分類

  • 2017年04月18日(火)

    全校朝礼

    4月17日(月),3学年揃って初めての全校朝礼が行われました。

    校長先生から,「いつでも元気なあいさつができる学校になるために,普段から意識してあいさつをできるようにしましょう。」と話がありました。

    敬語の使い方についても話があり,あいさつや言葉遣いの大切さについて,生徒たちは考えることができたようです。

    日頃から,元気なあいさつや正しい言葉遣いができるよう,気をつけていってほしいと思います。

     

    DSCN5546

  • 2017年04月18日(火)

    生徒指導部だより【4月号】

    生徒指導部便り第1号[PDF:425KB]

     

  • 2017年04月14日(金)

    防災訓練

    4月14日(金),防災訓練が実施されました。

    姶良市を震源とする震度5強の地震が発生したという想定で行われ,

    生徒たちは真剣に取り組み,落ち着いて避難することができました。

    姶良消防本部蒲生分遣所の方から,地震が発生した際に気をつけることについて話をしていただきました。

    家にいるときに地震が起きた場合の行動もしっかりと考え,家でも練習するように,との話もあり,防災への意識を高めることができたようです。

    教頭先生からも,正しい判断,命を大事にする判断をしっかりできるよう意識をして欲しい,と話がありました。

    今回の防火防災訓練を生かして,落ち着いて行動できるように準備していきましょう。

     

    DSCN5543

    DSCN5508

    DSCN5536

     

  • 2017年04月13日(木)

    e-ネット安心講座

    4月13日(木),㈱プラザクリエイトストアーズ九州営業部の和田さんをお招きして,1年生を対象にe-ネット安心講座が実施されました。

    講師の先生から,ネットの被害者・加害者にならないために,ネット依存・ネットいじめ・ネット誘引・ネット詐欺等の実態やその対処法に等についてお話していただきました。

    高校へ入学し,スマートフォンなどを手にする機会が増える高校1年生にとって,とても大切な機会となったようです。

     

    DSCN5462

     

  • 2017年04月12日(水)

    蒲生高校の桜

    蒲生高校の桜が満開となりました!

    雨が続き,散ってしまわないか心配でしたが,綺麗に花を咲かせてくれました。

    ツツジも少しずつ花が咲いていきそうです。

    新入生も入ってきて,学校は賑やかになり,これからが楽しみです。

     

    DSCN5398

    DSCN5401

    DSCN5407

    DSCN5416

    DSCN5426

    DSCN5450

  • 2017年04月12日(水)

    部活動紹介

    4月12日(水),部活動紹介を実施しました。

    新入生に向けて,部活の説明や練習の実演などが行われ,新入生たちは熱心に聞き入っていました。

    どの部活も,新入生に入ってもらうために,工夫をこらした,楽しい紹介をしてくれました。

    その後は,それぞれの部活ごとにブースが設けられ,話をしたり,一緒に練習をしてみたりして,充実した時間を過ごせたようです。

    ぜひ部活動に入って,学校を盛り上げていきましょう!

     

    DSCN5115

    DSCN5146

    DSCN5156

    DSCN5201

    DSCN5255

    DSCN5270

    DSCN5282

    DSCN5318

    DSCN5387

  • 2017年04月12日(水)

    「いじめ問題」統一LHR

    4月11日(火),いじめ問題に関する統一LHRを実施しました。

    言葉だけの情報を得た生徒と,言葉と文字から情報を得た生徒がそれぞれ口頭でヒントを聞き,その情報から絵を描いていく作業を行いました。

    そして,それぞれで描いた絵を見せ合い,人それぞれで受け止め方が違うことを学びました。

    どの生徒も一生懸命取り組み,「伝え方」や「聴き方」について考えることができました。

    ネット上のトラブルや,言葉の受け止め方でのすれ違い等を防ぐために,今回学んだことを活かして,思いやりをもったコミュニケーションがとれるよう,意識し,行動していって欲しいと思います。

     

    DSCN5059

    DSCN5062

    DSCN5070

    DSCN5071

    DSCN5099

  • 2017年04月12日(水)

    対面式

    4月10日(月),対面式が行われました。

    1年生が入学し,全校生徒が揃いました。

    対面式では,生徒会長の上野 紗弥さんが,何でも聞いてくださいと,新入生に向けて力強い挨拶をしました。

    その後,新入生代表で村岡 美侑さんが「今日からは,新たな気持ちで勉強や部活に励み,精一杯努力してゆく決意です。今はまだ何もわからない私たちですが,一日も早く学校生活に慣れ、蒲生高校の一員として力を発揮できるようになりたいと思いますので,どうぞよろしくお願い致します。」と心強い挨拶をしてくれました。

    全校生徒で協力して,よりよい蒲生高校にしていきましょう。

     

    DSCN4937

  • 2017年04月12日(水)

    学年別オリエンテーション

    4月11日(火),各学年でオリエンテーションが行われました。

    教務部や進路指導部,生徒指導部,各学年の主任から話がありました。

    それぞれの先生方からの話を聞いて,気持ちを新たに,これからの1年間の過ごし方を考えることができたと思います。

    新入生は校歌指導もありました。校歌をとおして,蒲生高校生としての自覚が芽生えたようです。

    それぞれ自分の目標をしっかり持って,より良い高校生活を送れるよう,頑張っていきましょう!

     

    DSCN5026

    DSCN4985

    DSCN4978

  • 2017年04月10日(月)

    ななつ星おもてなしボランティア

    4月6日(木)に,「ななつ星おもてなし・春さくらバージョン」を行いました。

    平成27年7月23日から取り組んできた「ななつ星おもてなしボランティア」も3年目に入りました。

    今回は,帖佐幼稚園の園児たちとの合同のおもてなしとなりました。3月1日(水)に帖佐幼稚園の依頼で,幼稚園の音楽鑑賞会で蒲生高校の吹奏楽部が演奏したことが縁となり,家庭クラブと生徒会が準備した桜の花のパネル等を使ってともに春を演出しました。

    横断幕も「2018年大河ドラマ西郷どん舞台は鹿児島」として,山田小学校の児童が作成した「西郷どん・かかし」と一緒に鹿児島をPRしました。

    今年度は,7回程度のななつ星おもてなしボランティアを予定しています。

     

    DSCN4735

    DSCN4745