02-5 来校者

  • 2024年02月22日(木)

    性教育講座

     本日2月22日(木)は3年生の出校日でした。

     それに併せて,県助産師会より上村晴美先生を講師にお招きし,3年生を対象に性教育講座を実施しました。

    講座1

    講座2 講座5

     

     私たちの命は,何世代にもわたる命のリレーによってつながれてきた,奇跡のようなものであり,かけがえのないものでもあります。

     今回は,境界線ワークや同意ワークを通して,そんなかけがえのない自分という存在を守っていくために,自分自身や相手の気持ちを尊重することの大切さを教えていただきました。

    講座3 講座4

     

     講座の最後には,「生きているだけで100点満点」という言葉も伝えてくださいました。

    講座6

     

     これから,卒業して自立の道を歩んでいく3年生の皆さん。自分自身で何かを選択しなければならないことも増えていきます。

     そんなときも,お互いを思いやる気持ちを忘れずに,適切な選択をしながらすてきな人生を歩んでいってほしいと思います。

     

    上村先生,本日は貴重なお話をいただき,

    まことにありがとうございました。

     

  • 2024年02月21日(水)

    合同企業説明会

     2月20日(火),姶良市誘致企業等による高校生向けの合同企業説明会が,1・2年生を対象に実施されました。

     今年度は9つの企業から,企業概要や業務内容,企業が求める人物像などについて詳しく説明していただきました。

     

    説明会1

    説明会2

     

     地元の企業ということもあり,生徒もメモをとりながら真剣に話に耳を傾けていました。

    説明会3

     

     くわしい仕事内容ややりがい,それぞれの業種・職種で求められる資質などについて説明していただき,生徒も自分自身の将来についてイメージすることができたようです。

     

     3学期に入ってから進路に関するイベントも増えてきました。進級を控え,進路について今までよりも具体的に考えるときが来ているということですね。

     この機会に今からすべきことや来年度の過ごし方について今一度よく考えてみましょう!

     

    ご参加くださいました企業の皆さま,

    貴重なお話をありがとうございました。

     

  • 2024年02月15日(木)

    「国際ソロプチミストあいら」様から進学援助金が贈呈されました

     「国際ソロプチミストあいら」様から,今年度卒業予定の女子生徒へ進学援助金が贈呈されました。

    1

    この進学援助金制度は,国際ソロプチミストあいらの認証30周年を記念して,女性の夢を応援するプロジェクトとして2019年から始まり,今年度最終年度となったそうです。霧島市や姶良市の高等学校で,卒業後進学予定の女子生徒代表1名を対象に贈られてきました。

     

    2

    贈呈後,会長の仮屋様と学校生活や将来の話をし,仮屋様から励ましの言葉をいただきました。

     

    3

    「国際ソロプチミストあいら」の皆様,ありがとうございました。

     

     

  • 2024年02月15日(木)

    スーツ着こなしセミナー

     本日2月15日(木)は3年生の出校日でした。

     それに併せて,フタタ吉野店様より講師の方をお招きし,3年生を対象にスーツ着こなしセミナーを実施しました。

     

    スーツ1

     

     生徒にモデルとしてスーツを着用してもらいながら,スーツの着用シーンやそれに合わせたスーツの選び方,着こなし方など,これから社会人になる3年生に必要な知識を教えていただきました。

    スーツ2

     

     また,ネクタイの結び方も教えていただき,友達と教え合い,悪戦苦闘しながら実際にネクタイ結びにもチャレンジしました。

    スーツ4 スーツ5

    スーツ6 スーツ3

     

     卒業の時が近づき,だんだんと社会人としての意識が高まってきている様子の3年生。

     皆さんが社会に出て活躍する姿を見るのがより一層楽しみになりました♪♪

     

    ご協力くださいましたフタタ様,

    本日はまことにありがとうございました。

     

  • 2024年02月14日(水)

    バレンタイン交通安全ボランティア

     本日2月14日(水),鹿児島県安全運転管理協議会と姶良警察署の皆さまにご協力をいただき,4年ぶりに交通安全ボランティアを実施しました。

     

    VD10

    VD5

     

     今回は,生徒が製作したアームカバーや交通安全のお守り蒲生和紙製のポチ袋,バレンタインのお菓子を,学校前の県道にて信号待ちのドライバーの皆さまに配りながら,安全運転の呼びかけを行いました。

    VD2 VD3

    家庭クラブを中心に,心を込めてアームカバーを作ってくれました(*^_^*)

    VD4

    VD1

     

     少し緊張した様子の生徒でしたが,ドライバーの皆さんも,快く車を停めて受け取ってくださいました。

    VD6 VD9

    VD8 VD7

     

    ご協力くださいました鹿児島県安全運転管理協議会,姶良警察署の皆さま,

    受け取ってくださいましたドライバーの皆さま,

    本日はまことにありがとうございました。

     

  • 2024年02月08日(木)

    消費生活講座

     本日2月8日(木)は3年生の出校日です。

     それに合わせて,姶良市消費生活センターから實成様を講師にお招きし,高校生のための消費生活講座を実施しました。

     

    消費者1

     

     2022年に成人年齢が引き下げられ,18歳でも保護者の同意なしにクレジットカードや携帯電話,賃貸物件などの契約を結ぶことができるようになりました。

     そこで今回は,講話や職員のロールプレイを通して,契約で起こりうるトラブルや身近に潜むリスクについて教えていただきました。

     

    消費者2

    消費者3

     

     自分で契約を結べるということは,失敗をしても自分の責任になるということ。

     自分の行動に責任が伴うということをしっかり自覚して,甘い話・あやしい話にはきっぱりと「NO!」と言える人になってくださいね。

     

    ご協力くださいました實成様,榎園様,

    本日はまことにありがとうございました。

     

  • 2024年02月02日(金)

    交通安全教室

     1月30日(火),姶良警察署より講師の方をお招きし,交通安全教室を実施しました。

     講話やDVD視聴を通して,交通事故の恐ろしさ,交通ルールやマナーを守ることの大切さを学びました。

     

    交通安全教室2

    ↑本校には原付バイクで通学している生徒が約40人います。

    これは,令和5年に交通事故で亡くなられた方の人数(県内)とほぼ同じだそう。

     

    交通安全教室1

     

     講話の中では,

    ・蒲生高校生が原付や自転車で登下校している姿を地域住民の方々はよく見ている

     見られているという自覚を持って,交通ルールやマナーをしっかり守ること。

    ・交通事故は,誰もが起こし・起こされ・巻き込まれる可能性がある身近なもの。

     「大丈夫だろう」とは一切思わず,常に「かもしれない」と考えること。

    というお話がありました。

     

    交通安全教室3

     

     今回学んだことを忘れず,被害者にも加害者にもならないように,常に安全を意識して行動できる蒲生高校生であってほしいと思います。

     

    姶良警察署の西牟田様,

    ご協力いただきありがとうございました。

     

  • 2024年01月25日(木)

    進路ガイダンス

     1月23日(火),上級学校の先生方や講師の方々をお招きし,1・2年生を対象に進路ガイダンスが実施されました。

     就職・進学のそれぞれの進路希望に応じ,全体講座や学校・業界別の説明会を通して卒業後の進路実現のための話を伺うことができました。

     

    【1年:全体講座(仕事・資格パズルワーク)】

    進路1 進路2

     

    【2年:学校説明会・業界別研究会】

    進路3 進路4

    進路5 進路10

     

    【1年:職業別分科会】

    進路6 進路7

     

    【2年:進学・就職講演会】

    進路8 進路9

     

     約2ヶ月後に進級を控えた1・2年生。

     進路実現に向けた準備を始めるのは,どんなに早くても早すぎることはありません。

     このガイダンスをきっかけに,ぜひ卒業後の進路について真剣に考えてみてくださいね。

     

    寒い中ご協力くださいました皆さま,

    まことにありがとうございました。

     

  • 2024年01月16日(火)

    年金セミナー

     本日1月16日(火),加治木年金事務所より新村様,田中様,高橋様を講師にお迎えし,3学年を対象に年金セミナーを実施しました。

     

    年金講座1

     

     20歳以上60歳未満の国民に加入が義務づけられている国民年金。

     みんなを支えるために必要なものだとは分かっていても,なんだか難しそうな制度……と思っていた生徒も多かったと思いますが,今回のセミナーを通して,その仕組みや猶予・免除制度についてわかりやすく,具体的に教えていただきました。

     

    年金講座2

     

     卒業を間近に控えた3年生。4月から社会人になる生徒も多くいます。

     社会人としての責任を果たし,みんなで支え合って生きていくために,今回学んだことを今後も忘れないようにしてくださいね!

     

    講師を務めてくださいました加治木年金事務所の皆さま,

    このたびはまことにありがとうございました。

     

  • 2023年12月20日(水)

    防火防災訓練

     12月19日(火),防火防災訓練が行われ,火災発生を想定した避難経路や防火防災における心得を確認しました。

    訓練2 訓練1

     

     今回は雨天のため,予定していた消火訓練は実施できませんでしたが,ビデオ視聴や姶良市消防本部蒲生分遣所の方の講話を通して,日常にひそむ火災の危険性について学ぶことができました。

    訓練3

    訓練4 訓練5

     

     講話の中で,

    ・大掃除の機会に自宅の電源タップやコードの確認をしてみましょう。

    ・寒い季節なので,ストーブの周辺には特に気を付けましょう。

    というお話がありました。

     

     この機会に,自分の身の回りに火災の危険性が高いところはないか,ぜひ家に帰って確認してみてくださいね。

     

    姶良市消防本部蒲生分遣所の皆様,まことにありがとうございました。

     

  • 2023年12月06日(水)

    1・3学年合同LHR

     12月5日(火),1年生と3年生のそれぞれの学年で合同LHRが行われました。

     

     1年生は,姶良警察署の方と学校薬剤師の田中先生を講師にお招きし,1年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。

    LHR2

     

     DVDや講話を通して薬物が身体や社会に及ぼす影響について学びました。

     また,薬物が自分たちの生活とさほど遠いものではないことも知り,その恐ろしさを改めて実感することができました。

     

    LHR5

     

     今回学んだことを忘れず,正しい知識を身につけ,どんなときでも適切な判断ができる人になってください。

     

     

     また,3年生は特定社会保険労務士の南郷和廣先生を講師にお迎えし,「『働く』とは何か?」というお話から給与のことまで,働く上で必要なさまざまな知識を教えていただきました。

    LHR3

     

     卒業後の自分たちに直接関わる具体的なお話をしていただき,3年生も皆,気が引き締まった様子でした。

     

    LHR1

     

     3年生の多くが,4ヶ月後には社会に出て働くことになります。今回のお話を伺って,その実感が湧いてきたのではないでしょうか。

     社会人としての自覚を持って,卒業までの残り4ヶ月も過ごしてくださいね。

     

    今回,講師を務めてくださいました

    姶良警察署の皆さま,田中先生,南郷先生

    まことにありがとうございました。

     

  • 2023年11月28日(火)

    合同LHR(人権同和教育)

     11月28日(火),人権同和教育に関する合同LHRとして男女共同参画センターによるお届けセミナーを実施し,キャリアコンサルタントの松崎陽子先生に「自分らしい生き方・働き方」と題して講話をしていただきました。

    講話2

     

     「性別」による無意識の思い込みや偏見(アンコンシャス・バイアス)は,私たちが普段生活している中で知らず知らずのうちに個人の意識にすり込まれています。

     そしてそれは,他者への思い込みだけでなく,自分自身への思い込みや決めつけにもつながります。

     

     今回は,そういった思い込みを乗り越え,「性別」ではなく一人一人の「個性」を大切にし,「自分らしさ」を見つけていくために必要なことを教えていただきました。

     

    講話7

    講話3 講話4

     

     講演では,自分自身のことについて考えたり,友人や先生方にインタビューをしたりして,自分の良いところについて考える時間も作っていただきました。

    講話6

    講話8 講話9

     

     他の人の意見を聞くことで,自分では気づけなかった自分の一面を知ることができた生徒も多かったようです。

     

    講話1

     

     これから社会に出て,自分の役割を果たしていくためにも……自分自身の苦手なことに向き合うとともに,自分の好きなことや自分に向いていることをたくさん発見してみてください。

     

     職員にとっても学びの多い時間となりました。

     

    松崎先生,貴重なお話をありがとうございました。

     

  • 2023年10月06日(金)

    職員研修

     中間考査2日目の10月5日(木)午後,本校のICT支援員である富士電機ITソリューション株式会社の拔迫様と鈴木様をお招きし,Google classroomに関する職員研修が行われました

     

    職員研修2

     

     Google classroomでの課題の出し方や小テストの実施方法などについて丁寧に教えてくださいました。

     

    職員研修1

     

     普段の授業でもタブレットPCを活用して調べ学習や意見発表をしている様子をよく見かけるようになりました。

     これからもどんどんICTを活用し,生徒の主体的な学びを支援できるよう,職員もアップデートしていきます!

     

    職員研修3

     

    富士電機ITソリューション株式会社の拔迫様,鈴木様

    このたびはまことにありがとうございました。

     

  • 2023年09月28日(木)

    性に関する講演会

     9月26日(火),姶良保健所の保健技師でいらっしゃいます大迫由佳先生を講師にお招きし,全学年を対象に性に関する講演会を行いました。

     

    講演会1

     

     今回の講演では,「これからのあなたについて」をテーマに,デートDVや性感染症,妊娠のことなど,今後生きていく上で大事なことを教えていただきました。

     

    講演会2

     

     お話の中で,「性」とは「生(生きること)」を考えることであり,これからの人生をよりよくするために,まずは自分自身を大切してほしいと生徒たちに伝えられました。

     

    講演会3

     

    これからの人生をどう生きていくかは自分が決めること。

    自分自身を大切にしていくことができれば,

    自ずと周囲の人のことも尊重できるようになるのではないでしょうか。

     

     

    大迫由佳先生,このたびは貴重なお話を

    まことにありがとうございました。

     

  • 2023年07月28日(金)

    普通救命講習

     7月26日(水),姶良市消防本部蒲生分遣所の皆さまにご協力いただき,本校職員と部活動の代表者を対象に普通救命講習を実施しました。

    救命講習1

     

     講習では,部活動などで事故や災害が発生した際に職員や生徒が対応できるように,心肺蘇生法について丁寧に教えていただきました。

    救命講習2 救命講習3

    救命講習4 救命講習5

    心臓マッサージは「ゴリラのポーズ」でするのが良いそう。

    ↓本校職員もお手本のような良い姿勢。

    救命講習6

     

    AEDの使い方も教えていただきました。

    救命講習7

    初めてということで苦戦していましたが,

    一度使い方が分かれば,もしもの時に役立てることができますね。

     

     水難事故等も増えるこの季節。今回学んだことを忘れず,万が一のときにも落ち着いて行動できるようにしましょう。

     

    姶良市消防本部蒲生分遣所の皆さま,

    ありがとうございました。

     

  • 2023年07月12日(水)

    蒲生観光交流センターと商品開発打合せしました!

     7月7日(金)蒲生観光交流センターから2人来校していただき,蒲生を代表する商品企画についての説明を受けました。

    蒲生観光交流センター

    説明を受ける情報処理科3年 花田さん,餅原さん

     

    商品を企画する際のストーリーの必要性,対象購入者層をイメージすることの大切さ等,商品開発をするうえで大事にしている事や意識している事を教えて頂きました。

    蒲生交流センターの皆様ありがとうございました。

     

     

  • 2023年07月11日(火)

    姶良市PTAスポーツ交流会(ミニバレーボール大会)に参加しました。

    6月25日(日)大楠アリーナ(蒲生体育館)で姶良市PTAスポーツ交流会(ミニバレーボール大会)が行われ,本校から17人の保護者・職員が参加しました。

    スポーツ交流会1

    参加校は,姶良市の小・中・高,合わせて23校で,蒲生高校は「Dコート」で3校(蒲生小,山田小,帖佐中A)対戦しました。

    結果は,蒲生小,山田小には惜しくも負けてしまいましたが,帖佐中Aには勝つことができました。

    スポーツ交流会2

    今回のミニバレーボール大会を通し,保護者と職員及び他校との交流・親睦が深まり,参加された保護者から来年度も参加したいと感想をいただきました。

  • 2023年07月11日(火)

    外部講師(鹿児島銀行様)による金融教育を開催しました!

    7月10日(月),鹿児島銀行様から講師の先生方をお招きして,情報処理科3年生を対象に,金融教育(銀行の仕事・地域のキャッシュレスについて)を実施しました。

    金融教育様子 金融教育2

     講座では,銀行業務やキャッシュレス決済の詳細について学び,実際にスマートフォンを利用して,キャッシュレス決済を体験させていただきました。生徒達はその簡単さと便利さに驚いていましたが,同時に,詐欺などの危険性についても考える機会をいただき,気をつけながら利用しなければならないことを学んだようです。

    金融教育3 金融教育4

     まだ銀行に行ったことがない生徒がほとんどのようでしたが,これから生活する上で大切なことだと,必死にメモを取りながら話を聞く生徒も多数いました。今回の金融教育を今後に活かしていってほしいと思います。

    金融教育5 金融教育6

     講師を務めてくださいました鹿児島銀行の皆様,貴重なお話をありがとうございました。

  • 2023年06月15日(木)

    3学年進路ガイダンス

     6月13日(火)の5・6限目,3学年を対象に進路ガイダンスが実施されました。

     5限目は,講師に手島美香先生をお招きし,全体で自己PR作成講座を実施しました。

    進路9

    進路2 進路3

     

     講座では,面接は企業・学校がほしい人材と皆の強みが一致するかの相性」を確かめる場所であるという話から,採用担当者が知りたいこと,そしてPREP法を使った自己PRの組み立て方まで丁寧に教えていただきました。

     

    進路4 進路5

    周りの人たちと話し合いながら,どうしたら自分の強みを

    効果的にアピールできるか,じっくり考えることができました。

    進路1

     

     6限目は進学希望者向けには上級学校説明会が,就職希望者向けには就職対策講座が行われました。

    【上級学校説明会】

    進路10

     説明会には11の学校の先生方にお越しいただき,生徒は興味のある分野の学校についてじっくり話を聞くことができました。

    進路6 進路7

     

    【就職対策講座】

    進路12

     就職対策講座では,5限に引き続き手島先生から,企業とのミスマッチをなくすための求人票の見方や職場見学でのポイントなどを教えていただきました。

    進路11 進路8

     

     いよいよ目前に迫った進路決定に向け,学びの多く充実した時間となりました。

     今回学んだことを生かして,就職・進学試験対策をどんどん進めていきましょうね!

     

    ご協力いただきました手島先生,学校の皆さま,

    ありがとうございました。

     

  • 2023年06月01日(木)

    マナー講座

     5月30日(火),7月に行われるインターンシップの事前学習として,鹿児島レディスカレッジの宅間智子先生を講師にお招きし,2学年を対象にマナー講座を実施しました。

     今回の講座では,表情や挨拶について,実践を交えながら話していただきました。

    マナー講座1

     

     第一印象を決める大事な表情。今はまだマスクをしている人も多いですが,目だけでも十分表情は伝わります。

     相手に良い印象を与えるためにも,まずは自分から!そして,笑顔で挨拶ができるように……お隣同士で挨拶の練習も行いました。

    マナー講座2

    恥ずかしがらずに挨拶できたかな?

    マナー講座3

    先手必笑!!!!

     

     また,電話での声のトーンや話し方も,自分の印象を決める重要な要素。

     明るくハキハキとした声で,丁寧な言葉遣いができるよう,普段から心がけていきましょうね。

     

    さあ,2年生の皆さん,今回学んだことを朝や授業前の挨拶に

    さっそく生かしてみてくださいね。

    そして,素敵な笑顔でインターンシップに臨んでください!

     

    宅間先生,貴重なお話をありがとうございました。

     

  • 2023年05月01日(月)

    スマホ安全教室

     4月27日(木),姶良警察署員の方を講師にお招きし,1年生を対象にスマホ安全教室を実施しました。

    スマホ3

     

     生徒にとっても身近で,今ではなくてはらない存在となったスマートフォンやSNS。

     そのぶん,トラブルに巻き込まれる危険性や,知らないうちに法に触れてしまう可能性も身近なものになってきています。

     そこで,スマートフォンを利用する上で起こりうるさまざまな問題について話をしていただきました。

    スマホ1 スマホ2

     また,友だちとの何気ないやりとりでも,相手の受け取り方次第で伝わり方も変わる可能性があるということも教えていただきました。

     自分では「大丈夫」「何も問題はない」と思っていても,実はそこにはさまざまな危険性が潜んでいるということに改めて気づくことができました。

     

     もちろん,スマートフォンにも便利な点はたくさんありますので,トラブルに巻き込まれず,安全に活用していけるよう,この機会に今一度スマートフォンの使い方について見直してみましょうね。

     

  • 2023年04月18日(火)

    防災訓練

     本日4月18日(火),地震を想定した防災訓練を実施し,各クラスで防災学習をした後,避難経路の確認を行いました。

    訓練1

    訓練2 訓練3

    訓練4

    どのクラスも,すみやかに避難することができました。

     

    訓練5

     グランドに避難後は,姶良市消防本部蒲生分遣所の方からご講評をいただきました。

     講評の中で,もしものときに自身の身を守るために次のことに気を付けてほしいと話がありました。

    落ち着いて身の安全の確保      

    出入り口は揺れが収まったら開けておこう

    慌てて外に飛び出さないように     

    火災を防ぐために冷静に初期消火   

    大きな揺れを感じると恐怖を抱くかもしれませんが,

    落ち着いて行動するようにしましょう。

     

     また,フェイクニュースに惑わされずに正しい情報を入手すること,互いに協力し合って応急救護・救出活動にあたること,家族との連絡手段と集合場所の確認をしておくこと等も伝えていただきました。

     

    訓練6

     また,校長の講評では,学校以外の場所や一人でいるときにも冷静な行動ができるように,心の準備ものの準備家族との連絡の準備をしておくよう話がありました。

     

     地震などの自然災害は,いつ,どこで発生するかわかりません。

     もしものときのために,家に帰ってからさっそく災害への備えを確認しておきましょう。

     

    姶良市消防本部蒲生分遣所員の皆様,本日はありがとうございました。

     

  • 2023年02月22日(水)

    合同企業説明会

     2月21日(火),姶良市誘致企業等による高校生向けの合同企業説明会が,1・2年生を対象に実施されました。

     今年度は8つの企業から,企業概要や業務内容,企業が求める人物像などについて詳しく説明していただきました。

    説明会1

    地元の企業ということもあり,メモをとったり質問をしたりしながら,

    生徒も真剣な表情で話を聞いていました。

    説明会2

     

     今回のお話を聞いて,進路選択の幅が広がった生徒や,将来のビジョンが以前より明確になった生徒もいたようです。

     

     学年末考査も終わり,いよいよ今年度も終わりを迎えようというところ。

     新年度に向けて進路活動をステップアップするよい機会となりました。

     

    ご参加くださいました企業の皆様,

    貴重なお話をありがとうございました。

     

  • 2023年02月22日(水)

    性に関する講演会

     2月21日(火)は,3年生の出校日でした。それに合わせて,県助産師会の上村晴美先生を講師にお招きし,3年生を対象に性に関する講演会が実施されました。

    講演会2

     

     これからの人生設計の中で幸せになるために必要な性に関する知識を教えていただく中で,このようなお話がありました。

     

    皆さんが誕生する確率を考えると,

    私たちが私たちであることはとても不思議で奇跡のようなもの。

    講演会1

     

     だからこそ,かけがえのない自分という存在を大切にして,多様性を尊重できる皆さんであってほしいと思います。

     

    講演会3

    命の誕生や助産師のお仕事について,パネルも準備していただきました。

     

     3年生の皆さん,卒業後の進路はそれぞれですが,お互いを思いやる気持ちを忘れず,すてきな人生を歩んでください。

     

    貴重なお話をいただきました上村先生,

    まことにありがとうございました。

     

  • 2023年02月14日(火)

    学年末考査・3年生出校日

     本日2月14日(火)より学年末考査がスタートしました。

    学年末1

    自習中の様子です。

     1年間の締めくくりとなる大事なテスト。生徒の皆さん,金曜日まで気合い十分に頑張ってくださいね!

     

     また,本日は3年生の出校日でもありました。

     1時間目にはフタタ様から講師をお招きし,スーツの着こなしセミナーを実施しました。

    学年末2

     

     卒業後は蒲生高校の制服を着ることはなくなり,スーツを着る機会が増える人も多いと思います。

     そのときに社会人らしくビシッと着こなせるように……スーツに関するさまざまな知識を教えていただきました。

     

    学年末3

    2人の代表者にモデルとして実際にスーツを着用してもらいました。

    やはりスーツを着ると,ぐっと大人らしくなりますね。

     

     だんだんと卒業の日が近づいていることを実感し寂しくもありますが……皆さんが社会に出て活躍する姿を見るのが一層楽しみにもなりました。

     

    ご協力いただきましたフタタ様,

    本日はありがとうございました。

     

  • 2023年01月24日(火)

    進路ガイダンス

     1月24日(火),1・2年生を対象に進路ガイダンスが行われました。

     上級学校や講師の方々をお招きし,卒業後の進路実現に向けて話をしていただきました。

     

    【就職講座】

    進路1 進路2

     

    【学校説明会】

    進路4 進路3

     

    【1年生全体講座】

    進路5 進路6

     

    【2年生全体講座】

    進路7 進路8

    2年生の講座では,面接に関する実践的な話をしていただきました。

     

     もうすぐ進級を控えた1・2年生。

     今後の進路選択や進路対策に向け,気持ちを切り替えることができたでしょうか。

     今のうちからできることに取り組み,進路実現に向けて着実に歩みを進めていきましょう!

     

    お足元の悪い中,ご協力くださいました皆様,

    誠にありがとうございました。

     

     

  • 2023年01月13日(金)

    金融教育

     本日1月13日(金),SMBCコンシューマーファイナンス株式会社より弓削寛明様を講師にお招きし,情報処理科3年生を対象に金融教育を実施しました。

    金融教育1

    金融教育2

     

     1時間目「稼ぐ方法を考える」の授業では,100円で売られている500mlの水を500円で売るためのアイデアを考えるグループワークを通して,有用性希少性という価値の2つのポイントについて学びました。

     

    金融教育3

     2時間目「金融トラブル回避のコツ」の授業では,生徒が詐欺グループと被害者に扮した寸劇や手品を通して,金融トラブルから身を守るために「一次情報を検索すること」「感情と論理を切り分けること」「コミュニケーションを通して普段との違いに気づくこと」の大切さについて学びました。

    金融教育4

    生徒の皆さん,熱演でした!

     

     特に,金融トラブル回避の授業の中で,若者は情報」を持っているので,自分の家族が被害に遭わないよう,生徒の皆さんが詐欺から守ってほしいという話もありました。

     

     3年生の皆さんは来年度から社会人です。自分でお金を稼ぎ,管理することになる人も多いと思います。

     今回学んだことを忘れず,より豊かな生活ができるように生かしていきましょう。

     

    弓削様,本日はまことにありがとうございました。

     

  • 2022年12月20日(火)

    防災訓練

     本日12月20日(火),地震を想定した防災訓練を実施し,各クラスで防災学習をした後,避難経路の確認を行いました。

    避難訓練1

    避難訓練3

     

     グランドに避難後は,姶良市消防本部蒲生分遣所の方からご講評をいただきました。

     講評の中で,桜島が海底噴火を起こした場合,姶良市にも約4分で7mの津波(往復では10mを超えるそう)が到達すると想定されているという話がありました。

     私たちの身近にも,大きな災害が襲ってくる可能性が潜んでいるということですね。

    避難訓練2

     

     また,校長の講評の中ではこのような話もありました。

    災害はいつ,どこで,どの時間に発生するか分からない。

    いざというときのために,

     ・の準備      

     ・の準備      

     ・家族との連絡の準備 

    をしておきましょう。

     

     もしものときに冷静に行動できるように,家に帰ってからさっそく家族と災害への備えを確認してみてください。

     

    姶良市消防本部蒲生分遣所員の皆様,本日はありがとうございました。

     

  • 2022年12月13日(火)

    製菓実習

     12月12日(月),3学年普通科総合コースのフードデザインの授業にて,調理職人養成校スピリッツオブマイスターより講師の方々をお招きし,製菓実習を行いました。

    フード6

     

     感染症拡大の影響もあり,今までなかなか調理実習の機会に恵まれませんでしたが……

     調理師や栄養士の仕事に興味のある生徒も多いということで,今回,外部講師をお招きしての実習を実施することになりました。

     

    フード4

    クリームをきれいに塗って……

    フード5

    ホイップを丁寧にしぼり……

    出来上がったのは……

    フード1

    この季節にぴったりなでした

    とっても素敵なケーキですね!

     

    フード2

    フード3

    見た目も味もパーフェクト!なケーキを作ることができて

    満足げな様子の生徒たちでした。

     

    スピリッツオブマイスターの先生方,ありがとうございました。

     

  • 2022年12月01日(木)

    合同LHR(人権同和教育)

     11月29日(火),合同LHRの時間に男女共同参画センターによるお届けセミナーが実施され,「自分らしい生き方・働き方」と題してキャリアコンサルタントの松崎陽子先生に講演をしていただきました。

    講演会2

     

     社会の制度や慣行の中で,「男性は〇〇だ」「女性は△△である」などといった無意識の思い込みや偏見(アンコンシャス・バイアス)は,知らず知らずのうちに私たちの中にすり込まれていきます。

     講演では,そういったジェンダーによる決めつけや偏見を乗り越え,私たちが「自分らしく」生きていくために,自分の価値観に気づき,自己理解を深めることが大切であるということを教えていただきました。

     

    講演会1

     

     今回の講演を通して,「〇〇だから男性だと勝手に決めつけていたことに気づいて驚いた」と,自分の中の無意識の思い込みに改めて気づいた生徒も多かったようです。

     

    講演会3

    自分にとっての嫌な人・だめな人について考えることで,

    自分が大切にしている価値観にも気づくことができました。

     

     今回の講演をきっかけに,生徒の皆さんにも男女共同参画社会の実現を目指して自分たちにできることはないか考えてもらえたらと思います。

     

    松崎先生,貴重なお話をありがとうございました。