記事

2018年1月22日

  • 2018年01月22日(月)

    全校朝礼【1月22日(月)】

    今日は,全校朝礼を予定していましたが,あいにくの雨のため,各教室での放送朝礼となりました。内容は,各表彰,キャリア教育優良校文部科学大臣表彰報告,生徒週番の反省,職員週番からの連絡でした。

    【表彰関係】

    多読賞 

    多読賞  入佐智優(3年)

    硬筆展①硬筆展②

    第70回鹿児島県書道展硬筆の部 

    優秀賞 山下あらき(2年) 脇園ゆら(2年)

    書道表彰①書道表彰②

    第70回鹿児島県書道展(半紙の部)

    特選  松尾朱莉(2年)  松尾美紀(2年) 

    第6回伊佐姶良地区高等学校ソロ・アンサンブルコンテスト

    アンサンブル部門

    金管4重奏 優良賞

    永田梨紗(2年)  黒木琴音(2年)  田中恵(1年)  河野有希乃(2年)

    混合3重奏 優良賞

    濵田有希乃(2年)  東蒼(2年)  萩原優香(2年) 

     

    【キャリア教育優良校・文部科学大臣表彰報告】

    キャリア教育・文部科学大臣学校表彰文部科学大臣学校表彰②

     

    【生徒週番反省,職員週番からの連絡等】

    放送朝礼・教室

2018年1月21日

2018年1月20日

  • 2018年01月20日(土)

    蒲生高校の「梅の木」

    蒲生高校の校内には,梅の木があります。昨年は,梅ちぎりから梅干しづくりまで,生徒・教員が一緒になって取り組みました。梅は草木の中で,いち早く花を咲かせるところから,「百花の魁」とも呼ばれています。梅の木は,寒さにじっと耐え,急ぐでもなく,ゆったりとつぼみを育んでいます。花のシーズン到来を待ち遠しく思います。

    梅の木

    梅の木②

    梅の木③

                   

2018年1月19日

  • 2018年01月19日(金)

    第4回PTA理事会

    今日は,第4回PTA理事会がありました。各専門部ごとの年間反省や今後の活動方針についての話し合いが行われました。また,キャリア教育優良校・文部科学大臣表彰についての報告もありました。

    会長・文部科学大臣表彰報告

    馬場広幸会長からの連絡と文部科学大臣表彰報告

    総務部

     総務部

    研修部

     研修部

    生活指導部

     生活指導部

    厚生部

     厚生部

    いつも蒲生高校を支えてくださり,ありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

2018年1月18日

2018年1月17日

  • 2018年01月17日(水)

    明日は,ソロ・アンサンブルコンテスト!

    明日(1月18日)は,ソロ・アンサンブルコンテストが霧島国際音楽ホールであります。今日は,吹奏楽部の前日の練習を取材しました。明日が.コンテストということもあり,一生懸命練習をしていました。顧問の餘慶先生の指導も熱が入っています。

    吹奏楽部①

    吹奏楽部②

    【生徒コメント】  濵田有希乃さん(2年3組)

    「今までの練習の成果を出せるように心をひとつにして音を合わせられるように頑張りたいです」

2018年1月16日

2018年1月15日

2018年1月14日

  • 2018年01月14日(日)

    センター試験2日目

    センター試験2日目です。この2日間は,天気に恵まれ,大学から見える桜島も写真のようにしっかりととらえることができました。今日の科目は理科と数学です。鹿児島大学・郡元キャンパスでは,参考書などを手にした受験生らが開始直前まで復習するなどし,最終日の試験に臨む姿が見られました。

    法文学部前

     受験会場【法文学部付近】

    桜島

    14日の桜島。教育学部前から撮影。

    受験会場に向かう蒲生高校生

    受験会場に向かう蒲生高校生。

  • 2018年01月14日(日)

    蒲生高校写真部提供Photo⑩【冬の撮影会】

    今日は,写真部から,冬の撮影会の写真を学校ブログに提供していただきました。ご覧ください。

    写真部①写真部②

    写真部③写真部④

    アングルが見事です。次回も楽しみです。

    センター試験2日目。受験会場は,鹿児島大学郡元キャンパス。

    頑張れ!蒲生高生!

2018年1月13日

  • 2018年01月13日(土)

    センター試験始まる!

    今日から明日までセンター試験(大学入試センター試験)が鹿児島大学で始まりました。写真は,会場の様子です。

    会場看板会場案内図

    入試会場の看板と案内図。

    会場全景

    会場全景。蒲生高校は,鹿児島大学郡元キャンパスでの受験になります。

    桜島冠雪

    鹿児島大学近くから桜島を撮影(左側に冠雪が見られます)。

    頑張れ!蒲生高校生!

         【1月13日(土)午後2時30分撮影】

  • 2018年01月13日(土)

    蒲生高校の冬

    今日は,蒲生高校の冬を象徴するような写真をご覧下さい。

    冬の蒲生高校①

    夜明け前,まだ暗いです。

    冬の蒲生高校

    朝日がさしてきました。

    冬の蒲生高校③

    うっすら雪がかかっています。

    冬の蒲生高校④

    日の出ともに明けてきました。

    冬の蒲生高校⑤

    いつもと違った雲が見られます。雪雲?

    冬の蒲生高校⑥

    蒲生の山々が白くなっています。

    冬の蒲生高校⑦

    学校でも粉雪が舞っています。

    今日から,センター試験も始まります。頑張れ!蒲生高生!

2018年1月12日

  • 2018年01月12日(金)

    家庭科【調理実習】

    今日は,家庭科の調理実習(情報処理科3年3組)を取材しました。写真は,ピザを生地から作り,トッピングをしてオーブンで焼いているところです。 どれもおいしそうです!

    調理実習調理実習②

     生地からトッピングまで・・・・・

    調理実習③調理実習④

    いよいよオーブンで焼きます・・・・・

    調理実習⑤調理実習⑥

     ピザが焼き上がりました!

    【生徒コメント】   「いい感じでトッピングができた。家でもつくろうと思った。」  3年3組北迫真奈さん)

     

2018年1月11日

2018年1月10日

  • 2018年01月10日(水)

    第2回就職内定者指導

    本日は,12月に続いて就職内定者指導がありました。講師は,ともり歯科医院の友利優一院長です。経営者の視点で,「仕事は趣味とは違う。趣味とは,忙しい合間にするもので,充実した仕事があっったからこそ」と話されました。また,ともり歯科医院に勤める蒲生高校卒業の先輩からのメッセージとして「職場でいい友人を見つけてください」と紹介がありました。

    講師講師②

    蒲生高校では,キャリア教育の一環として,就職内定者における意識の高揚を図り,内定後の社会人としての自覚と職責感の把握を目標に,企業入社までの期間に働く上での基本的な態度を身につけさせるために姶良ロータリークラブの協力を得て,「就職内定者指導」を行っています。

    姶良ローターリークラブ

    姶良ロータリークラブ(社会奉仕連合団体であり,主に経営者によって構成されている)からも多くの会員の皆様に参加いただきました。

    ※ キャリア教育とは,将来,社会的・職業的に自立し,社会の中で自分の役割を果たしながら,自分らしい生き方を実現するための力をつけるための日々の教育活動です。

     

2018年1月9日

  • 2018年01月09日(火)

    3学期始業式と課題考査

    平成30年3学期を迎えました。始業式では,黒木校長より式辞があり,「まね(真似)ぶ」という言葉についてお話がありました。いろんな事を身につけていく過程の一番最初は「真似をする」ことであり,「将来,社会人としてよりよく生き抜く力」を身につけるために,しっかり「まね(真似)び」そして「学ん」でいきましょうと式辞がありました。 

    黒木校長式辞

    生徒指導部の吉松先生からは「帰り道では複数人で大通りを利用するように」と不審者対策についてお話がありました。

    生徒指導部より 

    始業式が終わると課題考査です。

    課題考査

     頑張れ!蒲生高生!

     

2018年1月8日

  • 2018年01月08日(月)

    蒲生高校生徒会設置の花プランタ紹介

    今日は,JR各駅や桜島サービスエリアに蒲生高校生徒会が設置している花プランタを紹介します。

    桜島サービスエリア

     桜島サービスエリア

    帖佐駅

     JR帖佐駅構内

    姶良駅

     JR姶良駅

    重富駅

     JR重富駅

    錦江駅

     JR錦江駅階段付近

     写真は,夏ごろの写真ですが,現在は冬咲の花になっています。 JR各駅や桜島サービスエリア及び付近の住民の方に水やりなど協力をいただいています。ありがとうございます。

     

2018年1月7日

  • 2018年01月07日(日)

    蒲生紀行㉛【宇都隊道】

    今日は,蒲生町と鹿児島市旧吉田町の間に建設されたトンネル「宇都隊道」を紹介します。トンネルを経由しない県道のルートもありますが,国道10号や高速道路へのアクセスがよいせいもあり,道幅の割りにそれなりの交通量があるようです。写真でご覧下さい。

    宇都隊道①

     宇都隊道全景

    宇都隊道②

     トンネル入口~鹿児島市吉田から

    宇都隊道③

    トンネルの中

    宇都隊道④

     トンネル出口~姶良市蒲生へ

2018年1月6日

2018年1月5日

2018年1月4日

  • 2018年01月04日(木)

    仕事始め・1月4日

    今日1月4日は,仕事始めの日です。本格的に学校も動き始めます。センター試験まで2週間を切り,受験組は緊張感が高まっています。その中で,校内を歩いてみると,いろいろな風景がありました。

    きんかんの実

     美術室近くのキンカンの木(実がついています)

    玄関しめ縄

     玄関には,しめ縄が・・・

    体育館改修

    改修中の体育館には,校訓「明朗・誠実」の文字

    横断幕①横断幕②

     横断幕・看板も賑やかにです。

    看板正門から校舎

    今年もよい年でありますように!

2018年1月3日

2018年1月2日

2018年1月1日

2017年12月31日

2017年12月30日

2017年12月29日

2017年12月28日

2017年12月27日

2017年12月26日