02-5 来校者

  • 2022年11月01日(火)

    芸術鑑賞会

     本日11月1日(火),芸術鑑賞会が実施されました。

     今年度はカンジヤマ・マイムさんをお招きし,「おしゃべりなパントマイム」を上演していただきました。

     

    鑑賞会1

    鑑賞会2

     「パントマイム」を初めて見る生徒も多かったようですが,登場から一気にパントマイムの世界に引き込まれ,驚きの声や笑い声を響かせながら鑑賞していました。

     

    鑑賞会3 鑑賞会4

    鑑賞会5 鑑賞会6

     道具を使ったパントマイムやオノマトペを表現したパントマイムなど,さまざまなパントマイムを披露していただきました。

     

    鑑賞会7

    生徒も一緒に体を動かす場面も。

     

    鑑賞会8

    職員も心臓外科医の銅像になって大活躍。

     

    鑑賞会10

    最後の演目には生徒の皆も静かに見入っていました。

     

    鑑賞会9

     生徒のお礼の言葉でも,「体一つでこんなにもいろいろなことを表現できることに感動しました」と感想が述べられました。

     

     パントマイムやおしゃべりに込められたメッセージにも,とても勇気をもらえました。

     好きなことを続けることは大変なときもあるかもしれないけれど,それを貫いた先にはこんなに素敵な世界があるのだなと感じることができました。

     「好き」を貫く姿はとてもかっこよかったですね。

     生徒にとって,今後の生き方を考える良い機会にもなったようです。

     

    カンジヤマ・マイムの皆さん,本日は誠にありがとうございました。

     

  • 2022年09月30日(金)

    消費者教育講座

     9月28日(水)~30日(金),2学年家庭総合の授業で,SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の方々を講師にお招きし,消費者教育講座が実施されました。

    消費者教育1

     

     今年度より高等学校でも新しい教育課程がスタートし,1年生の家庭科では新たに「資産形成」ついて学ぶことになっています。

     

     キャッシュレス決済の普及などにより複雑・多様化する消費行動,少子高齢化社会における老後の資産形成の問題……

     成人年齢も引き下げられた今,子どもたちにも生涯のライフプランを見据えた資産形成・運用に関する知識を身につけることが求められています。

     そこで今回,2学年を対象に講座を開いていただくことになりました。

     

    消費者教育2

     

     講座では,クレジットカードの仕組みや,少額非課税制度,個人型確定拠出年金といった投資に関するお話を詳しく聞くことが出来ました。

     授業中,クレジットカードの利息を実際に計算する場面も。

     

     まだまだ,資産形成・資産運用といわれても現実味がない人が多いかもしれません。

     今回の講座が,人生のさまざまなリスクに備えた経済計画について考えるきっかけになればと思います。

     

    SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の皆様,

    ありがとうございました。

     

     

  • 2022年09月28日(水)

    性に関する講演会

     9月27日(火),日本マタニティフィットネス協会インストラクターでマミィクリニック伊集院の非常勤講師・高岡綾子先生を講師にお招きし,性に関する講演会が実施されました。

     講話では,「性教育か生教育?~いろいろな視点から考えてみよう!~」をテーマに,未来へ向けた体づくりの大切さについて教えていただきました。

    講演会2

     

     現代は男女の役割もさまざまで,結婚するのかしないのか,仕事を続けるのか続けないのか,家事はどうするのか……たくさんの選択がある中で,すべて自分の責任で選ばないといけません。

     子どもについても必ず産まなければならないわけではありませんが,選択肢があるのなら,今のうちから自分自身の健康管理について意識することが必要です。

     

    講演会3

     

     普段の生活習慣が,自分の健康だけでなく新しい命を育む力にも大きな影響を与える。

     妊娠してからの栄養指導では間に合わないこともある。

     そして,長年の生活習慣は簡単には変えられない……。

     

     だからこそ,若い今のうちからバランスの良い食事をとったり,意識して階段を使うなど日常的に運動をしたりすることが大切とのことでした。

     

    講演会1

     最後には,高岡先生のお子様のエコー写真や赤ちゃんの頃の映像をとおして,新しいことができるようになる喜びが皆にもあったこと,そしてそれが今の皆の出発点になっているということを伝えてくださいました。

     

     これまでの性に関する教育とはまた違った視点からのお話に,生徒も真剣に耳を傾けていました。

     

    高岡先生,貴重なお話をありがとうございました。

     

  • 2022年07月07日(木)

    国分中学校PTA研修視察

     7月6日(水),国分中学校PTA研修部の皆様が来校されました。

    視察2

     校長の熱烈歓迎でスタートし,激アツな学校説明→情報提供→校内見学と続きました。

    視察1

    視察3

     

    国分中学校PTAの皆様,蒲生高校はいかがでしたか?

    少人数だからこそできる本校の教育活動の魅力は伝わったでしょうか。

    本日の研修視察が何らかのお役に立てたのであれば幸いです。

    また機会がありましたらどうぞお声かけください。

    本日は誠にありがとうございました。

     

    蒲生カモーン!!

     

     

     

  • 2022年07月06日(水)

    マナー講座

     7月5日(火),鹿児島レディスカレッジの宅間智子先生を講師にお招きし,2年生を対象にビジネスマナー講座が実施されました。

    マナー講座2

     

     今回の講座では,特に第一印象を決める表情や挨拶について,実践を交えながら教えていただきました。

    マナー講座4

     

     宅間先生のお話の中で,人の第一印象を決める要素のうち,55%は視覚情報であるというお話がありました。

     だからこそ表情が大事なのですが……特に今はマスクをしていて顔は目元しか見えていません。

    目元だけでいかに相手に笑顔であることを伝えられるか……

    ということで,周囲の人たちと笑顔の練習。

    マナー講座3

    皆良い笑顔だったかな?

     

     また,表情だけでなくお辞儀の仕方や言葉遣いについても教えていただきました。

     姿勢や言葉遣いは,気をつけていても普段の自分の姿がついつい出てしまうもの。

     だからこそ日常生活から気がついたときに意識するようにしてください,とのことでした。

    マナー講座5

    皆でお辞儀の練習。お互いにアドバイスまで。

    マナー講座6

     

    マナー講座を受けた翌日,さっそく朝の挨拶から

    学んだ挨拶を実践していました。頼もしいですね!

     

     宅間先生のお話の中で,このようなお話もありました。

    第一印象とは,相手の目の前にフィルターをかけるもの

     例えば,面接のときに「感じが良い」第一印象を与え,そのフィルターを通すことで,相手の話の受け取り方も変わってくるのです。

    マナー講座1

    いかに第一印象が,

    そしてその第一印象を決めるマナーが大事なのかが分かりました。

    マナーを守ることで,自分自身を守ることにもつながるのですね。

     

     2年生の皆さん,進路決定はまだまだ先の話だと思っている人もいるかもしれませんが,その時はあっという間にやってきます。

     今から自分の姿勢や言葉遣い,身だしなみについて意識していきましょうね。 

     

  • 2022年06月24日(金)

    交通安全教室~「命の大切さを学ぶ教室」~

     6月23日(木),「命の大切さを学ぶ教室」と題し,交通安全教室が実施されました。

     講師に,飲酒運転による事故でお姉様ご夫妻を亡くされ,現在ではかごしま犯罪被害者支援センター理事を務めていらっしゃる山下良一様をお迎えし,被害者遺族の悲しみや苦しみ,命の大切さについてお話しいただきました。

    講演2

     

     講演の中で,このようなお話がありました。

    被害者の周囲の人たちは最初は加害者を責めるが,時間が経つと,

    あのとき自分がああしていれば…

    あのとき自分がこう言わなければ…

    あのとき自分が止めていたら…

    と,だんだん自分を責めて後悔するようになる。

    しかし,後悔をしても何も戻ってこない。

    皆や,皆の家族・友人にも,そのような思いはしてほしくない。

     

     生徒の皆さんも,自分の大切な人に苦しい思い,悲しい思いはさせたくですよね。

     

    講演1

     

     講演の最後には,このようなお話もしてくださいました。

    何年経っても,被害者の怒りや苦しみはなくならない。

    自分たちが加害者にならなければ,被害者は生まれない。

     被害者を生まないようにするためには,一人一人の心がけが大切です。

     登下校の際や,これから先,お酒が飲めるようになったとき,生徒の皆さんにはぜひこの言葉を思い出してほしいと思います。

     

    講演3

     被害者ご遺族の心からの言葉に,生徒も真剣な表情で耳を傾けていました。

     

    講演4

     講演後は,生徒会長の濵屋空良さんから,「車は乗り方によっては安全な乗り物だが,危険な乗り方をすればピストルやナイフと同じように凶器になる」という言葉が印象に残ったと,講演の感想と感謝の言葉が述べられました。

     

     自分たちが被害者にならないと同時に,加害者になり被害者を生むことのないよう,今回の講演を反省,気づきの機会にし,命を大切に日々を過ごしてほしいと思います。

     

    山下良一様,かごしま犯罪被害者支援センターの皆様,

    今回は貴重な機会をいただき,ありがとうございました。

     

  • 2022年06月15日(水)

    進路ガイダンス

     6月14日(火),進路ガイダンスが実施されました。

     各学年の様子を一部ですがお伝えします。

     

    【1学年】

    ガイダンス7 ガイダンス10

    1年生は仕事・資格のパズルワークを。

    それぞれがどんな仕事・資格に関する説明かをグループで考えながら,

    カードをはめていきます。

    ガイダンス6

    パズルワークのあとは進路に関する講演会が行われました。

    これからの進路選択に向けて今から何をすべきか,

    よく考えながら聞くことができた様子です。

     

    【2学年】

    ガイダンス2 ガイダンス1

    2学年は就職希望者と進学希望者に分かれ,講演会が行われました。

    就職講演会では,相手に良い印象を与えるために必要なことを学びました。

    (上の写真は,相手の良いところをお互いに伝え合っている様子。)

    ガイダンス3

    進学講演会では,入試方法や必要な費用のことなど,

    進学に関する具体的なお話をしていただきました。

     

    ガイダンス5 ガイダンス4

    講演会の後は,学校別・業界別の分科会が行われ,

    学校や企業の方々のお話に興味津々な様子の生徒たちでした。

     

    【3学年】

    ガイダンス12

    3学年の就職希望者は面接指導が行われました。

    ガイダンス8 ガイダンス13

    同級生の前での模擬面接……!!

    みんないつにも増して緊張した様子でしたが……

    3月の面接指導のときよりも,受け答えがしっかりしていましたね。

     

    ガイダンス9

    進学希望者には,学校別分科会と進学講演会が行われました。

    入試に向けていよいよ現実味が増してきた様子で,

    各学校の先生方のお話に真剣な表情で耳を傾けていました。

     

     

     どの学年も,進路選択に向けて充実した時間を過ごせたようです。

     特に3年生は,目前に迫った進路実現に向け,この機会に意識を変えていきましょうね。

     

    ご協力いただきました学校・企業の皆様,ありがとうございました。

     

  • 2022年06月10日(金)

    大楠タイム~1学年~

     6月9日(木),1学年の大楠タイムでは,姶良市教育委員会の文化財係の方を講師にお招きし,蒲生の歴史に関する出前講座が行われました。

    総探1

     

    平成25年に日本ジオパークに認定された「桜島・錦江湾ジオパーク」。

    令和3年には,ここ姶良市もそのエリアに含まれるようになりました。

     

    そんな,自然豊かな姶良,そして蒲生の町

     ふだん,私たちが当たり前に過ごしているこの町ですが,まだまだ私たちの知らない町の歴史や自然,文化が多くあることを,今回の講座で学ぶことができました。

    総探3

     

     町の歴史を知ることで,ふだん見ている景色も違って見え,地域を大切にする気持ちも強くなることと思います。

     総探2

     

     1年生の皆さん,この3年間の中で,蒲生の良いところをできるだけ多く見つけてみてくださいね!

     

  • 2022年04月21日(木)

    スマホ・ケータイ安全教室

     4月21日(木),姶良警察署員の方を講師にお招きし,1年生を対象にスマホ・ケータイ安全教室を実施しました。

     スマホ4 

     SNSトラブルに関する映像や講師の方のお話を通して,スマートフォンを利用する上で起こりうる問題について学びました。

     

    メッセージのやりとりの際,「」を付け忘れたことで誤解が生じ,友人とトラブルになったり……

    匿名だと安心していても,写真や文章のちょっとした情報で個人情報が特定されたり……

    同性だと思って自撮り写真をやりとりしていた人が実は異性だったり……

     

     普段何の問題もなく利用していると思っているものでも,実はそこにはさまざまな危険性が潜んでいるということに改めて気づくことができました。

     

    スマホ1 スマホ2

     講師の方のお話の中で,

    SNSに投稿するときは,「『何』を『誰』にまで投稿するのか」ということを確認してほしい

    投稿範囲を狭めていたとしても,その友達から他の人に広まってしまうかもしれない

     というお話がありました。

     

     生徒の皆さん,メッセージの送信やSNSへの投稿の際は,その内容をその相手に送って本当に大丈夫か,しっかりと確認するようにしましょうね。

     

     

     

  • 2022年04月19日(火)

    防火防災訓練

     本日4月19日(火),防火防災訓練が行われました。

    訓練5

     火災発生時の避難経路の確認をし,すみやかにグラウンドに集合することができました。

     

    訓練6

     避難後は,姶良市消防本部蒲生分遣所の方からご講話をいただきました。

    その話によると,火災で一番怖いのはだとのこと。

     空気中の一酸化炭素濃度が1%を超えると1~2分で死に至るそうなのですが,煙の広がる速さは横方向だと人の歩くスピードとだいたい同じ,縦方向だとそれよりも非常に速いのだと……怖いですね。

     煙はまずは上にたまっていくので,このような訓練を通して,避難の際には低い姿勢を保ちオルなどで口元を覆いながら移動する習慣を身につけておくことが大事だと教えていただきました。

     

     講話のあとは,代表生徒と職員による消火器を使った消火訓練が行われました。

    訓練4 訓練3

    消火の前は,まず「火事だー!」と3回叫び,周りに知らせましょう。

    訓練1 訓練2

    ブログ担当者もやってみましたが,使い方は非常に簡単でした。

     

     生徒の皆さん,今回学んだことを忘れず,火災の発生を予防するのはもちろん,もしもの時には落ち着いた行動をこころがけるようにしましょう。

     

    姶良市消防本部蒲生分遣所員の皆様,本日はありがとうございました。

     

     

  • 2022年03月22日(火)

    2学年面接指導

     3月18日(金),3学年への進級を目前に控えた2年生を対象に面接指導が行われました。

    面接指導2

     

     この日に備え,たくさん準備をしてきた2年生。少し緊張気味でしたが,先生方のアドバイスを聞きながら来年度に向けて多くのことを吸収していました。

    面接指導1 面接指導4

     

     また,今回は先月の話し方講座でも講師を務めていただいた「ことの葉日和」代表の浜本麗歌さんにも参加していただき,ご指導をいただきました。

    面接指導3

     

     面接指導を終え,最終学年に向けて生徒の意識も切り替わった様子でした。

    (最近,職員室に入室してくる2年生のあいさつがいつにも増して素晴らしいのは,きっとこの面接指導のおかげですね。)

     

     生徒の皆さん,進路実現に向けて来年度も精一杯がんばってくださいね!

     

    浜本先生,ありがとうございました。

     

  • 2022年02月28日(月)

    ビジネスマナー講座

     2月24日(木),鹿児島レディスカレッジの宅間智子先生を講師にお招きし,2年生を対象にビジネスマナー講座が実施されました。

     

     挨拶の仕方や姿勢,身だしなみなど,面接試験において大切なマナーについて学びました。

    マナー1 マナー2

     

    ・大勢が集まる場や面接以外の控え室での姿勢など……ふとしたときに普段の生活態度が表れてしまうこと

    制服は正しく着用してこそ「制服」であるということ

    ・企業や学校に提出する物だけでなく,自分の物も丁寧に扱うべきであること

    などなど,面接の場だけでなく,日頃から気をつけなければならないことをたくさん教えていただきました。

     

    マナー3

    第一印象を決める大切な「礼」も実践。

     

     2年生の皆さん,卒業後の進路実現に向けて,もう動き出していますか?

     来月には面接指導もあります。今回学んだことを生かして,まずは基本的な生活態度から見直してみましょう!

     

    宅間先生,ありがとうございました。

     

  • 2022年02月24日(木)

    合同企業説明会

     2月22日(火),姶良市誘致企業等による高校生向けの合同企業説明会が,1・2年生を対象に実施されました。

     今年度は,ご来校いただいた2社とオンラインでご参加いただいた3社の合計5つの企業から,企業概要や業務内容,企業が求める人物像などについて詳しく説明していただきました。

    説明会1 説明会3

     

     地元の企業ということもあり,生徒もメモをとったり質問をしたりしながら,真剣な表情で話を聞いていました。

    説明会2 説明会4

     

     くわしい仕事内容ややりがい,それぞれの業種で求められる資質などについて知ることができ,生徒も自分自身の将来についてより具体的にイメージをすることができた様子でした。

     

     もうすぐ今年度も終わり,進級のときが近づいています。進路実現に向けて今からすべきことや来年度の過ごし方について,改めて考えるよい機会となりましたね。

     

    ご参加くださいました企業の皆様,貴重なお話をありがとうございました。 

     

     

  • 2022年02月14日(月)

    話し方講座(2学年)

     2月10日(木)6限目,「ことの葉日和」代表で司会者・朗読家の浜本麗歌さんを講師にお迎えし,2年生を対象とした「話し方講座」が行われました。

    話し方1 話し方4

     

     就職・進学試験における面接試験を意識しながら,聞き手である面接官に「伝わる話し方」をするにはどのようなことに気をつければよいのかについて,具体的な発声練習の方法も含め,たくさんのことを教えていただきました。途中,小学校の国語の教科書でもおなじみの『モチモチの木』の朗読を披露してくださり,話し方をデザインすることでこんなにも印象が変わるのだということを実感することができました。

    話し方5 話し方3

     

     最後に,「言葉は『言霊』である」というメッセージと一緒に,「『世界にひとつだけの楽器』である『自分の声』で自信を持って聞き手の『心』に届く話し方を練習することが大切です」という励ましの言葉もいただきました。

    話し方2 話し方6

     浜本さんには,来月行われる第1回の校内面接練習にも参加していただき,ご指導をいただく予定です。2年生の皆さんには,ぜひ今回の講座で教わったことを生かして,面接練習本番に臨んでほしいと思います。

     浜本さん,ありがとうございました。そして,来月もよろしくお願いします。

     

  • 2021年12月22日(水)

    防災訓練

     12月21日(火)LHRの時間に,地震を想定した避難訓練が行われました。

    避難訓練1 避難訓練2

    生徒の皆さん,緊張感を持って速やかに避難することができました。

     

    避難訓練3

     グランドへの避難完了後は,姶良消防蒲生分遣所の職員の方からご講評をいただきました。

     ご講評の中で,大災害の発生直後は「自助・共助・公助」のうち「公助」(消防・自衛隊などの公的機関による救助・援助)だけでは全員の救助が困難になるため,自助・共助」(自分自身や周囲の人の安全を守ること)のための備えが必要であるとのお話がありました。

     

     生徒の皆さん,この機会にぜひ,非常用持ち出し袋の準備や自宅周辺のハザードマップの確認など,災害への備えをしてくださいね。

     

  • 2021年12月09日(木)

    3学年合同LHR

     12月7日(火),3学年合同LHRを実施しました。

     姶良ロータリークラブより特定社会保険労務士の南郷和廣先生を講師にお迎えし,「『働く』とは何か?」というところから,給与のことなど働く上で必要な基本的知識を学びました。

    3年合同2 3年合同3

     

     3年生も,卒業後の進路に向けて,一生懸命メモを取りながら話を聞いていました。

    3年合同1

     

     今年も残すところあとわずか。3年生の皆さん,来年には社会人になりますが,今回のお話を聞いてそろそろ実感が湧いてきたのではないでしょうか。

     その自覚を持って,残りの時間を過ごしてほしいと思います。

     

     講師を務めてくださいました南郷先生,ありがとうございました。

     

  • 2021年12月08日(水)

    薬物乱用防止教室

     12月7日(火),姶良警察署の方と学校薬剤師の田中先生を講師にお招きし,1年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。

     DVDや県内および国内の事例などを通して,薬物の恐ろしさについて教えていただきました。

    防止教室2

     

     警察署員の方のお話の中で,令和2年の薬物事犯での検挙人数の話がありましたが……全国で検挙された14079人のうち,1043人が生徒のみなさんと同じ10代だったそう。

     生徒も,自分たちが想像しているよりも薬物の存在が身近にあることに驚いていた様子です。

     

    防止教室1 防止教室3

     

     さらに今は,SNSにより薬物の危険性がより身近に迫っています。

     

     薬物はみんなと遠いものではない。

    他人事だと思わずに,誘われたときには断る勇気を持つこと。

    家族や友人に相談すること。

     

     今回学んだことを忘れずに,どんなときでも適切な判断ができるよう,正しい知識を身に付けていきましょう。

     

     

     

  • 2021年06月28日(月)

    性に関する講演会

     6月22日(火),鹿児島県助産師会の安藤美智子先生を講師にお招きし,「心と身体の主人公になろう」をテーマに,性に関する講演会を実施しました。

    講演会1

     妊娠・出産や性感染症に関すること,セクシャリティに関することなど,これから生きていくうえで大切なことをたくさん教えていただきました。

     

     その中でもブログ担当者が一番心に残ったことは……

    自立する」ということは,「依存先を増やす」ということ

    です。

     「自立」と聞くと,なんでも自分で解決しないといけないのではないかと思いがちですが…

     そうではなく,どうすればいいのか悩んだときや何か起きて困ったときに,相談し,頼れる依存先をきちんと選び増やしていくことが大切なのだと…。

     

     私も,大人になった今,「確かにそのとおりだ」と大きくうなずきながら聞いていました。

     生徒の皆さんも,思春期という不安定な時期にこのお話を聞くことができて良かったのではないでしょうか。

     

    講演会2 講演会3

     

     期末テストが終われば,夏休みも目の前です。

     「生きているだけで100点満点」だからこそ,その大切な身体を守っていくために……さまざまなリスクを考えながら選択ができるように意識していきましょう!

     

  • 2021年06月18日(金)

    進路ガイダンス

     6月15日(火),3年生を対象に進路ガイダンスが実施されました。

     

    ガイダンス2 ガイダンス1

     就職希望の3年生には,自己PR・志望動機作成講座が開かれました。

     就職試験に向けて,7・8月に面接指導や校内選考会を控えた3年生。真剣な表情で話に耳を傾けていました。

     

    ガイダンス3 ガイダンス6

    ガイダンス5 ガイダンス4

     体育館では,進学希望者を対象に学校説明が行われました。

     17の大学や専門学校に御協力いただき,感染症対策にも気をつけながら,じっくりとお話をうかがうことができました。

    (県外の学校は,オンラインでの実施や県内の駐在員の方のご来校となりました。)

     

     3年生はいよいよ進路実現に向けて本格的に動き出す時期となりました。

    できることから早めに取り掛かり,後悔のないように毎日を過ごしましょう!

     

    御協力いただきました学校・企業の皆様,ありがとうございました。

     

     

     

     

  • 2021年06月11日(金)

    大楠タイム

     蒲生高校では,総合的な探究の時間を大楠タイムと名付け,地域や進路についての調べ学習や,リラーン活動,ディスカッション実践などを行っています。

     6月10日(木)の大楠タイムでは,森の学校楠学園代表の藤浦清香先生を講師にお招きし,1年生を対象に講演会を実施しました。

     

    大楠タイム1

     藤浦先生は,楠学園での活動紹介を通して,試行錯誤の大切さや蒲生の魅力をたっぷりと教えてくださいました。

     生徒も「蒲生のいいところをたくさん知ることができた」「蒲生についてもっと知りたいと思った」などなど,地域への関心が高まった様子でした。

     

    大楠タイム2

     今回のお話を,これからの活動につなげていきたいですね♪♪

     

    藤浦先生,貴重なお話をありがとうございました。

     

  • 2021年05月24日(月)

    エアコン設置完了!

     昨年度の3月より行われていたエアコンの設置工事が完了し,5月17日(月)に引き渡し式が行われました。

     

    エアコン2 エアコン3

    エアコン1            新聞やラジオの取材に応じる生徒会役員の3人。やや緊張気味です。

     

     これまでも要望の声がありながらなかなか実現してこなかった「エアコン設置」。

     しかし,昨年度6月の生徒総会で卒業生が懸命に訴えてくれたおかげで,その夢もとうとう動き出しました。

     そして,PTAが県の許可を得て設置をすることが決まり,ついに先日,3学年全9学級および4つの選択教室へのエアコン設置が完了しました

     

    エアコン5 エアコン4 引き渡された室外機の前で,同窓会長とPTA会長,生徒会役員の記念撮影。

     

     エアコン設置に際しまして,費用の一部を補助してくださった蒲生高校同窓会様,エアコン設置に賛同してくださったPTA会員の皆様,工事関係者の皆様,後輩のために声を上げてくれた卒業生の皆さん,本当にありがとうございました

     

     今年の夏から,蒲生高校生は快適な環境で学習することができます!

     さあ,生徒の皆さん,エアコン設置に尽力してくださった多くの方々への感謝を忘れず,集中して授業に取り組みましょうね。

     

  • 2021年05月19日(水)

    SNSの正しい使い方講座

     5月13日(木),姶良警察署の東巡査長を講師にお招きし,1年生を対象にSNSの正しい使い方講座を実施しました。

     

     今回は,SNSを利用する上で

    ・スマホの過度な使用による悪影響や性犯罪などの日常に潜む危険

    ・いたずら投稿や違法アップロード・ダウンロードなどの違法行為

    ・旅行中の投稿や写真の位置情報などの安易な情報発信

    に気をつけてほしいとのお話がありました。

    スマホ3 スマホ2

     

     1年生の中には,高校に入学して初めてスマートフォンでSNSを利用するという人も多いと思います。

     モラルを持ち,SNSの良い点・危険な点を意識しながら,安全・便利にインターネットを利用しましょう!

     

     

  • 2021年05月19日(水)

    進路講演会

     5月7日(金),食育日本料理家の梛木春幸先生を講師にお招きし,社会人講話が行われました。

    進路講演1

     

     講話の中で,梛木先生は

    ・「たくさんの人を喜ばせる」をテーマにした人が新しい職業をつくる

         だから,今のうちに人を喜ばせる練習を。

     

    口で発した言葉,自分に言い聞かせることになる

    だから,「無理」と言わない。「できる」と言い聞かせる。

     

    ・皆に良いところがあって,完璧な人はいない

    ただ,「完璧になろうと努力する」姿がかっこいい

     

     など,これからの進路実現に向けて大切なことをたくさん教えてくださいました。

     

    進路講演2

     うさぎと亀のお話もとても素敵なお話でした。ゴールだけを見よう

     

     自分の目標をしっかりと見据え,無理だと決めつけずに努力できる蒲生高校生であってほしいですね。

     そして,たくさんの人を喜ばせることができるような人になってください。

     

    梛木先生,貴重なお話をありがとうございました。

     

     

     

  • 2021年03月18日(木)

    進路ガイダンス

     3月17日(水),1・2年生を対象に進路ガイダンスが実施されました。

     

     1年生を対象とした職業理解講座では,パズルワークを通してさまざまな職業への理解を深めました。

    ガイダンス1 ガイダンス2

     

     体育館や各教室では,それぞれの進路希望に応じた学校別進学ガイダンスおよび産業別ガイダンスが行われました。

    ガイダンス3 ガイダンス4

    ガイダンス5 ガイダンス6 県外の学校はオンラインでご参加いただきました。

     

     最後には,2年生を対象に進学および就職講話も行われました。

    ガイダンス8 ガイダンス7

     

     生徒も,各学校や企業の方々のお話に真剣に耳を傾けていました。新学年のスタートに向けて,自身の進路について改めて考える良い機会となったようです。

     

     ご来校いただきました学校・企業の皆様,ありがとうございました。

     

     

     

  • 2021年03月17日(水)

    薬物乱用防止教室

     3月16日(火),姶良警察署の東巡査長と学校薬剤師の田中先生を講師にお招きし,1年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。

    講演会1 講演会3

     講話では,DVDや県内および国内の事例などを通して,薬物の恐ろしさについて教えていただきました。

     その中で,3つのお願いとして

    1.自分には関係ないと思わないこと

    2.誘われても断る勇気を持つこと

    3.一人で悩まず友人や家族に相談すること

    というお話がありました。

     また,学校薬剤師の田中先生からは,断る勇気だけでなく,相手を助け出してあげる勇気を持ってほしいとのお話もありました。

     

     近年は少年の薬物乱用が深刻化しているようです。どんなときも適切な判断ができるよう,正しい知識を身に付けていきましょう。

     

     

     

  • 2021年02月18日(木)

    性教育講座

     本日2月18日(木)は,3年生の出校日でした。本日は,キラメキテラスヘルスケアホスピタルおよび鹿児島県助産師会から2名の先生を講師にお招きし,3年生を対象に性教育講座実施しました。

    性教育1 性教育2

     体の発達や妊娠・出産など,今後の人生設計において必要な性に関する知識を学ぶとともに,かけがえのない自分という存在について考える良い機会となりました。

     3年生の皆さん,卒業後の進路はそれぞれですが,お互いを思いやる気持ちを忘れず,すてきな人生を歩んでください。

     

     お越しいただきました2名の先生方,ありがとうございました。

     

  • 2021年02月15日(月)

    消費者教育教室

     2月12日(金)は3年生の出校日でした。それに併せて,鹿児島県司法書士会霧島支部の益﨑広樹先生を講師にお招きし,3年生を対象に消費者教育教室を実施しました。

     4月から新しい道に進み,社会に羽ばたく3年生に向けて,クレジットカードのしくみやさまざまなネットトラブル,一人暮らしをする際の賃貸借契約など,日常生活において必要な知識をわかりやすく教えていただきました。

    消費者教育2 消費者教育1

     社会人として,また,消費者としての自覚を持ち,トラブルに巻き込まれないよう,買い物や契約は慎重に行いましょう!

     

     

  • 2019年02月18日(月)

    3年生出校日②

    2月12日(火)、3年生出校日でした。

    1時間目はスーツ着こなしセミナーが実施されました。

    就職・進学を控えた3年生が、きちんと したスーツの着こなしを学び、自信をもって新生活を送るための講座です。

    「スーツセレクト」から講師をお招きして、身だしなみの大切さやスーツの正しい着こなし方について話していただきました。

    その後、4人の生徒がモデルとなり、タイプ別のスーツを試着しました!

    スーツ着こなしセミナースーツ

    今回学んだことを活かして、それぞれの進路先でしっかりとした着こなしができるようにして欲しいです。


    2時間目は男女に分かれて性教育講座が実施されました。

    姶良・伊佐地域振興局保健福祉環境部から講師をお招きして、男子は性感染症のことについて、女子は妊娠出産のことについてなどを教えて頂きました。

    男子女子

    男子も女子、それぞれとても大切なことを教えて頂きました。

    講座を機に、性についてしっかりと考えることができたと思います。

  • 2019年02月12日(火)

    姶良市内企業による合同企業説明会

    本日、1・2年生を対象に姶良市内企業5社による合同企業説明会が行われました。

    参加企業は,加治木産業株式会社,サンライト化成株式会社,ワールドサンフーズ株式会社,株式会社NBCメタルラッシュ,プリントネット株式会社でした。生徒は5つのグループに分かれ,各企業の業務内容や実際の生産物を見ながら企業の理解を深めました。

    ワールドサンフーズプリントネット加治木産業NBCメタルメッシュサンライト化成

    説明された社員の中には,本校OGの方もいらっしゃいました。

    OG

    今日の説明会で、進路について改めて考えるいい機会になったと思います。

     

  • 2019年02月07日(木)

    3年生出校日

    2月6日(水)は、3年生出校日でした。

    1時間目は、講師に鹿児島県司法書士会霧島支部の小池信一先生をお招きして、3年生を対象とした消費者教室が行われました。

    近年増加しているカード犯罪、インターネット詐欺、ワンクリック詐欺などの消費者トラブルを防止するために、契約やクーリングオフ、などについてストーリー形式でわかりやすく教えて頂きました。

    消費者教室消費者教室

    これから社会に出て、様々な契約を結ぶこともあるでしょうが、この消費者教室で学んだことを活かして慎重に行いましょう!


    2時間目は、講師に姶良市警察署職員の方をお招きして、薬物乱用防止教室が行われました。

    DVDやスライドを用いて、薬物が身体や社会に及ぼす悪影響や薬物の危険性について説明していただきました。

    薬物乱用教室

    薬物乱用はダメ。ゼッタイ。

     

    3年生の次の出校日は2月12日(火)です。