記事

2017年5月10日

  • 2017年05月10日(水)

    地区春季体育大会出発!!(2日目)

    写真は,早朝,保護者に学校まで送っていただいたバレーボール部員からのお礼の様子です。地区大会もいよいよ本日まで。頑張れ!蒲生高校!!

    バレー部②

    【地区大会会場(予定)】

    柔道~加治木工業 武道館  バレーボール~霧島市横側体育館   卓球~霧島市隼人体育館

    バスケットボール部~加治木高校・加治木工業高校   サッカー~霧島市隼人グラウンド・隼人工業高校グラウンド

    バドミントン~霧島市牧園アリーナ  弓道~霧島市国分総合運動公園弓道場  空手道~鹿児島第一高校体育館

     

2017年5月9日

2017年5月8日

  • 2017年05月08日(月)

    全校朝礼(5.8)「スクールカウンセラー紹介と部活動壮行会」

    今日の全校朝礼は,「スクールカウンセラー紹介と部活動壮行会」がありました。蒲生高校は,スクールカウンセラー配置校」になっています。スクールカウンセラーの日高先生から自己紹介があったあと,明日から地区大会もあり,県大会を兼ねた壮行会もありました。校長先生の激励の言葉のあと,文化部・運動部それぞれ主将からあいさつがありました。3年生にとっては,最後の大会。頑張れ!蒲生高!!

    壮行会

     【スクールカウンセラーあいさつ】

    壮行会①

    【壮行会・校長先生激励の言葉】

    壮行会②

    【壮行会の様子】

     

     

     

  • 2017年05月08日(月)

    蒲生高校だより【第1号】

    蒲生高校だより(第1号)[PDF:530KB]

     

  • 2017年05月08日(月)

    情報処理の授業

    先日,情報処理科の「情報処理」の授業を取材しました。1年生の授業ではタイピング練習の時間もあります。下の写真のように,キーボードの上に専用の箱を置いて,キーボードを見ないで入力できるようになるための練習をしています。蒲生高校のワープロ部が,24年連続でワープロ競技(※)の九州大会に出場しているのには,このような練習を取り入れていることが,その理由の一つとしてあげられると思います。下の写真の生徒はまだ1年生ですが,1級に合格する生徒は,10分間で700文字以上入力できるそうです。1年生で1級合格する生徒もいるとか。。。凄い!!

    ※ワープロ競技とは,入力スピードを競ったり(速度),パソコンを使って作表したり(技能)することです。

    情報処理

    情報処理その2

     

2017年5月7日

2017年5月6日

  • 2017年05月06日(土)

    中国語と韓国語の授業

    蒲生高校は,普通科2クラスと情報処理科1クラスが設置されており,県内どこからでも受験できます。進路についても,4年生大学から就職まで決定率100%です。また,普通科については,2年生から普通コース(4年生大学など進学を目標とするコース)総合コース(専門学校や就職にも対応できるコース)に分かれます。総合コースでは,特徴ある取組として,英語の他に第2外国語として中国語か韓国語のいずれを選択することができます。写真は,上が中国語,下が韓国語の授業の様子です。

    中国語

    韓国語

2017年5月5日

  • 2017年05月05日(金)

    ゴールデンウィーク 部活動の様子

    春季地区大会を目前に控え,このゴールデンウィークは,とても大事な練習になります。蒲生高校も野球部が宮崎遠征,ワープロ部が県立青少年研修センターで練習試合など多くの部が頑張っています。各部の練習を写真でご覧ください。

    サッカー部

    【サッカー部 霧島高校,福山高校と練習試合】

    バドミントン部

    【バドミントン部】

    バスケットボール部

    【バスケットボール部 薩摩中央高校と練習試合】

     

2017年5月4日

  • 2017年05月04日(木)

    蒲生紀行③

    蒲生紀行もシリーズ3回目になりました。今回は,蒲生八幡神社境内にそびえ立つ蒲生の大楠を取材しました。大楠は、樹齢約1,500年、根周り33.5メートル、目通り幹囲24.22メートル、高さ約30メートルと日本で一番大きな楠です。環境庁が昭和63年に実施した巨樹・巨木林調査で、正真正銘日本一に認定されています。蒲生八幡神社が建立された1123年にすでに大木であったことから考えても、樹齢千年を超える堂々たる老木です。樹根部分には、大きな空洞があり、下から見上げる壮大さと、地にどっしりと根をはった力強さは、神秘的で不思議な感覚を抱かせてくれます。毎年11月第3日曜日には秋まつりが開催され、太鼓演奏の音が周囲に響きわたります。ゴールデンウィーク期間にぜひ,蒲生の大楠に会いに行ってください。(姶良市観光協会ホームページより引用)

    大楠

    大楠その2

     

     

2017年5月3日

  • 2017年05月03日(水)

    シュロの木

    蒲生高校のグラウンドにあるシュロの木(別名ワジュロ)を紹介します。花言葉は,「勝利」,「不変の友情」だそうです。花言葉の意から学校でもよく育てられているようです。また,生物室のある3階に創立110周年を記念して作成された「蒲生高校・校内樹木マップ」もぜひご覧ください。

    シュロ

    シュロの木(2)

    樹木マップ

     

2017年5月2日

  • 2017年05月02日(火)

    一日遠足!

    今日は,一日遠足でした。場所は,1年生は,平川動物公園,2年生は,知覧特攻平和会館と吹上浜海浜公園,3年生は,かごしま水族館と健康の森公園でした。天候に恵まれ,それぞれの学級,学年でいい思い出になったと思います。

    平川動物公園

    【平川動物公園 1学年】

    2学年

    【吹上浜海浜公園&知覧特攻平和会館 2学年】

    かごしま水族館

    【鹿児島水族館 3学年】

    IMG_8266

    【健康の森公園 3学年】

     

     

2017年5月1日

2017年4月30日

  • 2017年04月30日(日)

    イングリッシュボード紹介

    生徒館2階の階段横の掲示版に本校ALTリー先生が作成したイングリッシュボードがあります。

    写真は,上が作成当時で,下は現在のものです。内容は,英語で学校や日本のことをアンケートやクイズ形式で紹介しています。クイズについては,ぜひチャレンジしてください!!

    イングリッシュボード

    イングリッシュボードその2

2017年4月29日

  • 2017年04月29日(土)

    蒲生紀行②

    今日は、蒲生高校近くにある「水神」を紹介します。水の状況によって収獲が左右されることから,日本においては水神は田の神と結びついたといわれています。

    田の神と結びついた水神は,田のそばや用水路沿いに祀られていることが多いとされています。「下久徳の田の神」の関係が深いことは,いうまでもありません。

    水神

     

2017年4月28日

2017年4月27日

2017年4月26日

  • 2017年04月26日(水)

    コミュ二ケーション英語Ⅰ・リー先生の紹介

    今日は,コミュ二ケーション英語Ⅰの授業を取材しました。

    内容は,本校ALTであるリー先生の自己紹介を素材化としたもので,グループごとに分かれてリー先生に対してオリジナルの質問を考えて,答えてもらうという内容です。

    入学してまだ1ヶ月もたたない1年生ですが,グループでも活発な話し合いがなされ頼もしさを感じました。今後が楽しみです。

    コミュケーション英語Ⅰ

2017年4月25日

  • 2017年04月25日(火)

    家庭総合・アクリルたわし制作

    家庭総合(1年生)の「牛乳パックを利用してつくるアクリルたわし」の授業を取材しました。

    今,評判の洗剤を使わないで,汚れを落とすアクリルたわし!!食器や鍋,まな板などピカピカに!!さあ,完成のほどは。。。。。。。。

    アクリルたわしその3

    アクリルたわしその2

     

  • 2017年04月25日(火)

    3年・進路合同LHR

    今日の1時間目は,視聴覚室で「進路合同ロングホームルーム」が行われました。進路指導部主任の前川先生から進学や就職の手続きについて,詳しく説明がありました。写真のようにみんな真剣な表情で聞いていました。

    就職試験も9月,センター試験もあっという間にやってきます。卒業式が笑顔で迎えられるように頑張っていきましょう。

    進路合同LHR

     

2017年4月24日

  • 2017年04月24日(月)

    全校朝礼講話(4.24)

    校長先生の「朝一番ですので元気のいい挨拶をお願いします」の呼びかけから全校朝礼が始まりました。

    校長先生から,「コミュケーションはただ言葉のやりとりをすることだけではありません。そこに『好感』という心情が入ってこそコミュケーションになります」,

    「挨拶がしっかりできる人も『謙虚』な人だと思います。『謙虚』であることこれが,これが何においても大事なことだと思います。皆さんも時々考えてください」

    とお話がありました。

    今日から聞く人の身となり,「常に他人の話に耳を傾ける気持ち」と「聞き上手になること」を心がけていきましょう。

    そこに真のコミュケーションがきっと発生するはずです。

    校長写真

     

  • 2017年04月24日(月)

    蒲生高校・ツバメ(燕)の巣シリーズ①

    蒲生高校もツバメの巣づくりのシーズンがやってきます。来てほしいなと願いながら、毎年その季節を楽しみにしている方もいらっしゃるのでは ないでしょうか?

    ツバメの巣づくりも2~3週間かかるものや1ヶ月かかることもあります。写真の左は昨年の巣の跡で,右は今年の巣になります。経過については,随時,ブログにアップしますのでお楽しみください。

    ツバメの巣その1

2017年4月22日

  • 2017年04月22日(土)

    フジとツツジ 春

    桜の花の見どころの時期も終わり,春の花として,校内は「フジとツツジの花」が開花してきました。

    時折,車を停めて,学校の花を写真に撮っていく観光客も見られます。

    蒲生高校は,春は多くの花に囲まれています。

    ツツジその4

    フジその4

    フジ

    ツツジその1

     

     

2017年4月21日

  • 2017年04月21日(金)

    京都大学姶良カルデラ地殻変動観測装置

    本校の管理棟の屋上には,京都大学の姶良カルデラ地殻変動観測GPS装置が設置されています。県内の高校では,本校を含めた3校に設置されているようです。今後,大学生との交流ができたらと思います。

    京都大学その2京都大学その1

     

  • 2017年04月21日(金)

    蒲生育英会・蒲生高校来校!

    今日は,社団法人蒲生育英会の方々が来校されました。進学する生徒に対して奨学金(無利子)や入学金などの貸与など様々な支援策について話し合いが行われました。蒲生高校にとって強力な応援団です。これからもよろしくお願いいたします。

    蒲生育英会その1蒲生育英会その2

     

  • 2017年04月21日(金)

    蒲生紀行①

    蒲生高校の周りには,たくさんの観光名所があります。

    今回は,学校の西門から道路を挟んで50mほどの場所にある「下久徳の田の神」を紹介します。

    写真からわかるように,短い衣と短い袴(はかま)の農作業姿で,右手に飯杓(めしげ=しゃもじ),左手に椀(わん)を持った像には着色がしてあります。石碑型の田の神像では,県内最古といわれています。今後もシリーズで蒲生の観光名所を紹介していきます。

    田の神

     

2017年4月20日