キーボードの上に専用の箱を置いて,キーボードを見ないで入力できるようになるための練習をしています。蒲生高校のワープロ部が,24年連続でワープロ競技(※)の九州大会に出場しているのには,このような練習を取り入れていることが,その理由の一つとしてあげられると思います。下の写真の生徒はまだ1年生ですが,1級に合格する生徒は,10分間で700文字以上入力できるそうです。1年生で1級合格する生徒もいるとか。。。凄い!!
※ワープロ競技とは,入力スピードを競ったり(速度),パソコンを使って作表したり(技能)することです。
2017年05月07日(日)
ほけんだより【5月号】
ほけんだより【5月号】
2017年05月06日(土)
中国語と韓国語の授業
蒲生高校は,普通科2クラスと情報処理科1クラスが設置されており,県内どこからでも受験できます。進路についても,4年生大学から就職まで決定率100%です。また,普通科については,2年生から普通コース(4年生大学など進学を目標とするコース)と総合コース(専門学校や就職にも対応できるコース)に分かれます。総合コースでは,特徴ある取組として,英語の他に第2外国語として中国語か韓国語のいずれを選択することができます。写真は,上が中国語,下が韓国語の授業の様子です。