記事
2018年4月10日
2018年04月10日(火)
平成30年 対面式
本日新入生と在校生の対面式が行われました。
在校生を代表して、生徒会長の永岩くんが
「高校デビューをして、自分に自信を持ち、本気で取り組めることを見つけてほしい。
そして先輩を頼ってほしい。みんな優しくサポートします。これからの高校生活を全力で楽しんでください!」
と、新入生へ熱いメッセージを送りました。
それに対して新入生を代表して山下くんが
「一日も早く学校生活に慣れ、蒲生高校の一員として力を発揮できるようになりたい。」
と決意を述べました。
熱く優しい在校生とフレッシュな新入生で、蒲生高校をともに盛り上げていきましょう!
2018年4月9日
2018年04月09日(月)
平成30年度鹿児島県立蒲生高等学校入学式
本日4月9日 平成30年度第71回入学式が行われました。
天気にも恵まれ、新しい門出にふさわしい日になりました。
今年度の新入生は、普通科49名、情報処理科40名、計89名でした。
新入生の皆さん 改めてご入学おめでとうございます。
今日から3年間、蒲生高校の一員として充実した高校生活を送れるよう頑張りましょう。
LHR後には、新入生へ向けて吹奏楽部のウェルカム演奏が行われました。
2018年4月6日
2018年04月06日(金)
入学式会場設営
9日(月)に実施される入学式の会場設営が行われました。新3年生が新入生のためにテキパキと会場設営をしていました。
2018年04月06日(金)
平成30年度新任式・始業式
平成30年度新任式・始業式が行われました。
新任式では,校長先生が新任者を紹介した後,お一人ずつ御挨拶をいただきました。
新任者挨拶
その後,生徒会長より歓迎の言葉が述べられました。
新任式後,始業式が行われ,校長式辞では,「夢や目標をハッキリさせ,夢や目標へ向けて戦略を立てて日々邁進していくことを期待する」との話がありました。
2018年4月5日
2018年04月05日(木)
平成30年度4月行事予定表
明日から新学期。4月の行事予定表は生徒便で明日配布されます。早めに確認したい方は下記をクリックしてください。
ここをクリック! → H30 4月(生徒用)[4PDF:171KB]
2018年4月4日
2018年04月04日(水)
春!!
桜は葉桜になってしまいましたが,校内では「ツツジ」が開花の時期を迎えました。体育館前のツツジが色鮮やかに咲いています。6日は平成30年度1学期始業式,9日は新入生を迎える入学式。「春」です!!
2018年4月1日
2018年04月01日(日)
平成30年度ブログがスタートします!
今日,4月1日(日)から平成30年度のブログがスタートします。今年度も蒲生高校のいろいろな情報をお届けします。よろしくお願いいたします。
校門前桜その1
校門前桜その2
2018年3月31日
2018年03月31日(土)
平成29年度ブログ終了!
本日,3月31日(土)で平成29年度のブログも終わりになります。閲覧いただきありがとうございました。平成30年度もよろしくお願いいたします。
音楽室前の桜
2018年3月28日
2018年03月28日(水)
桜ミニコンサート
吹奏楽部が練習の合間に音楽室前の桜の木の下でミニコンサートを実施しました。
(3.26撮影)
2018年3月23日
2018年03月23日(金)
表彰式・終業式・離任式
今日は,表彰式・終業式・離任式がありました。
表彰式~クラスマッチなど各表彰の様子です。
終業式~校長講話。3学期も終わり,いよいよ新年度に向かって動き始めます。
離任式~転退職の9名の先生方,ありがとうございました。
2018年3月20日
2018年03月20日(火)
3学期クラスマッチ
3月20日(火),3学期クラスマッチを実施しました。
男女で,バレーボールを行い,どのクラスも団結して全力を尽くしていました。
結果は以下のとおりです。
上位3クラス
2年1組
1年1組
2年3組
2018年3月18日
2018年03月18日(日)
吹奏楽部定期演奏会
今日は,吹奏楽部定期演奏会がありました。1995年(平成7年)に吹奏楽部として活動を始めて,今回が吹奏楽部として初めての定期演奏会となります。
第一部スタート!多くの方が来校されました!
幕間は,ダンスや羽生先生の熱唱がありました!
第二部は,学園天国など盛り上がりました!
吹奏楽部の皆さん,お疲れ様でした!
2018年3月16日
2018年03月16日(金)
2学年面接指導スタート!
2学年の面接指導がスタートしました。3年生への進級を目前としたこの時期に進路に向けた意識の切り替えを行い,進路実現へ向けて良いスタートを切れるよう実施しています。みんな真剣な表情で取り組んでいます。
2018年3月15日
2018年03月15日(木)
合格者集合!
今日は,リニューアルされた体育館で合格者集合がありました!
合格者の皆さんの入学を在校生,職員,お待ちしております。鹿児島県立蒲生高等等学校で良いスタートが出来るように頑張りましょう。
入学式4月9日(月)
2018年3月11日
2018年03月11日(日)
蒲生高校の中庭
蒲生高校には,校舎に囲まれた中庭があります。見ると,紫ツツジが咲いていました。中庭にも四季の花が楽しめるように工夫がされています。また,ここにも蒲生高校のハルノオト(春の音)発見です。
紫ツツジ開花中
中庭の植物など・・・・・
3月13日(火)から,生徒の皆さんは,登校日になります。3月もあとわずか,学期の締めくくりをしっかりしましょう!!
2018年3月10日
2018年03月10日(土)
蒲生高校吹奏楽部演奏会【3月18日(日)】
3月18日(日)にリニューアルされた体育館で,蒲生高校吹奏楽部演奏会があります。
初めての演奏会です。ご来場をお持ちしています!
2018年03月10日(土)
第2回同窓会幹事会
今日は,第2回同窓会幹事会が9時から蒲生高校会議室で開かれました。平成29年度の同窓会事業計画の反省や来年度の活動について話し合いが行われました。
同窓会長あいさつ
事業計画報告等
同窓会員の皆様,今後も蒲生高校の支援をよろしくお願いいたします。
2018年3月9日
2018年03月09日(金)
木蓮(モクレン)の花
朝,武道館の近くに行くと,木蓮(モクレン)の花が開花していました。写真のように白木蓮(ハクモクレン)と紫木蓮(シモクレン)が咲いています。きっと植樹された方は,見る人を意識してモクレンの花を2色にしたのではないでしょうか。また,蒲生高校にハルノオト(春の音)が,一つ増えました。
武道館前のモクレン
白木蓮(ハクモクレン)
紫木蓮(シモクレン)
(3.9朝撮影)
2018年3月5日
2018年03月05日(月)
当面の日程
【一般入学者選抜(学力検査)】
平成30年3月6日(火)・7日(水)
【生徒自宅学習期間】平成30年3月6日(火)~12日(月)
2018年3月4日
2018年03月04日(日)
鹿児島マラソン2018ボランティア
今日は,鹿児島マラソン2018にボランティアとして参加しました。場所は,第8給水所で「そば茶屋姶良店」付近です。
全体説明
各班のボランティアリーダーに説明
各班準備中!
前川先生と餘慶先生は,招待選手のスペシャルドリンクを担当
蒲生高校の「のぼり」が沿道に・・・
ボランティア活動の様子・・・皆さんお疲れ様でした!
2018年3月3日
2018年03月03日(土)
蒲生紀行㉞【吉田麓・興化寺跡の五輪塔】
吉田麓の興化寺跡の五輪塔を取材しました。「興化寺の五輪塔」と書かれた案内板から坂道を登ってみました。
写真の案内板によると昭和59年に,近辺の竹やぶの中に散在していた石塔群を掘り起したところ,吉田氏とそれに関係する人たちの法名が刻まれた地輪が出てきたので,きれいに並べて慰霊をしたことが書かれていました。
(2.25撮影)
2018年3月2日
2018年03月02日(金)
2年生小論文トレーニング
普通科の2年生は,6校時に「小論文トレーニング」がありました。みんな真剣な表情で取り組んでいます。
「3年0学期」を意識した取り組みです。頑張れ!蒲生高校生!
2018年03月02日(金)
週番引継会の様子
今日は,週番引継会の様子を取材しました。
1・2年生による週番引継会です
週番の先生からのコメント
来週の努力目標は,高校入試があることから「自宅学習期間の過ごし方をしっかり考える」になりました。
2018年3月1日
2018年03月01日(木)
鹿児島県立蒲生高等学校第70回卒業式
今日は,第70回卒業式でした。天候にも恵まれて,写真にように盛大に行われました。
いよいよ入場です!
3年1組入場
3年2組入場
3年3組入場
卒業証書授与
校長式辞
校歌斉唱
【3年1組LHR】 クラス全員の前で一言ずつ・・・
【3年2組LHR】 担任の先生からのメッセージです・・・
【3年3組LHR】 感極まって・・・卒業おめでとう!
各クラスで最後のLHRが終わった後で,3年1組の中納君(緑丘中出身)がいつものように出席簿を返しに職員室にきました。最後まで,ご苦労様でした!
◆ ご来賓の皆様,ご祝辞・ご祝詞を頂いた皆様,ありがとうございました。
2018年2月28日
2018年02月28日(水)
同窓会入会式
今日は,同窓会入会式がありました。明日の卒業式を前に蒲生高校同窓会に入会が認められました。
池田同窓会長挨拶
新入会員代表挨拶
同窓会役員紹介
生徒同窓会役員紹介
明日,3月1日は,第70回卒業式です。
2018年2月27日
2018年02月27日(火)
体育館リニューアル!バスケットボール部
2月5日(日)のブログで,リニューアルされた体育館で,バレーボール部とバドミントン部の活動の様子をお伝えしました。今日は,バスケットボール部の様子をお伝えします。
バスケットボール部女子
バスケットボール部男子
オールコートで3対2の練習をしていました。新しい体育館で,地区大会,県大会で良い成績が残せるよう練習頑張ってください!
2018年2月26日
2018年02月26日(月)
体育館移転作業
改修工事中だった体育館が完成したことを受けて,今日は,体育科職員室等の移転作業がありました。写真は,その様子です。
いよいよ作業開始です。
移転作業中・・・
今まで,使用していた教室を清掃中です。2月28日(水)の同窓会入会式から,本格的に使用になります。楽しみです。
2018年2月25日
2018年02月25日(日)
大クスフォーラム
今日は,午後1時30分から,蒲生ふるさと交流館で「大クスフォーラム」が行われました。
コーディネーター提言(教育)~木育について
コーディネーター提言(観光)~空き家の再生
コーディネーター提言(環境)~自然をもっと知って大切にしたいと思うことが大切
ワークショップには,蒲生高校同窓会事務局の村尾宗次さんと生徒会から東愛義君(蒲生中出身)が参加しました。
【大クスフォーラム趣旨】
蒲生の大クスは,単に日本一の巨木でなく,まちのシンボルでもあり,「まちの巨人」として存在してきました。その大クスを通して,これからの蒲生のことを環境,観光,教育の視点で考えてみませんか。
(パンフレットより引用)
2018年02月25日(日)
白梅満開!
学校の白梅も写真のように満開です。
梅の花から桜の花へ蒲生のハルノオト(春の音)が,近づいてきました!
2018年02月25日(日)
体育館リニューアル!部活動開始!
改修中の体育館が完成し,24日(土)から部活動で使えるようになりました!日曜日の11時頃に体育館を見ると,バレーボール部とバドミントン部が活動中でした。
バレーボール部トレーニング中・・・
バドミントン部試合練習中・・・
部活動中の生徒によると,体育館が明るくなったとのコメント。正面入口の横壁には,木材を使ったオブジェが完成していました。